夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

様子見

2020-02-28 10:10:30 | ブログ



新型コロナウイルスの影響で小中学校だけでなく高校や特別支援学校までもが臨時休校になりました。安倍総理の判断?決断のようですが「賛否分かれるますね」。

僕は『圧倒的に騒ぎ過ぎ』だと思っています。

ダイアモンドプリンセス号で発病した頃から、お昼の番組『ひるおび』では毎日1時間45分間コロナウイルスの話題ばかり。
「これはあくまで想像ですけどね」って言いながら仮説を当たり前のように言い切っちゃう司会者とその番組の姿勢に腹が立ったし、これ見てる視聴者の多くは「洗脳されちゃうんじゃない?」って思っていたら案の定でしょ。
感染経路が不明、治療法がない、終息が見えない現状で「人の動きを止めちゃ」というのもわからんでもない。
でも、トータルで考えるとこの判断は正しいのでしょうかねぇ???大半の人が安倍総理の判断を疑問視する中、小池都知事は「遅かったぐらいです」と肯定的。セクハラかも知れませんが、安倍さんも小池さんも子育て経験なしだからなぁ~。

人の動きを止めるなら、官庁、自治体、コンピュータ関連の会社、会社の事務職員を先ず止める!
―――――「だって、在宅で充分でしょ」。
―――――「できないって?」
その辺りから準備不足なのです。業務はパソコンでできるし、会議もネットで、打ち合わせはラインで充分だと思うのですが・・・?
そして、その枠の中に収まらない業種の人は、拡散を少しでも減らすために、職種ごととか地域ごとに時差勤務を要請して、一か月ぐらい様子を見るべきだと思うなぁ。
有名は話かもしれないけどGMOというインターネットの会社は、新型コロナの影響から社員の大半を在宅勤務にして既に1か月ですよ。
ちゃんと準備ができてる企業もあるのです。
現在の情報では、一番抵抗力が強いと思われている小中高の足を止め、それで終息に向かうとは思えない。

中国のエリート校は、すでに学校での授業を取りやめ、タブレットを使って在宅授業がおこなわれているとか、、、。
このくらい準備ができていて小中高の臨時休校なら良いと思うけど、、、、。

余談だけど、来年度から始まるギガスクール、赤井川村も3年間かけて小中学校の生徒一人に一台ノートパソコンがあてがわれるようです。小学一年生にもノートパソコンですよ・・・?パソコンを教材として各児童に持たせることは教育の進歩なんだけど、小学一年生にノートパソコンはイメージできないなぁ~タブレットで充分だろって!
プログラミング教育?キーボード?「なにが必要なのか」わかってないと言わざる得ない。プログラムなんてものは一部の人が考えれば良いことで今はどう活用するかでしょ。ノートパソコンもタブレット型とかあるからわかりませんが、どうなることやら、、、先ずは様子見だな・・・・?

卒業式ができないとか、イベント中止とか、もうこうなったら何でも中止で良いけど、ギリギリでやってる企業や飲食店舗はバタバタ倒れるんだろうなぁ。
さて、国はどのように救済するのでしょうか・・・・?消費税が上がったり、交付金の減額なんてことはゴメンですよね。
予言者ぶるわけじゃないけど、今年の天気はちょっと変!コロナの次は大きな災害なんてことにならないと良いけど、、、、。

クロカンの練習もできなくなったので、娘と孫が遊びに来てます。別に避難とか言うことではありませんよ。



昨日名寄で行われる予定のジュニアオリンピックカップの中止も決まりました。これでクロカンシーズンは終了。小学生は「来年の為に」なんてことは通用しないので、練習も終了かな・・・?僕個人の判断はできないので、どんな声が上がるか、、、様子を見たいと思います。

倉庫に保存していたジャガイモ食べました。過去最高の味ではないでしょうか・・・・?
やはり、昨年のイモが良かったのですね。



雪も少ないので3月上旬には雪の中に保存してあるジャガイモも掘り出して出荷したいと思います。かなりの皆様にご注文いただいていますが、もし食べたい人がいましたら、今年は一杯あるので早めにご連絡くださいね。

と言うことで、コロナウイルスのおかげで時間ができたのでたっぷり孫と遊ぼうと思います。(笑)

