夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

腰痛ベルト

2017-06-27 06:29:29 | ブログ

寒すぎの北海道です。二日間、まったくビニールハウスの窓の開閉なし。薄日も射さない。こんなに寒くて、こんなに雨ばかっりで大丈夫か?本当に心配になる日々が続いています。でも、新聞には7月1日からは高温警戒情報だって・・・・?―――――改めて「大丈夫か!?」

昨日はアスパラに肥料を散布しました。有機肥料と化学肥料を併用しているんで、撒いた数も50袋(20キロ)を超えました。本当は晴れた日にやりたかったのですが、天気を待ってられないので、小雨の降る中、長靴を泥だらけにしながらの作業。終わった時の達成感はハンパなかったです。(笑)
で、その時はまったく変調は感じられませんでしたが、家に帰って就寝前、、、、「え!?なに?腰が、、、、」
動けないほどではありませんが腰が痛い~。座る時、立つ時、少しの移動もズキ!ズキ!―――――「まいったな~」
数日前から、鼻炎もひどくて、ここ数日は乾いた口をパクパクさせてるし、、、。―――――「ホント最悪!」
これも全部、天気のせいだぁ~!―――――「雨のバカヤロー!」


とにかく晴れが欲しいですね~。ということで今日の天気予報を貼り付けてみました。

外の仕事が溜まってます。カボチャの誘引も始まるのでカラッと晴れてくれや~。

今日から数日は腰痛ベルトのお世話になります。


一枚目の画像はアスパラの窒素肥料の試験区です。
なるべく条件が同じ株を見つけて、窒素量と散布のタイミングの比較試験を行ってみます。
と言うことで、今日も靴を泥にして作業ですね。北海道の農家の皆様「頑張りましょう!」

花の季節

2017-06-25 07:03:02 | ブログ

そろそろトマトハウスでは黄色い花が盛りを迎えます。今咲いた花は8月上旬に実となり皆様のところへ運ばれるのです。
『夢畑』ではホルモン処理を行わないので実が付くか付かないかはお天気任せ。晴れるとより良い交配が進むのですが、、、今日は雨降りスタートです。雨はいらないのですが、、、晴れが続きませんねぇ~。

花と言えばこれも花。トウモロコシの花が上がってきました。

よくトウが立つともいわれますが、、、。その時のトウとはどの漢字を使うのでしょうか???
ご存知の方がいましたらお知らせください。これは生物学的に言うと雄花です。

そしてジャガイモも花芽が膨らみ始めました。

ジャガイモは不思議と花が多く咲く年と咲かない年がありますが、今年はどうでしょうか?

で、本年最後の作付け仕事、トウモロコシの種まきが終了しました。

最後に植えたのはゴールドラッシュという黄色いトウモロコシ。袋の上の文字が気になります。
「強風でも倒れない」――――ホントかぁ~?倒れたらJAROに訴えてやるじゃろ~(笑)
「多分、倒れる」「絶対、倒れる」と呟きながら600穴に種を落としました。
これで都合2000本のトウモロコシの種まき終了です。

余談ですが、、、、うちの商品で一番の売れないもの・・・・トウモロコシの三回セット9000円(送料消費税込み)
今年は多少品種変更もありましたが、白いトウモロコシ(ピュアホワイト)・ミックス(ピーターコーン)・黄色(ゴールドラッシュ)の三種類のトウモロコシが10本以上三回に分けて届きます。多分、普段食べている方は当たり前に思われていると思いますが、その殆どが品種内で2Lサイズの大きなものばかりです(スーパーでよく売られているような小さなものではない)。そして無農薬(多少、アブラムシが付いているのもありますが、、、)、クールでのお届け、、、でも、売れない。なぜだろうなぁ~(笑)――――「トウモロコシを存分に楽しみたいという方がいましたら、是非お申し込みください!」
以上、宣伝でした!

ネット形成

2017-06-24 06:23:41 | ブログ

昨日は暑いビニールハウスの中でメロンの皿ひき業を終了させました。都合1000個のメロンに1000枚の皿をひきました。これで花付けから始まったメロンの『ややこしい作業』は一応終了して、あとは管理作業です。今のところ害虫は見られないようですが、早期発見がカギなので毎朝の見回りは重要です。
一枚目の画像はジャガイモ。
「今年一番好い作物は?」と聞かれれば、真っ先にジャガイモと答えるでしょう。それくらい安定した生長を見せています。倍土を終え、しっかり雨が降ってくれたので順調に開花までは行ってくれそうです。

そしてこちら(↓)がトウモロコシ(ピュアホワイト)。茎の肥大も始まりました。この後ぐっと身長が伸びトウ立ちが始まります。そろそろビニールを取らなくてはいけませんね。

で、こちらがカボチャ。低温でまったく動きのなかったカボチャですが、ようやく生長がスタートしたようで、持ち葉の肥大が始まりました。親ツルの生長点は止めたので、子ツルが活発に動き始まるのもそろそろではないでしょうか?ただ、一部に昨年同様炭疽病が出てます。多雨が原因です。明日も雨予報なので蔓延しないと良いのですが、、、。 

こちらはメロン。一回目の定植から二回目・三回目とネット形成の進行具合をご覧ください。





「なるほど、こうやってメロンのネットってできるんだ」なんて思った人が一人でもいると嬉しいですね~。

で、最後はトマト。低温の影響で下部の実の付き具合は悪いです。しかし、苗はしっかりと栄養を吸収してどっしりとしているので、この後の実の付きは良くなることでしょう。

と言うことで、土曜日の今日もお仕事。先ほども書いた通り明日は雨なので、少し強引にトウモロコシ(最後)の種まきをしようと思います。

そうそう、昨日両親が北海道に帰ってきました。また、村内をお散歩すると思います。危なっかしい二人ですが宜しくお願いします。

終了!

