体調も「普通」であれば「土曜日は自分にとってはやるべきことがたくさんある」
朝5時には「相棒ミッ」が「自分の手を念入りになめて【早く起きようよ!】」と促すが
さすがに5:45ごろまでは何とかベッドで「過ごす」そして6時前に起床。
・歯を磨き、顔そ洗いコップ一杯の「常温水」を飲む、土曜日は「ひげは剃らないほうが多い」(出かける予定がない時は)
・土曜日の朝食は「ブランチになることが多い」
・YOUTUBEのニュースを流す。(真剣には見ない。内容が「殺人、交通事故、火災・・・など気が滅入るものばかりなので)
・一息つくと「土曜日のルーティーンが始まる」(だいたい夏は山下達郎か角松敏生、高中正義の夏っぽいBGMを流しながら
「土曜のルーティーンをこなす」
・【掃除機かけ】:(日本からアイリス製の掃除機を購入後、ストレスなく活用している)床は大理石風の石?夏は涼しい
(左手には金属製のフライ返しをもって、掃除機で取れないこびりついた汚れをこそぎ取り、掃除機で吸い取る)
・次は【床拭き】:モップで「床拭き洗剤を入れた水でゆすぎながら」ソファーやベッドの下もモップをかける。
(もうこのころには汗だくになる。良い運動だと思いながら頑張って家中の床を拭く)
・その後は【家具、机、テレビ、鏡、等々】を埃取り用のハンディモップでほこりとり。
(同時に散らかした家中を整理整頓しながら行う)
・掃除機前に「家中の敷マット【台所、玄関、風呂、洗面所、トイレ、ベッドサイド、ソファーサイド】を洗濯したものを
干さないでそのまま設置する。(暑いハノイではこれで充分乾いてしまう)
・引き続き【洗濯した1週間分の洗濯物を洗濯し、床拭き後に干す】(我が家は大気汚染から洗濯物を守るため
1室「乾燥室」兼「普段使わない物の倉庫」としてキープしている。ここには「シャープ製のプラズマイオン方式の
除湿器がほぼ24時間運転しており、洗濯物の除湿と汚染物質を取り除いている。」
・ここまで済むと「もう汗びっしょりになっている」 ・・・と言うわけで「本日最初のシャワーを浴びる」
・すっきりし「ようやくここでコーヒーか冷たい麦茶などを飲んで一息入れる」(ここまでやっても8:30ぐらい)
この時間までに「いろいろやって達成感を感じるのが心地よい」
・本来は「ここで相棒ミッの朝の散歩なのだが? 夏の時期は「とても暑くてそれどころではない」足の裏を火傷しかねない
暑さなのだ。(ミッの快適温度は25~26℃と言われている、我が家では夏の時期エアコンをほぼ家にいる間はずっとつけっぱなしである)
仕方ないので「ミッの好きな遊びを飽きるまで繰り返し要求があれば行う【ベッドの部屋から今に向かって、きまったおもちゃを
投げると、ミッは走ってそれをダイレクトキャッチする。最初は全然できなかったが、今では高い確率で、いろんなスタイルで
ダイレクトキャッチして持ってくる、それを何度も繰り返すのだ。実はクンクン作業しながらの散歩よりも、この遊びの方が
運動量としてははるかに多いと思う。さすがに10回もするとミッは休憩する」
・そしてやっと「朝食」(ブランチ) 土曜日の朝は、自分は「昨夜の残り物があれそれ」無ければ「トースト、卵、ソーセージ」
に「オレンジジュース+コーヒー」が多い。(良くないが朝食にあまり野菜は食べない。食べてもトマト程度)
・その後は「ミツと遊んだりするとそろそろ昼が近づく」・・・
・11:45になると「自分は週一の運動の水泳」に出かける。(出かけると言っても自分は11階に住んでいて、プールは7回のジムにあるので
3分で着き、泳ぎ始められる。(≒1時間でたぶん23-24mの中途半端なプールを40往復【80回】泳ぐ。)泳いだ後は「本日2度目の
シャワーハノイのですっきりし」帰宅する。相棒ミッは「玄関には出迎えるが、多くの場合は昼寝中である」
・帰宅すると「達成感と充実感、そして心地よい【疲れ】を感じながら」いつもの通り「ペプシライトのレモン味」の氷入り
を「飲む」(至福の時である) およそ13:15
・ここからは「部屋で気になることがあれば整理したり」何もなければ「たいそうな運動をした疲労感から、大概の場合」
「お気に入りのYOUTUBEチャンネル【USA生活?】【たそがれモード】【***ビル】そして【唯一毎週見ている正義の味方】
等を見ていると「ほぼ寝落ちしてしまう」 土曜の午後「此の昼寝が自分の至福のひと時なのだ」
・先週は「家にある観葉植物の【土の補充】(よくわからないが確実に観葉植物の土は減るのだ???」」そして、「近くの
植木通と言われる【ホアンホアタン通り」に出かけ「小さな植物を7鉢ばかり買ってきた」(7鉢と土を1袋で500,000VNDだった)
ハノイの物価も「確実に高くなっている」 その後「家に合った植木鉢」をきれいにして「買ってきた植物を植えこんだ」
それを「家中に配置した」(満足満足)でも「午後3時過ぎからの行動だったが、異常な暑さだった」ベランダで作業しようとしたが
とても暑くてできず結局は「冷房の効いた室内」でこれを行った。
・気づけばもう17:30過ぎ、暑さのせいか「準備した朝食(エビと軟骨)を食べなかったので、新たに鳥のモモを「ノンフライヤー」
で油を落とし、調理して「ミッの夕食にする」
・さすがに「自分もおなかが空いたので」冷蔵庫にあるもので夕食を作る。(昨日、近くのイオンでほうれん草、豚肉、鮭などを購入したので
本日の夕食は「肉豆腐」「ほうれん草の胡麻和え」「トマトスライス」「鮭の塩焼き」「ご飯はベトナム産コシヒカリを炊いた」
*いつになく素晴らしい「夕食だったので、ほとんど家では飲まないがバドワイザーを1缶とウイスキーの水割りを1杯」飲んだ
良い具合に「少し酔って」満足な「休日の夕食だった」
*こんなに手間をかけるのは珍しいのだが?・・・今日は充実した「土曜日だった」
14年目の「一人暮らしのハノイの土曜日」はこんな風に過ごしている。
(最近は仕事が薄く土曜出勤はほとんどない、本来は土曜日に出勤するくらいでないといけないのだが?)
そんなことを考えながら、「酷暑のハノイの土曜日が終わろうとしている」