今日も朝から眩しいぐらいの日差し。今日一日頑張れば明日は休みって人も多い事でしょう。素敵な金曜日になりますように、、、、。

祈り

2020-02-25 10:03:02 | ブログ




日本海を見下ろす眺めの良い場所にたたずむ小樽水天宮神社にお参りに行ってきました。―――――「何かいい事がありますように、、、」。
実際にお祈りしたのはコロナウイルスの終息と、ジュニアオリンピックカップが無事開催です。
日曜日に行われる予定だったニセコ大会、そして再来週に行われる予定だった赤井川大会、二つの大会が中止になり、子供たちのモチベーションも下がり気味。特に小学生はジュニオリに明確な目標を立てにくいので、今は技術力と体力のアップをはかりながら、楽しい練習をしなくては、、、、。練習に毎日来ている6名は個性がバラバラですからねぇ~。



体育館の練習も交えながら、毎回、僕は冷や汗かいています(笑)



上の画像はトレーニングの一環で出来た雪だるま。25体の雪だるまが体育館の玄関に並びました。

雪は相変らず多くはありませんが、日曜日に降ったので、まだまだトレーニングは大丈夫。とにかく日中の気温が高いので解けないことを祈るばかりですねぇ~。
大学生の大会(インカレ)や高校選抜が本州で行われています。どこも少ない雪をかき集めての開催のようで、役員の皆様は本当に大変でしょうが、無事に行われることも祈っていますよ。
今のところ東海大学が良いようですねぇ~。嬉しい報告です。

僕は来月に行われる議会まではバタバタです。今日は再度赤井川村の道の駅に行ってきます!



最後は、昨日食べたラーメンの紹介。
画像は小樽の『初代』の味噌です。
「世代が変わろうといつも初代の気持ちで、、、」という思いで付けられた屋号の通り、いつも変わらない美味しさ。少し味が濃い目ですが、そのスープにピッタリのつるつる麺との相性がバッチリでした。
近々に横浜店がオープンするようです。このブログを読んで頂いている関東の皆様、是非一度お召し上がりください。おススメです。

と言うことで、今朝も眩しいぐらいの日差しが気温をグングン押し上げています。
「曇ってぇ~」と祈りながら、今日のブログは終了。素敵な一日をお過ごしくださいね。







Spot

2020-02-20 11:13:43 | 議員報告
ようやく確定申告の準備が終わりました。あとは役場で行われる申告会で書類を書き上げるだけ。
毎年そうですが、レシートの打ち込みだけは苦痛で集中できない男です。「誰がやっても同じ」って仕事はむいてないのでしょうね。



誰がやっても同じといえば、「地方の議員なんて誰がやっても同じ」って思いが根底にあり、「それでいいのか!?」って思いで一念発起、議員になることにしました。
でもね。
ちょっと前に「連さんの考えはこの村には馴染まないんだわ」と唐突に言われたことあって、それを言った彼(ブログを読んでいる方)もこの村の有力者。
田舎独特の見えない大きな力を持っていて「彼が言った」と噂さされることに住民は動かされるし、村の批判が圧倒的に多い。
まぁ、それだけ村の将来に関心があって、それはそれで良いんだけど、でもどうでしょうか?
今の村で何不自由なく快適に暮らしているなら、僕を排除すればいい。でも、多くの住民は「このままじゃいけないから、なんとかせいや!」と思っているし、彼もそう思っているから批判的な意見を言うのだと思う。
僕は今までの経験や知識をフルに活用し新しいものを取り入れようと思っています。それを「馴染まない」と言うことで片付けていいのでしょうか・・・?
馴染むということは止まるということ。
今は時代がすごいスピードで進んでいてアップデートを繰り返しています。AIは停滞はあっても後退はない。常に新しいイノベーションを発信し、その情報は安価で誰でも簡単に手に入れることができるのです。
≪そんな進歩を拒む人が、懇望するダイスを踏みつける≫
僕はそんなことでひるむつもりはないから「馴染まない」と言われても愉快に感じるけど、多くの村の者はどうでしょうか・・・?若者はどうだろうか・・・?

