朝の6000歩

体の衰えは足からと言われますので毎朝約一時間散歩をしておりその時の朝の風景を写真と日々感じたことを気ままに!

孫の運動会!

2012年09月30日 18時49分19秒 | Weblog

 

2012年9月30日 日曜日 曇りのち台風

 

今日は小学校の孫の運動会・・・台風接近の情報で朝から家の中は大変、お弁当を作るか作らないか・・・学校からの一斉メール待ち、結局開催されることになり・・・私も孫がリレーの選手に選ばれたとのことで見に出かけました。

 

結局台風17号の影響で・・・中途半端な終わりになりましたが、孫は孫なりに頑張ったと思いますので、今日の教訓を生かし3年生の時の運動会に反映出来れば良いかな?

 

でも、私達の時の(うん十年前)運動会とは、教育の違い・・・一番を作らない?みんな平等とか聞いたことがありましたが?世界の祭典のオリンピックでも順位を確定(金、銀、銅)しますので、もっと競争意識を・・・孫の学年の徒競走、昔は男女別でしたが今日では男女同じの組で走るんですね・・・たまたま孫の組は男子五人女子一人、孫は四番になりましたが・・・どう褒めればいいのかな?困ったものです。

 

こんなことを感じるのは、私だけでしょうか?何か競争心のはき違えではないかな?と爺バカぶりを発揮しております。

 

先日・・・ホームページ更新でトラブリ、ブログの書き込みが出来ませんでしたが、何とか今日出来ましたので、興味有りましたら下記のURLクリックして、ご覧頂ければ幸せです。

        アキネコのホームページ(http://mrneko.huu.cc/)

 

 


久しぶりに釣り堪能!

2012年09月29日 19時59分02秒 | Weblog

2012年9月29日 土曜日 晴れ

今日はEさんとM君と水窪川で鮎釣りを・・・先日釣れた場所全く釣れなく、3人で手分けをして釣れる場所を捜し歩きましたら、Eさんが三匹釣れたよとの報告があり其処に集合・・・今までかってそこの場所は、何回も入り良い思いでなく敬遠気味でしたが、9時過ぎから釣り始め昼食(連れても釣れ無くても)楽しいしい時間、冷たく美味しいビールを頂き気分一新、気合を入れて釣り始めましたら一時は入れ食い状態でも、獲物が大きく今の針では少し小さいので途中ではずれてしまい、多くの獲物を釣り落としてしまいました。

次回からはワンランク針のサイズを上げて挑戦しなくては。

でも明日からの台風18号かな?雨をあまり降らさないで、通り過ぎてくれると良いな~と思っております。

結果は20~24センチクラスの鮎が・・・22匹とアマゴ1匹が釣りの成果でした。

獲物の写真を撮る前に、おなかの中に納まってしまいました。


明日も楽しみ!

2012年09月28日 19時07分24秒 | Weblog

2012年9月28日 金曜日 晴れ

昨日今日と素晴らしい秋晴れ!週間天気予報では台風17号が、週末から日本列島に接近するらしいとの事ですが、そんな感じないですね。

昨日ブログの書き込みさぼってしまい・・・今月は書き込み皆勤賞だったのに残念!

月末も近づきましたのでホームページの更新の、書き込みをしておりましたらトラブル発生で、夜遅くまで修正をしましたので、ブログの聞き込みまで手が回りませんでした。

今日は午前中家の中の片づけのお手伝い、お昼にはご褒美に冷たいビールを頂き・・・その後はお決まりの昼寝を致しました。

明日はまた、鮎釣りに出掛けようと思い昼寝の後は、仕掛け作りに時間をかけましたので準備万端・・・これで釣れてくれると最高ですね。

明日のブログは鮎が躍っているかな?または、猫が悔しがっているかな?

万葉公園で見かけました花・・・名前は解らなかったけれど、可憐でしたので一枚写してきました。

     


釣り散々な結果に!

2012年09月26日 18時58分41秒 | Weblog

012年9月26日 水曜日 晴れ

今日は楽しい鮎釣に出かける日です・・・3時半起床予定。目覚まし君をセットして布団の中に入りましたが・・・まだ若いのかな、気になり1時間ごとに目が覚め・・・最後は目覚ましを止め3時に起床、釣りに出かける支度を整えました。

何で・・・いつも釣りの時目覚ましはあまり鳴らさない!のですが、昨晩は・・・昨日釣り仲間が出かけ(私昨日は用事があり出かける事が出来なかった)25~27センチ、クラスを27匹釣り上げたとの報告がありましたので、勇んでいたのでしょうね。

寝不足で出かけてもいい結果など出るはずはないでしょうね、釣りもスポーツと一緒で体調と気持ちの持ち方次第で、結果が見えてくるかな?つくづく思い知らされました。最終結果は17センチクラスを9匹釣り上げました。

このリベンジは・・・土曜日にと生きこんでいる、これでは今日と一緒かな?でも出掛けるでしょうね。

この花も、万葉森公園で写してきました、あまり見られない花ですけれど案内板もなく、花の名前はわかりませんでした。

          


休養日

2012年09月25日 20時13分14秒 | Weblog

2012年9月25日 火曜日 曇り

今朝もいつも通りの5時50分の目覚め、昨夜は早めの就寝でしたので・・・今朝の血圧測定の結果は?良いだろうと、安易にはかりましたら145もありました・・・うそ~とすぐに測り直しましたら・・・148もあり落胆、でもしばらくしても一度計り直しましたら何と135になり・・・一安心。

血圧の測定何でほんの10分そこそこで、こんな値になるのかな?機械が悪いのか私の計るタイミングが悪いのか、今度主治医によく来て来ようと思います。

今日は休養日と決め込み、一日中テレビの2時間ドラマ3本も夢うつつで見てしまいました。

明日は鮎釣りに出掛けたいと思いますので、早めの就寝をと思っていますが・・・昼寝が多かったので眠りにつけるかな?

