
順子が大好きなミョウガ。順子が知り合いから苗を貰ってきたので植えてみました。
なんか笹のようですが、ミョウガはショウガに属するはずです。
根っこは貯蔵根と栄養根があり、、、その姿も笹に似ています。
下は頂いた状態のもの。丁寧に切るともっと株分け出来そうでしたが発芽したものだけでも30株ほどありました。

有機栽培でスタート。畑が新しいので少量散布。

30センチ間隔で植えました。

定植後、乾燥を避ける為に堆肥でマルチングして出来上がり。(一番最初の画像がそれです)
上手く活着すると今年中に、収穫ができるかも知れないそうです。
ミョウガ農家に挑戦してみるかな???
さて、晴れ間もつかの間、今朝は雨と雷でスタート。
路地作物の除草作用が全くできません。ジャガイモの培土もそろそろなのに、、、、。
今週も天気予報は雨マークだらけの北海道。
――――――「だいじょうぶか?」