夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

ジャガイモの種

2021-04-30 07:10:51 | ブログ


朝から動きまくってジャガイモの種付け終了しました。
昨年、ジャガイモの生育が悪かったので、少し面積を増やし3反半ぐらいはあるでしょうか?
約4000株です。



ジャガイモを植える溝はマルチをひく道具を使っています。



荒起しした畑に、トラクターのロータリーを回しながら二本の溝を付けていきます。
その溝に肥料を散布させるのが僕の役。



溝の中に種を落としていくのが娘の役。
約30㎝間隔で種を置いていきます。
そして、それを足で土をかぶせていくのが案外力技で、現在、僕の太ももの内側は完全に崩壊状態です。
その模様はInstagramに動画でアップしたのでこちらをクリックしてご覧くださいMy Instagram へGo!



今年は購入した種イモ。
我が農園は二年に一回、新しいイモを更新します。つまり、二年に一度は自種(じだね)と呼ばれるもの(前年度収穫したイモを使います)を使っているわけですが、
今年は温かかったためか、種イモの芽の動きが早く、一日でも早く植えたかった。
雨前に終わらせることができて一安心です



終わった後はサザエを頂きました。
北海道では珍しい貝ですよね~。――――「とても美味しく頂きました!」

今日は作業は一休み。議会です。
国から三回目のコロナ対策費の交付が決まり、対策費の使い道を審議することになります。
少し理解に苦しむ施策もあって、本会議でどこまで質問できるかがポイントかな?

天気も心配。
明日から数日、気温は一桁。最高気温です。
雨マークも所々あるし、5月10日の予報は最低気温が5℃、最高気温も5℃、それってホントですか?
天気だけはどうしようもないのですが、この後、定植や種まきに影響しそうですな。

と言うことで今日は終わり。
4月最後の一日、素敵な一日になるとイイですね。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』
一列 130個 横28列+短い列(北あかり25)
作業時間

発芽大根(プッ!)

2021-04-29 06:32:26 | ブログ


まだまだ寒い北海道。
今日は予定を変更してジャガイモを植えます。
多分、このタイミングを外すと、10日ぐらい植えることができないと思われた為、
急遽
ビニールハウスのセットは最低限(風に飛ばされない程度)にして、昨日の午後からトラクターに乗って畑起しに入りました。



今日は娘も手伝いに来てくれるので雨さえ降らなければ終わらすことができるでしょう。

と言うのも明日からの天気予報。
毎日、コロコロと変わる天気予報。三日後の天気予報は当てになりませんが、昨日は、ずっと雨マークが付いていました。
現在、雨マークは少なくはなりましたが、依然、降水確率は高く心配です
路地作物を植えるには三日ぐらいは晴れが続いて、土が乾かない事には仕事になりません。
とにかく毎日晴れが良いですね。
と言うことで、今日はジャガイモの種まき。
その模様は、明日のブログで紹介できると思います。





これは昨日のハウス作業。
5時起床。そのまま畑に向かい。ビニールを掛けました。
条件も良かったので、掛けるのは1時間。いつも手伝ってくれる相棒と一緒に、手際よく作業ができました。
――――「いつもありがとう!」
で、そこからがこれ





端面を閉じる作業が一番厄介。
掛けるのは1時間でも、仕上げるのは二棟で一日です。
端面だけしっかり仕上げて、畑起しをしたので巻き上げと呼ばれる窓は出来上がっていません。
まぁ、これは雨でもできる作業なので、どこかの隙間作業ですね。

そうそう二十日大根の発芽です。
先ずは4トレー。試験的に行っていたものです。
7日かかりましたが、ほとんど発芽した様子ですね。
これも近日中に、本格的に種まきをしたいと思っています。
 

と言うことで畑に向かいます。
不安定なゴールデンウイークの天気予報。
ステイホームにはピッタリの天気かも知れませんね。お家時間を大切に素敵な休日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』
二十日大根20日種まき26日発芽・倉庫の二階
ジャガイモ畑耕起作業LH1速・約4時間