以前にも書いたことがありますが、政治に若者の参加が少ないのは本当に危険なことだと感じています。ここでは詳しく説明しませんが、政治家は選挙で票を入れる有権者に向いて政治を行う生き物らしい。
近年、少しづつですが女性を融通した政策がなされてきたのは女性の政治家が増えつつあるから、、、。(まだまだ少ない)
年金の問題もそうですが、テクノロジーの分野でも若者に向けた政策は少ない。ボヤボヤしているとやられるよ!もっと若者が政治に参加しないと、、、。
北海道の知事が37歳、有名なところでは橋下徹が38歳、福岡の高島宗一郎が36歳で都市のリーダになり30代40代の首長が都市部で増えている昨今、
地方はまだまだ。まだまだだ。

何もかも新しくしようと言っているのはない。今の世の中にスピードに合わせていく必要性を感じてるのです。

国の政策として、ここ数年で全国の小学生がタブレットを持つようになるでしょ。タブレットを利用していない大半は「タブレトの使い方を勉強するのか・・・?」っていうんですよ。(確かにルール説明はするでしょう)
少し知識を持った人は、「プログラム教育の為に必要」だとか、、、、。その程度の展望しか持っていない。
タブレットからプログラム教育ってどう繋がるのかわからないけど、小学生にタブレットを持たせる本当の意味は『勉強のスタイル』革命。
言うまでもないけど、今や、学校に行かなくても勉強はできます。
ただ、学校はなくならない。勉強だけを教える場ではないからね。でも、英語を話せない先生から英語を教わる矛盾はなくなるだろうな。
それだけ大きな改革が教育の世界で起こり始めているのに、田舎は田舎のルールみたいなものに縛られています。

ボストンダイナミクス社という会社が作った犬型ロボットはご存知でしょうか・・・?、
YouTubeで簡単に検索できるので見てもらいたい。僕も最初にその画像を見たときは「これはCGだろ」と思うぐらい驚きの映像でした。
その画像を始めて見てから1年、つい先日ある企業のTVコマーシャルに出演している「Spot」を見て、これは、ここ数年で身近で見られるようになると確認したね。
ボストンダイナミクス社は以前HPで、今は生産コストがかかるが将来は3Dプリンターで、各家庭に犬型ロボット「Spot」が利用されるようになると書いていましたが、いよいよ実現感が伝わるCMだったと思います。

話がずいぶんダイナミックになりターミネーターやアベンジャーズの世界になってしまいましたが、つまりボヤボヤしてる場合じゃないってこと。

「馴染まない」って言われても、議会ではタブレットが使えないなら、使えるように言い続けるしかないでしょう。
保険屋や車屋がいち早くタブレットを取り入れ、民間から徐々に自治体にも移り、最近の調査では全国の15パーセントの議会がタブレットの利用を始め、議会資料のデーター化が進んでます(田舎は最後で良いという理論はないだろ)。
データー化を自治体に求めても「議会で決めてくれ」って、、、、。議会は議会で、タブレットの話についてきてくれる議員は一人か二人、、、。まだ、スマホを持っていない議員もいる。
「まったく」どうなるんだか・・・?

大げさだけど幸福論ってお金では測れないでしょ。貧乏な長屋で育った家庭にも幸せってあったでしょ。
一番大切なものって「希望」や「期待」なんじゃないかなぁ。
変わらないことに希望は生まれない。全てを変えようと言うことではない。時代に沿った変化に恐れない勇気を持たないと、今のままではダメだよね。
頭の固い人たちにどう伝えていけばいいのか分かりませんが、まだ始まったばかり!
まだまだ頑張んないとね。来週からいよいよ3月の定例会に向けた準備が始まります。
一般質問はできたので、先ずは決算書の見方を勉強しないと、、、。


(小さくてごめんなさい。伸ばせば見えるかな・・・?札幌市議会はタブレットを利用すると品位が下がるらしいです)

さて、確定申告の書類もでき、気持ちの整理もできたので、僕の部屋の片づけをします。
古くなったものは箱に詰めて、いらなく物は捨てようっと。

素敵な一日になりますように、、、、。

おまけ





さっぽろスノースポーツフェスティバル2020

2020-02-17 09:23:23 | 風景


二月に入り少しずつ増えてきた積雪、2月11日の大雪で「一安心」と思ったのですが、その後、暖気が4日間(土曜日)まで続き、積もった雪を全部融かしてしまいました。現在、積雪は40㎝ぐらいでしょうか・・・?雪不足は続きそうですね。

さて、昨日は札幌大通りにて『スノースポーツフェスティバル』が行われました。
目的は札幌オリンピック誘致に向けて機運を高めること。そして、それに伴いスノースポーツの普及を目的にしたものだと聞いていますが、クロスカントリースキー愛好者にとっては念願だった街中での競技ではないでしょうか?
ヨーロッパでは街中を封鎖してレースが行われたりしていますが日本では初めての事。大通りを一部封鎖し、札幌のど真ん中に約1キロコースを作り、ジュニアとパラアスリートを対象にしたスプリントレースが行われました。
赤井川XCからは6人がエントリー。決勝に残ったのは二人でしたが、最後まで一生懸命頑張る姿が印象的でした。