ふようの花だったかな?綺麗でしたので!

     


パソコンクラブに!

2012年09月24日 20時15分30秒 | Weblog

2012年9月24日 月曜日 晴れ

昨夜もそうでしたが・・・夕方から急に涼しくなり、今現在は網戸からの風は冷たく感じますし、外では夏の虫の声と違い秋の虫のさわやかな声が・・・聞こえております。

昨夜は涼しく眠りについて・・・明け方近くに少し寒くなり、布団を捜しますと・・・しばらくの間眠りに付けなくなり、寝不足気味になりますから今晩は、始めから布団を少し厚めのものに変えました。

今日は久しぶりのパソコンクラブの例会・・・しばらく間が空きますと、忘れる事が多いですね、公民館祭りに出す作品(今年は年賀状の作成)を、前回に続き作成を致しました。

午後は下の孫達の塾かな?教室に出かける日ですので、2年生になる孫の帰宅まで少しの間のんびりと過ごしました。

先日のブログでナデシコと写真をUP致しましたが、たぶん違っていたかな?あまり花の名前を詳しくない私が・・・記憶での説明たぶん違っていたと思います。

今日の写真の花がナデシコの花かな?

     

     


雨の中お墓参りに!

2012年09月23日 20時14分43秒 | Weblog

2012年9月23日 日曜日 雨のち曇り

一昨日のブログにも書き込みましたが・・・昨日はお彼岸のお中日でしたので、お墓参りを予定しておりましたが釣りに出かけてしまいましたので、今日雨の中出掛けました。

今日の雨はきっとご先祖様が・・・降らしたのかな?お寺参りとお墓参りをして家に帰りつく頃には雨も上がりました。

万葉森公園で写しました1枚・・・花の横の案内板には浜木綿(はまゆふ)とありましたが、私の記憶ではこの花ではなく、後ろ写ております葉のはなではないかな?

     

     案内板はこんな具合にありました。

     


アユ釣りに!

2012年09月22日 19時03分44秒 | Weblog

2012年9月22日 土曜日 晴れ

今朝は早起き・・・昨日寝るのが早かったこともありますが・・・目覚まし時計は午前3時半にセットしたのに目が覚めました時は午前2時でしたので、布団の中で眠りに入ろうとしましたが、なかなか寝付けなくうとうとしておりましたら・・・午前3時になりましたので起きてしまいました。

何時になっても子供のままかな・・・大きな鮎が釣れている夢ばかりで、深く眠りに入る事が出来ませんでした。長生きするかな?

結果はあちこちと移動しましたが、20センチクラスの鮎を14匹釣り上げる事が出来ました。私の規定目標・・・家族が7人ですので2匹当てに釣りの目標ですので、今日は満額目標達成でした。

でも楽しかった流れの中での釣りですので、引きが良く取り込みに大変でした。

今日の獲物の写真です。

      


明日はお彼岸のお中日!

2012年09月21日 19時38分43秒 | Weblog

2012年9月21日 木曜日 曇りのち晴れ

朝の内パラパラと雨が落ちましたが、すぐに曇りになり昼前には青空が見えて暑くなりました。

でも昨夜は涼しいのを通り越して・・・寒かった、何時も布団をかけないのに起きだして布団をかけて寝ました。

暑さ寒さはお彼岸までとよく言われますが、今年も同じ事かな?明日はお彼岸のお中日でお墓参りに出かける方も多いでしょうね。

私は日曜日に出かけようと思っております。というのは明日釣り仲間と久しぶりの鮎釣り・・・ご先祖さんには少しご無礼を致して趣味に!

そう言えば母親は鮎が好きだったのかな?生前は水窪川で大きな鮎が大漁な時は、生家によりお裾分けをした記憶が思い出されましたので・・・明日は許してくれるかな?

毎日万葉公園の森の写真になりますがハスの実・・・父親を思い出して1枚を撮りました。

     

何で、はすのみで?と思うでしょうが、父親は曹洞宗お寺の住職でしたのでハスの実を模したもので・・・儀式を行っていたのを思いだしました。

之もお彼岸のせいでしょうか?


片づけ?

2012年09月20日 20時49分07秒 | Weblog

2012年9月20日 木曜日 晴れ

昨日の雨も峠を越して、昨夜は涼しい・・・寒い位でした。いつも通りの薄手のパジャマ1枚で寝ましたら・・・朝起きた時少し喉が痛い感じがしましたので、早めの薬を一服。

午前中は、昨日から考えておりましたが・・・家の中の片づけをしなくては思い、少しづつ始めましたが・・・片づけは難しい、何処に何を片付けたのか?・・・私のやり方では探し物をするともとのもくあみに戻ってしまう恐れが・・・自分勝手な整理整頓になってしまいます。

昔・・・テレビの番組で片づけ上手は、物を捨てる事から始まりますとの事でしたが、考えてみるとこの物はいらないかな?・・・とっておくと何かの時に役に立つ、と考えると物ばかり増えて家の中は片付かないですね。

戦前戦中の生まれの物には、なかなか捨てきれないですね。

1枚の写真・・・万葉公園の森で見つけました「おみなえし」、日差しが強くいまいちの写真ですが。