penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

決勝で会いましょう!

2021-06-20 22:01:43 | Weblog
バンドビッチさんとのLINEでの会話。
最後の一文が「決勝で会いましょう!」

決勝は、イングランド×ドイツのようです(笑)

ま、LINEの会話で
ハンガリー×ポルトガル戦で
ポルトガル、負ければいいのに!の願い。

自分もフランス負ければいいのに!
を願いました(笑)

ま、似た者同士ですから!!



雅104

懸念点、朝起きたら・・・ハズレでした

2021-06-20 19:15:22 | Weblog
昨晩、就寝前にポルトガルとドイツの試合についての見解を
ログに残そうと思っていたら、寝てしまいました。

前回、王者のポルトガル。
けちょんけちょんにやられた試合もありましたが
歴史的には、ドイツの方が「格上」

メンツ的に衰えていると思われても、結果を見ると
勝利している。
こういうことが「伝統」であり
「格」が違うということなのだが

初戦のフランス戦の「ゼロトップ」を固執すると、ヤバいのでは?
ウ゛ェルナーが期待出来るか解らないけれど
トップを置く陣形が良いんじゃないか!
と、ログに残すつもりでしたが・・・

フォーメーションは、初戦と同じ。
結果は、2-4で、ドイツの勝利。

固執で良かったんだと・・・(笑)

ポルトガルのディフェンスが悪かったのか?
このフォーメーションが、ポルトガル相手に
ハマったのかは、試合をフルで見ていないので
なんとも言えないけれど

俺にとっては、結果オーライでした(笑)



雅104

ちょっとしたことへの反応

2021-06-20 19:08:08 | Weblog
スペインの10番が、チアゴということで
この大会のスペインのレベルが、解るような気がします。

勿論、良い選手と思いますが
「良い選手」止まりの選手でもあります。

プレミアと双璧を成すリーグですが
スペイン代表で、フィルターをかけると・・・
こんなもんなんだ!
かもしれませんね。

モラタも「良い選手」だけれど
それ以上は、難しいようですね。
もう、若手ではないしね。



雅104

歴史に触れる好機会

2021-06-20 18:51:41 | Weblog
草サッカーの中休みでしたので
色々な事に手を出していますが、唯一サッカー観戦には
手を出していない(苦笑)

と、言いつつも!
イングランドとスコットランド。
同じ組だったのですね。

この試合の冒頭、WOWOWでは定番の歴史を
振り返るオープニング。

ですが・・・・
この二つの国の対戦が100回を超えていることに
最近の若い子、マテウスのニュースに「時代錯誤」という連中は
反応すらできないでしょうね。

ま、両国独特の歴史というものがあるからですが
「ホームインターナショナル」においてはしのぎを削ってきました
からね。

試合の結果は、引き分けでしたが
その歴史は受け継がれていると実感しました。

確か?
両国の対戦が100回を迎えた時は、対戦成績はEVEN。
記憶が正しければ

44勝33敗22分。
ちょっとキリが良すぎて怪しいですが
後で「イレブン」で確認してみます(笑)

パッと見判断、観戦が多いですが
分離、独立といった歴史がありましたが
80年代の古豪国が、元気なので
少々、興味を持ってきましたよ!



雅104