penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

非情のライセンス

2007-06-03 14:42:31 | Weblog
先週の週刊サッカーダイジェスト。
海外移籍を果たした選手の変遷みたいな企画をやってましたね。

奥寺さんのことを取り上げていたようでしたので、まあまあかな?
という印象でした。読まない手はないと思います。

ふと、考えました。
選手レベルでは、活躍の場を海外に求めることが増えてきましたが、指導者の
場合ってどうなの?って

ケルンの体育学校を卒業しました。って、それを「肩書き」に
偉そうにしている人が過去にいっぱい居て、そんな人が今も幅を利かせて
いるではないですか?!日本のサッカー界って!

海外で指導者の勉強してきました。海外でのライセンスを取得してきました。
それはそれで凄いことかもしれないけど、「現場」でのなにかしらの経験って
ものは、日本に何も持ってきていないに等しいのに、海外での勉強、ライセンス
を取得したことを「実績」と解釈し、日本の選手に伝えても何もならないと
思うし、何も伝わらないと思う。

そういう人間がのさばり過ぎているのが日本サッカーのトップの現状だと
思う。

いつもいうことだけど、世界から見た日本ではなく、日本からしか世界を
見ていないのだな・・・と。

海外に残って、どこかのアシスタントとして就かせてもらうとかというチャレンジ
はしないのかな?そういうことに対して、協会は支援しないのか?
と考えてしまう。
日本の実力を見透かされて、リクエストを出してもお引取りください!と
言われてしまうのかもしれないが(苦笑)

いずれにしても、海外のチームに籍を置き、チームに帯同して活躍された人。
という記憶があまりない。

日本も指導者に対して「ライセンス制度」というのを設けたが
所詮は先進国を真似てみたという程度。

週刊ダイジェストでもセルジオさんが指摘されていたが、(ライセンスを
発行すれば、サッカーのレベルがあがるものでもなく、乱発することへの
意義について)同感である。

それと同時に、サッカー選手として活躍した人への引退後の保障の一環なのか?
ライセンスを取得すれば、「食べるに困らない」的な発想を抱いてしまう。
ライセンス取得に対しての元選手への優遇はどれほどのものかは知らないが・・

素人の人が、ライセンスを取得するのと、Jリーグ経験者および日本リーグで
活躍された人が取得するのとでは明らかに違いはあるのだろう?
競馬の世界でも調教師になるには、資格試験を受けなければならないが
試験が免除となる制度は、ジョッキー出身者の場合だと1000勝を達成しなけ
ればならない。・・・とかなりのハードルである。

サッカーの場合、詳細を調べていないのだが、どうなのだろうか?
純粋に素人から資格を取得し、指導者の道を目指したいという人にとっては
1からの勉強となり、資格を取得した際には「価値」のあるもののように思うが
(それがないと和製サッキは誕生しないから・・・)

J出身者および日本リーグ出身者がライセンスを持っていても
本当に「仕事場」の提供にしかなっていないように思うのは私だけか?

指導者として、欧州の舞台を目指す人がいたっておかしくはないと思うのだけど・・・
日本人監督がJリーグを制覇したって、海外からオファーが来るはずないことを
考えれば、無理もない!ってことか?!

日本リーグ時代に、稼げなかった人達の「稼ぎ場所」になっている日本サッカー
界をみていると腹が立つし、それなのに目標は世界のレベルに近づくなんて
夢のようなことを言っていることに、すごく矛盾を感じる。

選手ばかりに「世界レベル」を求めて、指導者は「世界レベル」でないんだから!
だったら、全部外国人に任せればいいのに「口を挟む」
これも矛盾。

矛盾や不満ばかり語ってもしかたがないので、この状況を打開できる案を1つ!
唯一、世界の場で指導者として経験できそうな人物が1名いる。

サッカー選手を引退し、放浪者となった中田氏である。

協会の次期幹部に!等々、今後の行方についてはいろいろと噂されているようだが
サッカー選手としての経験を還元しなくてはいけない立場にあると思う。
(還元といってもナントカ還元水ではない・・・)
であれば、フロント的な職に就くのではなく、あくまでも現場。

そして、どこかしらのチームで経験し、それを日本に還元する。
純粋な日本人でそいうう経験を持っている人物はいないから、頭打ちの
状況の打開の術にはなると思っているのだが・・・

このブログでも過去に、彼の良さを認めつつも、マスコミと同じような
評価をしなかった私だが、私が考えるような道を進んでくれるのであれば
彼を、1人の男として見直したいと思うのだが・・・
金にならないと、動いてくれないかな?(笑)

ちょっと、いつもと違う視点で・・・


雅104