ストレッチ

2021-04-27 07:22:29 | ブログ


蕾が立ち上がり始めて約2か月、ようやく虹の玉≪多肉植物≫に綺麗な黄色い花が咲きました。(ピントが甘くてごめんなさい)
二株同時に花をつけたので、受粉の手助けをし、種ができるのにも期待したいと思います。
お家の中で育てる植物も、ちょっとした変化や生長が見られると嬉しいものですね



畑仕事が始まり朝は5時起床。冬は5時半ぐらい。
真っ先にやるのがストレッチ。
「朝から?」と思われる方もいるかもしれませんが、ひとりでになれる唯一の時間。
10分から15分程度ですが、下半身を中心に一番大切な仙腸関節(骨盤関節)のストレッチを入念に行うようにしています。
膝が悪くなってからの習慣で、既に10年は経つかな・・・?
起きるのが遅くなってサボることはあるものの、このストレッチをやる成果は確実に出ていると実感しています。



ストレッチをやりながら見る風景はこれですな。
植物を見ながら心もストレッチ。徐々に気持ちも起き上がり、スマホで天気予報をチェックしたりSNSを見たり、
ちょっとした贅沢な時間(ルーティン)だと思っています。

膝が悪い方は、骨盤のゆがみが原因の場合が多い。
骨盤が歪んでいると腰も良くない。
腰が悪いと、肥料を持てない。つまり農業ができないのです
案外、周りを見ても、腰、膝が使い物にならなくなった農家のオジサンは多く。リタイアの原因にもなっています。





我が家が使う肥料。これが一年分かと言えば、そうではないのですが、
ここの7~8割ぐらいは今春に使うものですね。
鶏糞、魚カス、有機ミックなどが大半なので、化学肥料の倍は撒かなければいけません。



肥料の散布は力技。ペレット状になっている有機肥料は撒くのにも時間がかかって、腰へのダメージは計り知れません。
その為に毎朝しっかりとストレッチ。身体を整えて農作業に向かうのでした。

と言うことで、またの機会に、朝ストレッチの方法などもご紹介できればと思っています。
皆様も健康に留意して、今日も素敵にお過ごしください。それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』
ハウスの屋根かける準備 作業時間一日

地味な投稿

2021-04-26 07:40:16 | ブログ


連日、地味な投稿が続いています。
でも、農業なんてそんなもので、同じことを毎日コツコツと地味に積み上げるもの。
特に主役の作物がいないので、より一層、地味な投稿ですな。

今日も寒い朝をむかえました。現在、我が家の外に付けた温度計は2.1℃。バイクで出かけるには厳しい気温ですね。
でも、雲ひとつない青空。この日差しで気温も上昇を期待したいところですが、、、、
天気予報によると最高気温は7℃。――――「ううううう、今日も一日寒いのか・・・・」



気を取り直して地味な投稿を続けます。(笑)

昨日は雨や霙(みぞれ)や霰(あられ)がちらつく中、前日に引き続き、ビニールハウスの中でメロンを植える為の床作りを行いました。
トラクターやら、耕運機やら、人力で作られた三つのベット。
そのベットに散水する為のチューブをひき、保温や雑草防止を目的としたマルチ(フィルム)を張る作業。
――――「これがなかなか上手くいかないのです」

ひとりでやると仮止めばっかりで、おんなじ所を行ったり来たり。ひとり農業にとっては最悪の作業ですな。
・・・・「ちょっと持ってて」これがいかに大切か、よくわかります。



工夫のひとつがコレ
一回歩くだけで三本のチューブを伸ばすことができます。(左右に付けたパワーグリップがポイント)
そして、チューブの両端をストッパーで仮止めし、9本のチューブが伸びたところで、一本ずつ決めていきます。



