goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ブルース・スプリングスティーン Bruce Springsteen - Cover Me(1984年の洋楽 Part42)

2020-10-22 20:51:38 | '84年洋楽
1984年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart42はBruce Springsteenの"Cover Me"。
最高位は10月20日付の第7位。年間チャートは67位。この年の年間チャート14位の"Dancing in the Dark"に続く大ヒットになりました。

アメリカンロック界、というか、世界のロック界のスーパースター、Bruce Springsteen。
Bruce Springsteenのデビューは1973年、詳しくは"Dancing in the Dark"の時に紹介していますのでご覧ください→→→

Bruce Springsteenの7枚目のスタジオアルバムが『Born in the U.S.A.』。
このアルバムは通算7週間の1位、年間チャートはこの1984年こそ28位でしたが、翌年1985年には年間1位、さらに1986年も16位と、3年連続の年間チャートに入る歴史的な大ヒットアルバムです。

その大ベストセラーアルバムからの2枚目のシングルカット曲がこの曲"Cover Me"です。
曲の作者はもちろんBruce Springsteen自身。なんといってもこの曲、カッコいいんです。私はアルバム『Born in the U.S.A.』の中でも最高の曲だと思います。


そしてやっぱりこの曲の魅力はライブです。ぞくぞくするほどカッコイイ、動画で見ていただけでもその迫力が伝わります。本物のライブではどれほど凄いのでしょうか。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルボード 全米 Top40 1984... | トップ | ビルボード 全米 Top40 1984... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
"Because the Night"も (星船)
2020-10-25 17:50:24
太ったボンジョビさんこんばんは。
この"Cover Me"は私としてはブルースの曲の中でもとっても好きな曲です。特にライブはカッコイイじゃあないですか。
"Because the Night"もライブではかっこいいですよね。パティ・スミスだけではなく、いろんな人にカバーされた名曲です。
2年連続のアルバムチャート大ヒットはまだしも、3年連続となるとあんまりないですよね。『闇夜のヘビーロック』もそうだったんですか?
返信する
12曲中7曲 (星船)
2020-10-25 17:39:02
hannahさんこんばんは。
アルバム『Born in the U.S.A.』を見てみたら12曲入りでした、が、それでもその中の7曲ですから、すごいというか、そんなにシングル買うならアルバムにすればよいのに、と思いますが。さらにアルバムも物凄く売れているのですから、まあ、このアルバムが素晴らしかったことは間違いないです。
ホント、皆さんライブに行けてうらやましいですね。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ(・∀・)ノ)
2020-10-25 11:15:13
ボーンアルバムが出てすぐ、周りのみんなや地元ラジオがカバーミーが凄く良いと言っていたのが不思議でした。
私がレンタルしてすぐにそういう声がありまして、聴き込んでいない私からしたら???てしたよ。
んで聴いてはみたのですが、ボスはこういうエモーショナルとパワフルが同居する曲をやってなかったような気がします。
ぁビコーズザナイトがそんな感じですかね?
んでそれほどでもなかったなぁと…てへへすみません。
しかしシングル7枚はおかしいですよね?
ただ3年連続年間トップ100はおめでとうございました。
FMfanチャートだったか、エアロスミスの闇夜のヘビーロックもそうでしたっけ?こちらは大健闘ですよね?
返信する
7枚のシングル (hannah)
2020-10-24 23:51:11
星船さん、こんばんは。
4枚目のシングルは♪I'm On Fire♪でしたか。
それにしても、アルバムはたぶん10曲だったと思うので、そのうち7枚がシングルになって、しかもすべてTop10入り、お化けアルバムですね。
皆さんライに行けて羨ましいです。
返信する
生ブルース (星船)
2020-10-24 16:53:42
makiさんこんばんは。
makiさんも生ブルースの体験者ですか!いいなぁー!
やっぱりこういう凄いライブはなんとしても体験しなくっちゃあなりませんね。私はいまだ未体験で、ホント残念です。でもまだこれから来日するかもしれません。その時を楽しみに
返信する
アイアンメイデン!? (星船)
2020-10-24 16:50:47
blackmore1207さんこんばんは。
そうですか、アイアンメイデンのメンバーですか!
日本の有名アーチストも足を運んだのかもしれませんね。当時の最も売れていた最高のロックアーチストですから、それも当然でしたのでしょう。伊藤政則さん、懐かしいです。
返信する
"I'm on Fire" (星船)
2020-10-24 16:48:02
hannahさんこんばんは。
そうだったんですよ、7枚全部がTop10ヒットですから、すごい!アルバムもあれだけ売れて、シングルもまた、大ヒット、ホント凄かったです。
4枚目のシングルは"I'm on Fire"で最高位6位ですね。
返信する
85年の日本公演 (星船)
2020-10-24 16:43:22
moondreamsさんこんばんは。
そうですか!85年の日本公演に行かれたのですね、うらやましいー!
なんといってもブルースの最も脂の乗り切った時期ですよね。
さらにはこの動画の時のブルースも渋くってそれもまた素晴らしいですよね。
動画でしか見ていないですが、この"Cover Me"が彼のライブの中でも最もかっこいいと思います。
返信する
BOSS (maki)
2020-10-24 11:07:39
with E Street Bandのライブには行けてないのですが、
現在までのところ、最後の来日になっている、
97年の、The Ghost of Tom Joad Tourで、
生BOSS、体験しました。

