水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

ぼたん

2014-04-29 19:25:19 | 
登戸を歩いているときにこの朴木(ほうのき)の若葉を見たら、この間までまだ出たばかりの若葉だったのに葉がこんなに大きくなっています。

ちょっと高いので簡単に手や何かと比べる事が難しいのですがたぶん私が知っている中では一番大きな葉だと思います。(バナナの葉とか外来種を入れないでかんがえたら)
大きな葉を見ていたら今度は大きな花に目が留まりました。  ボタンの花です。

黄色のボタン

赤紫のボタン 
ぼたんの花は大きいけれども花びらが薄くて繊細ですね。その足元には小さな花 すずらん

そして薔薇を見ながら多摩川に向かいました。



多摩川でも花を見ています。

春から夏ごろまで見かけるような気がします。なんて言う名前かな?
これは知ってます。タンポポ 花が終わって種ですね。

オオバコでしょう。

ナガミヒナゲシ

さてこの中で外来種はどれでしょう?全部かも知れません。
この間聞いた人には多摩川で大学生が面積を決めて何組かで植物の種類などを調べたところ8割は外来種の植物だった。  と聞いてびっくりしました。でもこうやって多摩川で花を撮って来てもこの4種の中でもこのナガミヒナゲシ、タンポポ、オオバコ、は間違いなく外来種ですからね、名前の分からない小さな花が日本の固有種かどうかくらいですね。
いつの間にかすっかり外来種に勢力を取られていましたね。


いつの間にか外資のアパートです…とまではまだなっていませんがそんな気配もあちこちで…ファイブエルでは全部日本の資本のアパート、マンションですよ。ちょっと寄り道してみて行ってください・・・・こちらです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
侵入生物データベース (papaver)
2014-05-02 16:40:19
はじめまして
多摩川の花、こちらが参考になるでしょうか。
ユウゲショウ / 国立環境研究所 侵入生物DB
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81200.html
ヘラオオバコ / 国立環境研究所 侵入生物DB
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80380.html

DBにはもちろんナガミヒナゲシも載っています。
侵入生物データベース ―外来種/移入種/帰化動植物情報のポータルサイト―
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/
返信する
侵入生物データベース (ムラヤマです)
2014-06-10 20:26:05
(papaver)さんへ
こんなデータベースがあるんですね。多摩川にもほとんどが外来植物と聞きますね。あまり荒々しい植物は見ていても好ましくありませんね。
教えてくれてありがとう。   遅くなりました。
返信する

コメントを投稿