マルチに使うフィルムはハウスの屋根に使っていた使用済みのPOフィルム。
これもひとりで張るのはなかなか難しい。
コツは、ひとベットごと、縦にしっかりとフィルムを引っ張ること。つまり縦方向のテンションがかかった状態で横に引っ張ると比較的上手くいきます。
綺麗に張っていれば、その後の作業も綺麗になるので、ここも手を抜きたくない作業のひとつですね。



時間的な余裕はあったので、綺麗に張り終えることができました。
メロンの定植は5月1日を予定しているので、先ずは準備完了ですね。
この後、トマト、二回目のメロン、ピュアホワイトの種まき、天気が続けばジャガイモの植え付けや路地のスナップエンドウ(今年二回目の挑戦)など、
天気予報を見ながら優先順位を付けて作業が進みます。

そうそう、週間天気予報に変化が、、、、。
雨マークが減って、太陽が少し増えました。不安定なのでしょうなぁ~。
早く大きな高気圧が日本列島を包むことを期待します。

と言うことで、今日も寒い北海道ですが、ビニールを掛ける為の準備作業、頑張ります!
皆様も温かくして、素敵な一週間をお過ごしください。――――「行ってきます!」


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』なし

床作り

2021-04-25 07:37:34 | ブログ


28日からの週間天気予報、一週間、毎日雨になってます。   
ゴールデンウイーク期間は毎日雨。
畑を耕す絶好の期間なのですが、、、、。

昨日はメロンを植える為の床作り。



肥料を撒き、トラクターで土を起し、目印を付けて(一枚目の画像)
爪(専用の爪です)を逆さまにした耕運機で、土を跳ね上げて畝(通路部分)を作ります。



そこからは力技ですね。



二種類のスコップとトンボと呼ばれる地ならし道具(自分で作りました)を使って、なるべく丁寧に床を作ります。



「人間のできることはこれくらいですからね」
とことんこだわって床は作ります。

結局、肥料は「えいやぁー」って撒くだけでしょ。
あとは天気次第。剪定やら病害虫の発見やら、色々と作物の声を聞くんだけど、
やっぱり人間が欲しがる野菜を作る為には、やっぱりいい環境を作ってやる事ぐらいだと思っているんです
だから、丁寧に、出来うることは妥協しないで、いい床を作ってあげる。
そして、出来た床がこれです。



このあとは、潅水チューブと呼ばれる資材をひいて、マルチ(メロンにはハウスに使った古ビニール利用しています)をひいて完成。
これもひとりでやるにはコツがいるので、その辺は明日のブログでご紹介します。

いやぁ天気が心配ですな。
好転してくれると良いのですが、、、、。
アスパラの収穫が始まるまで、、、というタイムリミットの決まった仕事が、一杯あるので焦ります。
天気だけはどうしようもないので、、、仕方ありませんが、、、、。
午後も雨なら休息日にするかな・・・?
そんな週末、皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』
メロンの床作り
溝の深さ:爪とロールの高さを同じにすると10~15㎝

飛行機雲

2021-04-24 07:10:42 | ブログ


昨日は、三日間続いた強風もおさまり、ビニールハウスの屋根を掛けるには絶好の日和でした。
トップの画像は、夕方(4時頃だったかなぁ)に真っ白い飛行機雲を残し、空を移動する飛行機です。



北海道で農業を始める28年前はビニールハウスを農家自身が建てる事や、ハウスに張るビニールを自分たちで掛ける事すら知りませんでした。
このブログを最近読んで頂いている方の中には、知らない人もいるのではないでしょうか?
だって、自分で家を建てる人はいないでしょ(いますが・・・)。
家を建てるのには大工さんがいるように、ビニールハウスを建てるのには〇〇さんがいると思っていましたね。



当然、ビニールハウスの鉄骨を組み合わせ、自分で建てた喜びを知り、
倉庫も自分で建てたり、家(現在の家は違います)をリノベーションしたりと、
30代40代の、農閑期はいつも何かを作っていた気がします。
まぁ、そんなことを考えながら、昨日は一日ビニールハウスの仕事でした。



