penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

会っていたのね・・・

2009-02-15 20:58:04 | Weblog
今日は、サインの装飾をたしていました。

インテルの選手のサインを振り返っていて
どうも誰のものか?思い出せないサインがあった。

貰ったサインの裏には選手名は書かず、選手の背番号を書くように
している。

それなのに思い出せない。
05/06の選手名鑑がなかなか見つからず、先ほど探し出せた!

解らなかった選手の背番号は
「13」「14」「16」。

「16」はファッバッリ
昨年、ミラネッロでサインを貰ったが、2年前に会っていたとは・・・

「13」はゼ マリア
インテルに居た時期があったんだぁ!と・・・

「14」は・・・ベロン
そうか!ベロンと会っていたんだなあぁ
改めて、ベロンから貰った価値観を味わえた。

でも、あまり「いい形」のサインではなかったけど(苦笑)



雅104


凄い人選

2009-02-15 17:57:40 | Weblog
欧州の話題でないですが(笑)

某国のサッカー協会に新設となった「強化担当技術委員長」に
ホッピー原が就任。

某国は、ことごとく、私が嫌い!コイツ、サッカー知らんぞ!!
と言った輩に役職を与えているので、実に面白い。

ワールドカップ予選(オーストラリア戦)翌日の日刊スポーツでの
コラムで
「世界を相手に勝ちきる。
 ・・・そのためには、もう少し1人1人がシュートの意識を
 持つことが大事だ。そうすれば、日本代表は変わるはずだ。」
※日刊スポーツ 2月12日 5頁より一部抜粋

一方、技術委員長就任に関する記事では
「監督経験があり、欧州のサッカーに精通している同氏を強化部門のトップ
 に抜擢することで固まった。今後は、代表監督、五輪監督人事を主眼に
 代表選手召集がスムーズにいくようJリーグ各クラブとの連携強化、
 マッチメークを含め欧州各国との強化に専念すると」
※上記記事と同頁より一部抜粋

代表の強化には
A代表と五輪代表、それよりも若い年代に分けて
前者を10年 後者を20年先を見据えた長期スパンで捉える
強化方針を策定したとのこと。

それから・・・
昨日の「報知新聞」だったか?
某国協会の会長が、日本代表の解説禁止をホッピー原に伝えたとか?
でも、CLの解説は大いにやってもらって構わないと・・・

歯に衣着せぬ解説が、選手との亀裂を生まないための配慮だとか・・・

一連の記事を目にして
本当に笑ってしまう。

決定力がない、シュートを大事に!って
何年前から、言ってるんだ!と・・・
選手をリタイヤして解説者になった人物の「常套句」で
保険のようなものになっている(笑)

言っているだけで、意識ないでしょ?
教える側も、プレーする側も!
啓発本を読んで、その本に載っていた内容を習得したつもりに
なっているのと同じ。

日本代表及び、Jリーグに関してのコメントって「辛口」か?
監督のポスト待ちの連中故の「甘め」のコメントが
結局、強化担当技術委員長ですか?(笑)

現会長からの「浦和繋がり」
院政を敷いていると思われる前会長からの「学閥繋がり(早大)
見事な“折衷案”である(笑)

ヨーロッパに精通している?
解説からは垣間見れないですね。彼の解説を聞いて思うことは
バンドビッチさんと同じく、酒を飲みながらなんだろう?ということだけ(笑)

日本の選手が見習うべきものであるとか、日本人選手が出来ていること。
また、出来ていないことをトップレベルの選手と比較しての解説というのも
聞いたことがない。

現会長も、何の意図があっての考えか?
歯に衣着せぬ発言の持ち主ならば、別にそれを伏せなくても良いのでは?
その考えは、なあなあの関係しか生まないのでは?
感情的なことを考えるのなら、強化部門も外国人に委ねればいいじゃないか?

確かに、ひと昔前からの進歩は認めないわけではない。
ある所までは、謙虚に努力もしただろうし、一生懸命の時期もあったことは
認めるが
「決定力」云々の話は、私が何度も述べている「基本」の考え方、捉え方
にも影響していると思うのだ。

若いカテゴリは、世界に近いところまで行ったことがあるのは事実。
しかし、同じレベルの維持ではない。
近いところまで行ったことで、この年代は、日本人でもイケる
ノウハウがあると某協会の上層部は思っているのだろう。

Jリーグの草創期の選手達で現役を続けている選手は、ごく僅か
ほとんどが、指導者に転進している。
Jリーグ草創期の指導者側の人物も含め、ここに位置する人物たちは
結局、今の選手、若い子達への「基本」の伝授が間違った形で
行なわれているとすれば・・・

「決定力不足」や「連動性」なんてものは、改善の傾向に至っている筈。

ユース世代から五輪世代以降をどう伸ばすか(強くする)かが課題なのに
基本がなっていないから、ユース世代以降が伸びない。
ユース世代だって「頭打ち」の状態。

無理もないだろう。監督、コーチを辞めると、充電といって解説者を行なう。
外から勉強といっても「繫ぎ」に過ぎない。
結局、チームを変えてたいのなら、外国人を連れてくればいい。

Jリーグ発足しての歴史が物語っているではないか?(笑)
若い世代を日本人に任せて、しかも20年のスパン。進歩を止める
方針としか考えられない。

若い世代は、外国人。
これは、せめての考えだが、本当に変えたいと考えるなら
代表、五輪世代も外国人でしょう。

ホッピー原が就任したところで、課題の改善にはならないだろう。

ま、日本代表の試合は、ニュースでしか観ないから関係ないか?



雅104