水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

多摩川の梅の花が

2021-02-04 18:45:45 | 多摩川散歩

去年の12月中旬、多摩川の梅の花がたくさん咲きました。

正月前にこんなに咲くなんて珍しいし、どういう事なんだろうと思いましたが

昨日の水曜日に多摩川に行くと

「いいお天気で気持ちいい!」

だけでなく

梅の木にこんなに花が

思わず、やっぱり今年が本番ねー

と言いたくなるような花の咲き方です。

でもいったいなんなんでしょうね?

この咲き方は例年通りの時期です。

白くてきれいないつも通りの多摩川の梅の花です。

今年はいっぱいなるかなあ。

今年は収穫できるかなあ。

余計な枝を落としたり、木の下の草をとったり

手入れをしても競争が激しくて収穫できないことが多いんです。

 

 


富士山はいつも違う

2021-02-03 20:02:45 | 富士山

昨日の富士山は風にあおられているようです。

ちょうど夕日が沈んだところでまだ富士山の後ろにいるようで山並みが光っています。

多摩川の狛江側からの富士山です。

雲が浮かんでいますし太陽が照らして輪郭が光っています。

手前の水は多摩川の水の流れです。

もうちょっとアップにすると雲だか雪が風にあおられているのかそれが太陽に照らされて

まだ光っています。

燃えているような富士山にも見えます。

ここまで昨日の富士山でしたが、3日の今日も同じような時間に同じところに通りがかりました。

お天気も昨日と同じようにいいお天気になりました。

同じように富士山が見えると思って

昨日富士山が見えていたところを写しました。富士山はどこ?

雲の中にいるのでしょうが、分りませんね。

おーい、ふじさんやーい。

残念でした。

今日は見えませんでした。


節分 2月2日

2021-02-01 19:03:34 | 登戸周辺情報

今年の節分は2月2日です。

というニュースを聞いて、なんでだろう?

と思いました。

節分は3日に決まってるだろう!

と、私の経験は言っています。

2日なんてことはないだろう?

と半分信じていませんでした。

それで調べてみたら、今年は2日なんですねえ。

こんな風に書いてありました。

ここから

豆まきが行われる「節分」は例年、2月3日ですが、2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに2月2日となる珍しい年になります。「節分」は「立春」の前日とされていますが、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で2021年は「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるということです。

124年ぶりですって!

道理で知らないはずです。

で、毎年節分の豆まきが行われていた今年の登戸稲荷神社の今は

1日、今日の午後ですが 全く何の飾りつけもなく 豆をまく台も設置されず 告知もありません。

今年はコロナの影響で中止ですね。

このままでは今年いろんな行事はできるのでしょうか?

コロナ次第という事になるのでしょうか。

早く収束してほしいなあ。