ビニールを掛けるのはあっという間。
二棟で早ければ一時間ぐらいで全てかぶせ終えます。
でも、そこからが案外大変で、ロープで縛ったり、スプリングで端面の整理をしたり、換気用の窓を取り付けたりと一日作業でした。
それもだいたい終わり、今日からはメロンや野菜を植える為の床作りです。
今晩、雨の予報が出ているので、床だけはきっちりと仕上げたいと思っています。
――――「この仕事も力技」



既に曜日の感覚が鈍くなってきていますな。
我が家は平日はシャワー、金曜日と週末はお湯に浸かるので、昨日はゆっくりお湯に浸かり30分の身体と心の休息をしました。
湯舟が曜日の感覚を呼び覚ましてくれました。
その後は、寒イモで作ったポテトチップスをつまみに、、、、。「美味しく頂きました」

北海道は桜が咲き始めたようですね~。

赤井川はそれより1週間ほど遅くなると思いますが、昨日は、こぶしの花が咲いていましたね。
北海道の遅い春。皆様も、素敵な週末をお過ごしください。

そうそう、今年の御注文、忘れている方いませんか?
植え付けが始まるともっとバタバタしそうなので、忘れている方はお早めに、、、、。それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』
23日ビニールかける前準備
23日二棟1時間半1棟の窓を残して終了

土の構造破壊

2021-04-22 07:48:02 | ブログ


今朝は曇りでスタート。
それにしても風の強い日が続いていますね。

昨日は青空の下、気温は10℃前後、風が冷たく、一日中、まさに真冬の服装でトラクターを操作していました。



上の画像は、サブソイラーという装置をトラクターに付けて畑に溝を付けていく作業。
冬の間に固まった土をしっかりと解しました。

作物を良く育てる為には土の環境が重要です。
成分も重要なファクターですが、土の構造も重要で、当然ですが柔らかい方が根の張りは良い
土を柔らかくする方法は大きく分けて二つ
堆肥やぼかしなど、自然の発酵資材を土に撒いて生物や微生物活動を通して柔らかくする方法と、
機械を用いて、強制的に空気を入れて柔らかくする方法。

機械を用いる方法で一番代表的なのは、ロータリーでの耕起作業。
でも、ロータリーは表面2~30㎝ぐらいしか爪が届かない。
爪が届かない部分にできた犂底盤(りていばん)を砕き、地中に溝を作り、植物の根の張りを良くするのがサブソイラーという道具ですね。
(いたって簡単な説明ですが・・・・



ビニールハウスは縦方向の溝しか作れませんが、路地は縦と横に溝を付けました。
連農園では、堆肥は二年毎、サブソイラーも二年毎、交互に行うようにしています。

朝から動き出し、畑を全面仕上げる頃には陽も傾きだしていました。



そして、頑張ったお礼に夕焼けのプレゼント。



一瞬の夕焼けでしたが、雲に真っ赤な太陽の光が当たり、神秘的な夕焼けを見ることができました。
天気を気にしながら作業を選んでいます。今日から、やっと、ビニールハウスの準備に取り掛かります。
明日はビニールをかける作業を朝早くから始めるのでブログはお休み。

と言うことで、今日も素敵に頑張りましょう!

追記:本日よりブログの一番最後に『作業メモ』を残すようにしました。手書きで行っていた個人的な日報です。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『作業メモ』4/21 晴れ
ハウス前3後3計12溝/サブソイラー横2本引き、縦1本引き/主変H副変L/アスパラ若苗根切り
作業時間約8時間(1日で終了)

セルフレジ

2021-04-21 07:35:42 | ブログ


アスパラ畑の耕起作業終了しました。
二日間、良く歩きました。足はくたくた、股関節は怠いし、脹脛は筋肉痛ですが、こんな風景が見られると疲れも吹き飛びますな。

もたもたしながらですが、片手で耕運機を操りながら、片手でビデオを撮影しました。
インスタに上げましたので宜しければご覧ください。アスパラ畑の耕起作業こちらをクリック