欲を言えば、映像で見られるモニターの設置や、対象を広げ、SAJのトップ選手も見てもらえると良いのですが、街中での開催、暖気も重なり、役員・大会関係者の方は大変ご苦労されたことと思います。
ニュースでも取り上げてもらい、多くの方に見てもらえる機会につながったものと思います。

ジュニアの育成と言うと少し負担に感じますが、北国で育つ子供たちには一人でも多くクロスカントリースキーをやってもらいたい。
今やゲームにテレビに本や漫画と、ありとあらゆるものがあふれ、スマホがあればいくらでも手に入る時代。僕がやっているラインバブル(ゲーム)も課金なしで無料で遊んでるし、月500円ぐらいで音楽は聞き放題、月1000円で本やマンガが見放題。――――「そりゃ~スポーツなんかしないよ」
でも、「大人に騙されんなよーーー!」
大人が作るゲームやドラマは面白い。見てもらうためにはリアルじゃなくても、面白くする為には嘘をついてでも、真実がそこになくっても何でも作っちゃうんだから。
そんなものに、喜んだり、涙したり、怒ったり、笑ったり。ホンの時間つぶしぐらいなら良いけど、
せめて小学生、せめて中学生ぐらいは、喜んだり、涙したり、怒ったり、笑ったりは、心の中から溢れ出すリアルな感情として自分で作り出さないと、、、。
そんな経験をするのは、やっぱりスポーツが良い。特に北で育つ子供たちはクロカンが良い。
親と子供が一緒になって夢中になるクロカンが良いと、、、、思っているのですがねぇ~。・・・・「誰か一緒にやりませんか・・・?」



上は練習での一コマ。相変わらず女子には苦労してます。(笑)

さて、もう少しで統計の仕事も終わり、今週中に青色申告の準備も終わらせたいと思っています。畑の計画もあるし、議会の準備も色々と、、、。
今週はまとまった予定がないので、色々と片付けていきたいと思っています。

これアップしたら議員報告を一コマ(一般質問の村長の回答)出したいと思っています。

色々と忙しい毎日だけど議会の方も一向に進展がないなぁ。特に活性化委員会を立ち上げ委員会や勉強会などやることあるはずだけど、、、、。
お金がない、時間がないって言うけど、本当は知恵がないんじゃないかと思っちゃうね。

と言うことで、今週も色々と頑張ります。皆様にとっても素晴らしい1週間になりますように、、、、。

40㎝

2020-02-12 09:38:49 | 風景


昨日の朝は衝撃的な景色でした。一晩で40㎝の雪。
(上の画像は昨日の3時ぐらいに撮った画像。午後は気温が上がり、40㎝降った雪が、一機に屋根から落ちました。)



クロスカントリースキーの仲間が、朝、我が家の前の様子を画像に収めてくれていたようです。
我が家のシエンタが雪に包まれていました。昨日は倶知安で大会が行われる為、急いで除雪して出発。
倶知安も雪が多かったので、会場付近に作った特設の駐車場はスタック(立往生)する車が何台もいて大変だったと聞いています。
でも、大会は無事に終了。6年生二人は、下りでこけて順位を落としたようで、少しもどかしいレースでした。

ここから4枚は週末の画像です。



昨日もそうですが、5日間連続で雪が積もり、この近辺も1メートル近く積雪が増えました。まだ、例年の半分くらいだと思いますが、おかしなもので雪があって安心している状況です。
週末は娘がやってきて、美虹(孫)とソリをしたり、雪像を作りました。気温が低く、長く外にいるのは厳しかったけど、楽しいひと時でしたね。
テンちゃんもここ数日は散歩も嬉しい様子です。



穏やかに雪が降ると栗の木も真っ白に、、、。



さて、色々とやることが満載の毎日ですが、ジュニアオリンピックカップの小学生の予選会も終り、中学生と合わせて6名が3月13日から名寄で行われる大会に参加することが決まりました。
先ずはそれに向け、選手強化に努めます。「約一か月かぁ~頑張ります!」

と言うことで、今日からぐっと気温が上がります。あまり雪は解けてもらいたくないのですが、、、。
落雪や転倒お気を付けください。それでは素敵な一日をお過ごしください。

