水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

多摩区内でぶらりというよりも近くでぶらりその2

2013-02-08 18:28:49 | 多摩区内でぶらぶら
午前中から千葉県の市川市に行ってきました。マンションの引き渡しのための書類の準備ともう一度そのマンションの確認の為です。お陰様でそれは滞りなく終わりました。やれやれですね。
そのあとで先日の3日に続き事務所の近くのお店を回ってきました。 オモシロいお店も増えたしありますよ。
最初はほぼ斜め向かいのお店。私も会社を作るときから会社のハンコを作ることからお世話になった加々美印章さん、会社の実印、認印、社判の3点セットとゴム印を作ってもらいました。スタンプ台と朱肉をおまけに戴きました。その節はお世話になりました。そのほかにも喪中ハガキを印刷してもらったりと何かとお世話になっています。かなり前からやっているこの辺りではサービス精神あふれる古いお店です。

確か日曜日がお休みだったと思います。
そして一軒置いた隣が雑貨のお店“soranooto(そらのおと)”さんです。女の人が好きそうなこまごまとしたものやちょっと目を引く飾り物とか所狭しと並んでいます。このお店も12時から19時までとか面白い開店時間だと思います。
一番は入口が前ではなく横に目立たなくついていることでしょうか?
加々美印章さんと空の音さんの間には大城商会さんと言う不動産業者さんがお店を開いています。この3店は同じ建物に入居している同じ屋根の下と言う付き合いです。
その先には“ココット”さんと言う手作りのお弁当屋さんがあります。お弁当屋さんと言ってもなんだか洋風の感じがするおかずのお弁当屋さんです。もちろん日替わり弁当もありますしワンコインランチなどの弁当もあります。

中で食べるイートインコーナーもあります。  あっ 僕は近くなので買ったら事務所に持ち帰って食べますよ。
そのお隣は“とんかつ八向”さんです。ここのとんかつはサクっとお肉はしっとりと言う感じと言ったらいいのでしょうか?あまり私に表現能力はありませんね。ともかくおいしいとんかつ屋さんですからご自分の口でお確かめください。

何がいいかなと最初に行ったときに聞いたらこのとんかつはお得だと思うよ。と、気さくな店主が答えてくれました、そのとんかつがうまかった。きっと全部美味しいのだと思います。
まだまだその先まで店舗は続きますが・・・・またの機会にしましょう。続く・・・


今日の写真は夕方急遽撮ってしまいました。お部屋探しのファイブエルではお部屋は夕方の写真はほとんど撮っていません。なるべく昼間の時間に取っています。その確認はこちらのホームページからお願します。・・・・お部屋探しのファイブエル

最新の画像もっと見る

コメントを投稿