今日も天気は快晴。でも、天気予報では最高気温は9℃。風速6メートル。
昨日も寒かったけど、今日も寒そうですね。
今日は一日中トラクターで犂底盤(りていばん)を割る作業。
詳しくは明日、画像を付けてご紹介しますね。



話かわってユニクロ。
セルフレジと言うものが今後増えていくでしょう。
「自分でバーコードを読み取るのかなぁ~」というイメージです。
でも、先日、ユニクロに行くと、商品が入ったバスケットをレジ横に置くだけで、
「ピッ」と、清算ができるのには驚きました。



いつも利用されている方は「いまさら・・・・」でしょうが、
そんな方も初めての時は驚いたのではないでしょうか・・・?

自動読み取りの秘密はこの金属にあるのでしょうね~。
先進的な技術が開発されています。
使い慣れると便利ですが、初めての時は驚くもの。
そんなワクワクした体験が今後も続々と現れてくると思うと、色んな所に行かなきゃダメですね。

そんなことを実感したユニクロ体験でした。
とにかく青空の下で、防寒対策しながら頑張ります。
皆様も素敵な一日をお過ごしください。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

播種

2021-04-20 07:34:28 | ブログ


雨が続いていましたが、昨日はようやく午後から日差しが射し始めました。
でも、風が強いですね。
山にはまだ雪が残っているので風が冷たい。
「うぅう寒っ!」って言いながら、アウターのフードをかぶって外仕事をしていました。



午前中は倉庫の中で今年初めての種まき。
二十日大根の種を育苗用のトレーに植えてみました。
4トレー。上手くいけば120~150個ぐらいのミニ大根が取れる予定。
「3個で100円で考えても4000円」
「5個で100円で考えれば3000円」

やはりトレーでの栽培では計算上大変だな~。



(農家の仕事って地味でしょ~)
まぁ、良いか。気を取り直して、
先ずはどこまで本格的に二十日大根を回せるか(ローテーション)、楽しみながらやりましょう



画像の紹介をしておきますね。
一番上が、種のパッケージと、その横にあるのが『種落とし器』です。
完ぺきとは言えませんが、レバーを握ると、種が1~2個穴から落ちるようになっています。

次が手作りですが、種の落とす為の溝を作る装置。
トレーに土を入れて、板で圧をかけると



このような溝ができます。
その溝に種を落として、周りの土を寄せて出来上がり。
トレーの大きさに合わせましたが、路地でも対応できる予定です。
作業はいたって簡単。娘のお仕事予定ですね~

さて、今日はアスパラの畝の耕起作業と、トラクター作業の開始です。
その模様は明日のブログでご紹介できると思います。

晴れが続くと良いですね~。先ずは今日、明日と天気は良さそうなので、一杯、動き回りたいと思います。
皆様も素敵な一日をお過ごしください。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

カシス研究会で「さし木」講習

2021-04-19 08:23:23 | ブログ


三日間雨。一昨日から、ずーーーーーーーっと雨が降っています。
春と秋は、天気が崩れることは多いのですが、あまり長くならないで通過していく印象が強いので、三日連続は珍しいかも知れません。
ただ、今日は午後には回復するようですが、、、、。

そんな雨の中、昨日はカシス研究会の「さし木」講習会が行われました。
何度か紹介したことがありますが、アリス・ファーム代表の藤門弘氏の呼びかけで集まった『カシスの会』で、カシスのさし木を行いました。



基本的な技術はブルーベリーと同じ。
ブルーベリー栽培は、数年行っていたので、特別な発見はありませんでしたが、
始めて見る方にとっては、「こんなふうに増やすんだ!」と驚かれる方もいるのではないでしょうかね。