下はおまけ画像です。

全国中学スキー大会

2020-02-06 09:04:59 | ブログ


朝起きて外を見ると雪が積もっていてホッとする毎日。
現在の積雪53㎝。一年で一番積雪があるのが2月の中旬と考えると、経験値では概ね積雪180㎝と言ったところでしょうか・・・?
それに比べると3分の1にも満たない。ホントにどうしちゃった!雪

今日から全国中学スキー大会が開幕。
ご存知の方も多いと思いますが大会速報は上のセイコースポーツリンクから確認できます。
現地に行けない方は是非このページで想像しながら応援してみてはいかがでしょうか?
今日は男子クラシカル、後志から参加している小上・今関・神の三選手の活躍に期待したいですね。
今朝は気温も低く大雪が降ったらしいので、南の選手にとっては条件が良い。三名の中から優勝選手が出ること期待です!



この画像は昨日の散歩から
「人が一杯冬囲いにぶら下がっていました!」



冬のお散歩は条件を選ぶテンちゃんです。足が短いから、大雪だと嫌がるし、氷のような雪面は足の裏が痛いのか嫌がります。
ここ数日のサラッとした雪で、大喜びのテンでした。



さて、普通なら全国大会に参加し現地入りしている時期。今年は少し時間の余裕を感じます。いい機会だと思って色々と調べものやら読み物にふける日々。
頭は色々と詰め込むことはできなくなっていますが、色んな情報と今までの経験のすり合わせの作業が楽しく、豊かな情報に恵まれ、僕の頭の中には色んなアイデアが零れ落ちています。
生まれたアイデアの活用が一番の課題なのでしょうが、金がないからとか、暇がないからとか、人材がないとか言ってないで『行動』しないとね。
ということで、
全国大会参加の選手、サポートの活躍を信じ、今日も一日頑張ります!
――――「がんばれ!北海道」





宇治と余市

2020-02-02 08:13:42 | 風景


本当に雪の少ないまま1月が終わってしまいましたね。スキー競技にかかわっていなければ雪が少なく暖かいので「大喜び」といったところでしょうが、競技関係者にとっては頭を悩ますところ。3月8日予定の赤井川大会も「開催ができない」なんて可能性が出てきました。大会会場は公園と隣接した田んぼを使います。畔もそうですが、これほど少ないと土が見えてくる、なんてこともあるかもしれません。
本当に心配ですね。

例年なら、今は、全国大会へ向かう道中でしょうか・・・?
今年から小学生を見ているので、どうなっていたかは分かりませんが、今年は権利が取れず居残りです。
大会は5日から、野沢温泉スキー場で全国中学校スキー大会が行われます。北海道選手団の活躍を期待します。
「応援してますよ~頑張って下さい」



赤井川チームも雪不足のため小中で離れて練習することが多いこの頃ですが、今年のジュニアオリンピックカップそして来年の全国に向けて練習に励んでいます。今週は大会がないので、少し中だるみ期間でもありますが、小学生は今日が練習のピーク。ここ数日はかなり上げた練習にも、目を吊り上げて頑張ってくれています。
いい成果につながると良いですね。



上の写真は前回の投稿のあとに撮った画像。冷えると尖った軽い雪も、気温が上がると、丸まって重たい雪に変わります。
今日も気温は-1.8℃。気温は高めです。今週の週間予報は雪マークが多いので、ちょっと期待しています。



雪の話題ばかりなので、最後はお茶の話題。

東京に行ったとき、以前の仕事仲間(ハワイアンジュエリー『プア・アリ』代表)から頂いたお茶を開けて頂きました。
一本6000円のお茶。SNSにするのは嫌らしいネタですが、やはり特別な味がしたのでご紹介します。ロイヤルブルーティーの『宇治』

茶葉はもちろんですが、焙煎方法や抽出方法がまったく違うので普段飲んでいるお茶とは別もの。
一口飲むだけで、口内の中上部に広がる甘味と、舌の上で感じる苦み、そして鼻まで押し寄せてくる香り、今まで味わったことがない味でした。
当然、味にビックリですが、粋(いき)な贈り物に感謝ですね。
自分でなかなか買うことはないとは思いますが、これを贈り物にチョイスできる器に感謝です。

僕が客人用に用意しているのはこれです。


手前じゃなくって、奥の『余市』。友人が訪ねて来た時に一緒に飲もうと思って購入。
こちらも現在6000円以上の値が付いています。誰か一緒に飲みませんか・・・?ってか、箱買いしたいのですが!
「まだ販売しているお店あるかなぁ?????」

ってことで、今日も練習でかけてきます。素敵な休日をお過ごしください。