penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

スカッと、さわやかに

2021-06-18 18:57:29 | Weblog
Cロナの「水!」の要求は
40億ドルを株価を下げるまさに「金言」?

会見って、中継されていたのか?
確認していませんが、記者会見の場では
スカッとさわやかに、言ったのでしょうかね?

今度、「俺のCは、コーラじゃないぞ!マスク」でも
作りましょうかね!(笑)



雅104

歴史を知らずして「時代錯誤」とか言う奴

2021-06-18 18:35:19 | Weblog
ドイツ代表のレジェンド。
ローター・マテウスの苦言がネットニュースに載っていましたね。

ニュースのタイトルは
「元独代表マテウス氏、負担嘆く選手に苦言「昔はローテーション
という言葉すら存在しなかった」」

マテウスの持論ですが、このニュースへのコメントが
時代錯誤だ!とか、プロ野球の張本だとか批判が多いことに
ちょっと呆れましたね。

時代が違うので、比較は難しいですが
「サッカー」に違いはないしょ?
時代錯誤って言えるのか?言っている連中は
マテウスの時代の試合をどれほどみて吠えているのか?

今のサッカー面白いとは思えないのは
報酬どれだけ貰っているんだ?
そんなに貰って、あれだけのプレー?

貰いすぎ!
文句言うな!
は、必然とも言えるけれどね(笑)

フィジカルコンタクトが違う?
あれだけトレーニングしてりゃ、簡単に倒れないでしょ?
なのに、ゴロゴロ倒れる奴が、どれだけプロフェッショナルなんだろうね。

74年のオランダのトータルフットボールをみて
詰まらないと言えるかね?

前にさんま師匠が、いろいろ経験した上で今の選手が居るから
今の選手が一番凄いです!
と、コメントしていたけど・・・

今の選手への敬意も多分に含まれているけど
自分的には、そうかな?
と、思う。

今ほど、フィジカルトレーニングをしていなかったであろう時代に
空中の魔術師と呼ばれたベッテガの背筋は、現役を引退していたのに
凄かった。

トレーニングしてたら、空、飛んだんじゃない?
ま、冗談はさておき、時代を知らずして「時代錯誤」ってのが
敬意に欠ける。



雅104