バラなども同じだと思いますが、選定作業で不要になった枝を土に刺しておけば、条件さえよければ切った部位から発根して成長を始めます。
条件の良い土壌や、刺し方の細かいテクニックなど、詳しい説明は長くなるので避けますが、下の画像の通り、魚箱(発泡スチロール容器)には45本の枝が並び、
新たなカシスの木株としてスタートを始めました。全部、元気に育ってくれることを願い、これからお世話をしたいと思います。



一番上の画像はアロニアの花ですね。
昨日、作業したアリス・ファームの育苗ハウスの中で満開に咲いていました。――――「綺麗な花ですね」
植えられたベリー類を見ると、ジュンベリーは既に花は終わり、ブルーベリーとアロニアは満開。
ただ、残念なことに、虫媒花なので、気温が低いこの時期は、虫(主に蜂)が飛んでいないので実になることはありません。
愛(め)でるにはとても可愛い風景ですが、結実しない残念な花たちです。
あと、一週間もすれば飛び始めるのに~

ブルーベリー、アロニア、カシスなど黒い(紫?)食材は、アンチエイジング食材として注目されています。
ブルーベリー以外は生食には向きませんが、今後、加工品として、連農園を応援して頂いている皆様に提供できるかも、、、、、。なんて考えています。
「さてさて、どうなることか・・・?」こちらも、このブログを長―――く追っかけて頂ければ「分かる」と言うことになっていますので宜しくお願いします。



今冬は朝食と午後から頂くコーヒー(一日二杯)は豆からゴリゴリして頂いていましたが、それもそろそろ終わりですね。
慌ただしくなると、その時間ももったいないので、挽いた粉を使います。
美味しいコーヒーともしばらくお別れですが、そろそろ作業を爆発させなければ!!!!!
と言うことで、早く雨が止んでくれることを期待しつつ畑に向かいます。

明日から天気良さそうですよ!素敵な一週間になりますように、、、、。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

8年前は、、、、、。仰天画像をご覧下さい。

2021-04-17 07:43:10 | ブログ


アスパラ畑で昨年育ったアスパラや雑草の枝を集めが終わり、集めた枝を野焼きしました。
いつもの作業ですが、火をつけるときは、なかなかの気合が入るものです。
朝から風が強く、乾燥気味だったので、例年より良く焼けました。
本当は『半焼き』ぐらいを期待し、燃え残りが通路を軽く覆ってくれるぐらいが丁度良いのですが、
こればっかりはなかなかいい条件に巡り合うことは少ないようです。
その模様の写真を何枚かご覧ください。





動画はインスタに上げたので、宜しければこちらをクリック

少し作業が遅れ気味ですが、8年前のFBがこんな状況を教えてくれました。



8年前の昨日の様子。畑にはまで60㎝近い雪があったのですね。ビックリ!
それを考えるとこの状況は良しとしなければ、、、、。



この後、アスパラ畑には春一番の肥料が巻かれ、表面を薄く耕起した後、通路の部分に除草剤を散布して発芽を待ちたいと思います。

北海道新聞は小池都知事の言動をあまり取り上げてくれないので、ネット記事でしか見ることはできないのですが
「東京に来ないでください」って発言。皆様はどのように受け取っているのでしょうかね。
東京での蔓延を防ぐ為に、人流を抑止しようってことでしょうが、
どこかで滑稽に思えている自分がいて、多くの国民の皆様の気持ちに届いてるのでしょうか。
だいたい、「東京に来ないでっ!」なんて言っても、オリンピックはやりたいんでしょ。
それとも何とか「オリンピックをやる為にも我慢して」ってこと?
若者の重症者も、、、、って話もあるけど、20代30代で亡くっている方はいないし、数々のコロナ対策が成功したとも思えない。
オオカミ少年とは違うけど「またか!」って感じですよね。
とにかく、とにかく、『ワクチン頼み』ですな。

と言うことで雨で始まった土曜日。ハウスにビニールがかかっていないので、作業は少しだけ。
午後からお買い物ですね~。素敵な休日をお過ごしください。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

踵の痛みに、軽減テープを。

2021-04-16 07:21:20 | ブログ


昨日、一昨日と寒い北海道です。マイナス温度ではありませんが、最高気温も6℃ぐらいだったでしょうか?
作業していても寒くて、効率が上がりません。週末は天気が崩れる予報なので「春の歩みは少し停滞ぎみですね」
とは言え、森を賑わす春の植物たちは、木々の葉が展開する前に精一杯の仕事をしようと真っ先に花を咲かせようとしています。
畑の裏のヤチブキの群生地は徐々に緑が濃くなってきました。(
週明けには黄色い花が咲き始めるのではないでしょうか?