2017-06-22 07:15:40 | ブログ

アスパラの収穫作業が終わりました。同時にアスパラの発芽床の除草も完了。最終日は土が乾き表面が固すぎて、初日の倍の時間がかかり大変でしたが、心折れることなく一騎に終らせることができました。ご利用いただいた皆様「ありがとうございます。来年もアスパラの販売は続きますので宜しくお願いします」
最終日に収穫したのがこちら。

二列で5キロ弱の収穫がありました。こちらは大切に保存しながら我が家で食したいと思います。

今年は選別作業を省けるということで個人出荷以外のアスパラはJAに出すことにしましたが、人件費の関係で16日に共撰が終了。それとともに収穫を終えざる得なかったのですが、個人の思いとしては、もう少し天候や農家の条件を見て決めてもらいたいたかかった。終了してから三日間、収穫量は増え、取れたアスパラも太いものでした。とってももったいないというか、、、、この判断は農家さん目線とかけ離れたものです。「じゃぁ個選で市場に持っていけばいいじゃない」と言われればそれまでですが、、、。それなら農協なんて組織はいらないでしょ?
少し残念な思いが残った終わり方でしたね。まぁ仕方ありませんが、、、。


畑では来年につながる新芽が活動を始めました。この新芽が来年アスパラの親となるわけです。

一番早く収穫を終えた定植3年目のアスパラは通路にも除草剤をまかれて畑を独占し始めました。来年も一杯収穫できるよう管理作業も頑張りたいと思います。

今朝は雨スタート。そろそろ降って欲しかったので良かったですね。気温の上昇とともに虫たちも活発に動き出します。アブラムシやハダニといった害虫もそろそろ動き出す頃ですね。

最後は先日訪れたゲストとの記念撮影。

「元気な赤ちゃん産めよ~!」

と言うことで、今日は久しぶりにどっしりとPCの前に座っています。アップが終わったらビニールハウスの仕事に出発します。それでは!

最後の荷物?

2017-06-19 06:00:36 | ブログ

昨日、アスパラ最後の荷物を発送しました。気温の低かったおかげで最後まで本当に甘いアスパラでした。

切りだしたアスパラの色をご覧ください。ほんのりとアントシアニンの赤い色素が見えます。下の方は少し筋っぽいかも知れませんが、抜群に甘くて美味しいアスパラです。(食べて確認済)

アスパラを終了させる作業は始まっていますが、残り4畝残しているので、あと2日間収穫します。
農協の共撰も終わり、多分五箱ぐらいでしょうか?お届けすることができますので、申込を忘れた方や「最後のアスパラを食べたい」という希望の方がいましたら今日中にご連絡下さい。
近郊の方も結構です。キロ単位で販売させて頂きます。

詳しくは携帯までご連絡お待ちしています。

と言うことで、長いアスパラ商戦終了のご報告でした。

暖かくなることを信じて、、、。

2017-06-15 16:55:38 | ブログ

かなり久しぶりの更新になってしまいました。
身体と心に余裕のない時は『無理をしない!』なんて自分に言い聞かせながら、あれよあれよと日にちが経ってしまった感じですね。
一ヶ月以上続いたアスパラの収穫も、今週一杯(日曜日)で止めようと思います。
今年は寒い日が多過ぎて収穫量は例年よりずいぶん減りました。ただ、最初の先制パンチでかなり多くの荷物が出せたので、お申込み頂いた皆様には美味しい状態でお届けできたものと信じています。ただ、後半にこれほど取れない事は信じがたい事実で、アスパラの姿を見ても、5月中旬にお届けする「固くて赤い、でも甘い」という感じです。本当に寒く雨の多い北海道です。寒さの影響はどこも同じで、市場は品薄状態。価格が高めで少し救われた気がします。
寒さの影響は、作物にも色々出ていますが、気温の上昇と共に回復することを信じて、作物たちに良いことをこれからもドンドンしていこうと思います。

何枚か写真を貼り付けました。一枚目はジャガイモ。この天気を一番歓迎しているのはジャガイモ達でしょう。
初期に雨が多く、収獲期に雨がないのがジャガイモにとって良い環境のようですね。

次が現在進行形の修学旅行の民泊。昨日イン明日アウトです。せっかくのお助け作業は雨でボツ。こんなことも初めてで、やってもらうことがないと言う状況。草取りをしてもらいたかったのですが雨は止まず倉庫の掃除を午前中やってもらいました。

トマトは花が咲いていますが、ホルモン処理をしないので、低温の影響が出て着花が著しく悪いようです。前半のトマトは苦戦しそうですね。

メロンは少し遅れ気味ですが、何とか実を付け肥大期に入りました。このあと、安定した天気が続かないと、大きな綺麗なネットの入ったメロンにならないのですが、、、、。期待しましょう。


一番かわいそうなのが露地のカボチャ。植えてから地温が上がらず、ほとんど大きくなっていません。ハウスに残った余剰苗の二つがやたら大きくなっているのでカボチャ達の我慢を感じます。

トウモロコシは一回目の発芽は順調です。二回目の種まきも終わり、来週末に三回目の予定です。

最後はニンニク。ニンニクも低温多雨に動じない様子ですね。昨年より成長は良いように思いますが、今年から化学肥料は入れていないので大きいニンニクが獲れるのか、、、心配です。


てことで、ブログの更新を再開しましたので、このあとちょくちょくアップしようと思います。宜しければご覧ください。