踵が痛いと言う方は意外に多いようです。
我慢ができない程ではないので、そのまま放置されている方もいるようですね。
そんな方におススメがテープ。簡単に自分で貼ることもできるので宜しければお試しください。

先ずは2.5センチ幅のホワイトテープを約25㎝程度の長さの切ったものを3本と
3.5センチ幅のキネシオテープを長さ30センチ程度に切ったものを1本用意してください。



ホワイトテープを踵の部分を囲むように底面から巻きます。



あまり強く巻く必要はありませんが、少し土踏まずのアーチを出すイメージで底のお肉を引っ張りながら巻いてみて下さい。



場所を微妙にずらして三本、同じように貼ってください。
軽度の方は、ホワイトではなくキネシオでも大丈夫。キネシオを使う場合は1.5倍程度伸ばして貼ると良いと思います。



伸びるキネシオテープの方が綺麗に貼れると思いますが、長時間、締め付け効果を期待するならホワイト方が上ですね。
多少、ねじれた線が出ますが、この程度で充分です。



剥がれにくくする為にテープの両端を隠すようにキネシオで足首を一回転半貼りました。



これで完成。
個人差はあると思いますが、血が止まって痛みが増すと言うことはないと思います。
若干、ヒヤッとする感じはありますが、この状態で足を地面につけると、踵の弾力が増した感じがすると思います。

日中、二日間、このテープを貼って作業したら、今日は踵の痛みはほとんど消えていました。
立ち仕事が多い方は、踵が辛いだけで集中力も失せると言われます。
経験則では、学校の先生にそんな意見が多かった。
もし悩んでいる方、もしくは、テープの張り方をもっと教えて欲しいと言う方がいましたら、メールにてお知らせください。
汚い足をお見せしてすみません。お口直しに次の画像をご覧下さい。



森永さんの杏仁豆腐アイス。
こちらも弾力のあるアイスで、ホント美味しいアイスです。
今日は美味しいアイスでも頂きながら素敵な時間を過ごすのも良いかもしれませんね。
それでは作業開始します!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

天然のサプリメント

2021-04-15 07:40:57 | ブログ


「いやぁ~、昨日は寒かった
アスパラの枝集めをしていても風が冷たく、服を一杯着込んで作業しても身体は温まらなかった。
でも、一部雪の残る場所以外の枝集めは終了して、明日の夕方に枝を焼こうと思っています。



昨年の9月に植えたニンニクが活動を始めました。
秋には見えなかった穴からも芽が出て、植え付けた穴のほぼ100%が育っているようです。
有機肥料しか使いたいくないので、この後は、分結(二本や三本でた芽)を一本にする作業以下は、草取りぐらい。
7月中旬の収穫まで、元気に大きく育ってもらいたいものです。

黒ニンニクの注文お早めにお願いします。今年も年間でお求めのお客様が多いです。
化学肥料を使わないで、無農薬で育てた黒ニンニク。――――「美味しいですよ!」
黒ニンニクには人間の身体を活性化させるポリフェノールも一杯含んでいるらしく、
黒ニンニクとブルーベリー(黒系のベリー類)はアンチエイジングに最も推奨できる天然のサプリメントのようですな。

おススメしておきます。



相変わらず気温も低く、現在2.6℃。
まだ、バイクを走らせる温度ではありませんね。でも、作業は一杯あるのでブログを書き終えたら出発します。
パラパラと雪が降り、窓の下を覗くと点描画のような風景。
午後にはお日様が顔を出す予報です。



踵のテープ補強
踵痛の方も多いようですな。
このように踵の周りの肉に圧をかけて、踵を膨らませてあげるだけで、足を着いた時の痛みは無くなります。
個人差はあるかも知れませんが、経験的に(あ!一応、整体院の施術師でもあります)このテープは大きな効果が期待でき、これを2・3日続けると炎症もおさまり、自然治癒に進みますよ。
詳しい撒き方は今日もう一度、丁寧に撒いてみて、明日のブログにて紹介しますね。

と言うことで、作業に出かけます。
今日からハウスにビニールをかける準備です。――――「暖かくなることを期待して、、、、」
それでは素敵な一日をお過ごしくださいね。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

シール

2021-04-14 07:34:55 | ブログ


昨日は台風並みの風が吹き荒れました。
連農園のハウスには、まだ、ビニールがかかっていないので気持ちは楽でしたが、ハウス農家はヒヤヒヤさせられるぐらいの風でしたね。
一転して今日は気温は低いようです。
アスパラ畑の集めた枝は飛び散ってないかな?――――「ちょっと不安です」

その枝集めの作業も今日で終わる予定。
野焼きはいつになるでしょうか



今年、一番の変化は赤井川村の道の駅で野菜を販売する事。
どの位の売り上げがあるのか見当もつきませんが目標は娘の給料
道の駅の販売担当を娘と決めて、こんなシールを作りました。
全部とはいきませんが、袋売りする野菜には貼り付けてみようかと思っています。
野菜のメインはラデッシュ
比較的、低温に強く、作りやすいと言うことで、新人農業者に似合う野菜ですよね。



で、こんなものを買ったり



こんなものを買いました。

使い方は、このブログを追っかけて頂ければ分かると言う案配(あんばい)になっております。
今年は道具なんかも紹介したいと思います。
案外、几帳面に使っている道具も多いです。根っからの貧乏性ですから、、、。

筋肉痛に関節痛、それに加え右の踵が痛くて大変です。
春の動き出しは仕方ないのですが、踵が痛いのには「困った」。
靴が悪いのかなぁ~。今日はテープ貼って作業をしてみようと思います。

なにやら週末から天気悪そうですね。
春と秋は太陽の出ている時間は貴重です。少し歩みを早めて頑張ります。
と言うことで、今日も一日、素敵に過ごしましょう

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

ちゃんとせいや!

2021-04-12 07:26:08 | ブログ


倉庫の片付け、作業前の準備、種芋のカットを終えて、ようやく外作業が始まりました!
昨日は青空の下、一日中、アメリカンレーキを動かしながら、枯れたアスパラの枝やら雑草を集めていました。



それにしても今年の種芋は酷いなぁ。
空洞実は多いし、腐れも多い。
更に、芽もかなり出てる。



温かいから仕方ないのかも知れないけど、ちゃんと保管してればそんなことにならん。
高いお金払って、こんな種芋なら考えるわ!
ホームセンターで売ってる種芋の方がまし

どこの農家も美味しい野菜を作る為に頑張ってると思う。
そのレベルとか精度を上げるために、確信は持てない作業でも、惜しまず努力する
農産物は、天候に影響されるから、最善を尽くす。でも、種や苗の力が大きくってね。
だからこそ、良い種が欲しいし、良い苗が欲しい。
S玉のジャガイモに空洞実や腐れがあったら、収穫するイモにも空洞実や腐れが入るだろ!
春一番の作業からガッカリするわ!

もんく言っても変わりはないから、ここからできることをしっかりやろうと思います。



晴れは今日までですね。
一日頑張っても枝集めは終わりそうにありませんが、明日は雨予報なので「集めた枝は焼いておこうかなぁ」と考えています。

若干、筋肉痛。肩は痛いし、指も痛い。
この痛みと付き合いながら今日も頑張ります!
天気が良いので爽やかにいきたいですね~。素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。