東京国際フォーラムクラスの会場で、
Bruce Springsteenを見ているのが、
もう、20年以上来てくれてない事も
あわせて考えると、
なんか不思議な気持ちになります。

すんません、また「自慢」入ってますね。(^^;
返信する
Unknown (blackmore1207)
2020-10-24 09:02:02
こんばんは!
1985年の来日公演に行かれた方、この代々木公演には来日していたアイアンメイデンのメンバーも行かれたそうです(BURRN!誌に記載)
メンバーに好きな方がいるかもですね。この時期メイデンの来日公演には常にくっついていた伊藤政則氏も行かれたのでしょうか?(笑)
あまり関係なくてスミマセン(笑)
返信する
4枚目 (hannah)
2020-10-23 23:15:21
星船さん、こんばんは。
シングルは7枚だったんですね。
♪I'm Goin' Down♪が記憶になくて、それから4枚目が思い出せません。
♪Born In The U.S.A.♪と♪Glory Days♪の間のシングルです。
7枚ともTop10入りでしたか?
返信する
1985.4.15来日公演 (moondreams)
2020-10-23 21:04:26
音時さんと同じく、僕も代々木オリンピックプールでの来日公演へ行きました(もう35年も前)! まだB・スプリングスティーン当時35才の3時間の熱いライブは凄かった。僕もDancing in~よりCover Meが好きです。
2番目の動画・・・ウ~ン年取ったBOSS!今年もアルバム出し頑張ってマスね,応援したい。
返信する
やっぱりライブ (星船)
2020-10-23 20:08:31
blackmore1207さんこんばんは。
ブルース・スプリングスティーンはやっぱりライブですよね。動画で見ただけでこれだけカッコいいのにライブ会場で直接見たって、うらやましい~!さぞやすごかったでしょう!
返信する
泉十代 トハナイス! (星船)
2020-10-23 20:05:25
ブルース泉十代さん(っていうか太ったブルースさん、っていうか太ったボンジョビさん)こんばんは。
日本のしがない中年男の運営するつたないブログへのご訪問ありがとうございました。
返信する
Unknown (blackmore1207)
2020-10-23 14:14:28
こんばんは!来日ツアーを経験されていらっしゃる音時さんかなり羨ましいです。初めてのアルバムは「Live 1975–85」(発売時LP5枚組!5
000円ぐらいかな?)で当時タワーで見てビックリしたのを覚えてます(笑)アルバム「ボーン~」からの曲はライブで聞くと良いですね!
次のアルバム「トンネルオブ~」はちょっと?でしたが(笑)
ブルースというとブートレグ嫌いらしく何処かで読んだのですが、1980年代にブートレガーがコンサートPAを買収し盗録りしていたところを見つけて、コンサートそっちのけでブートレガーを追回してたとか(笑)
その経験からオフィシャルライブシリーズを始めたのかな?と(笑)
返信する
Unknown (ブルース泉十代⊂(・○・⊂*) オリャ~)
2020-10-22 22:45:41
いやぁ~日本のみなさんこんばんわ、ブルースでありす。
日本でも次のシングル「アメリカ代表」までかなり売れてくれて嬉しかったですよー。
実は「ネブラスカ州」作ったときCBSからすんげえ大目玉喰らいましてね、いわく「暗いイメージついただろーがコラ!」て言われましてね、
しかしアレ3位まで行ったんですぜ、せつねーなー。
それにしても「アダムとケイン」の焼き直しの「カバミー」、喜んでくれてありがとー、助かりますよ。
「タイズザットバインド」の焼き直しの「暗踊り」もしっかり売れてくれてまさかの2位っすからね~。いゃいーんですよ、1位になんかなっちゃーアルバムアーチストとしての評価にケチついちゃいますからね、それにプリ夫くん凄かったですしね。
まぁおかげさんでシングルヒット多発しちゃってマイケルから「ウィアーザワールトやるんだけど、トリやってよー」なんて言われちゃって、参ったな~♪
まさかのスティービー驚きさんとの掛け合いなんてビックリですよもー。
ホントありがとーございました。
あのあともクソみたいなシングル4枚も売れちゃったし。
でもホントは「暴走」の焼き直しの「ノーサレンダー」と「河」の焼き直しの「ダウンバウンドトレイン」を聞いて欲しかったんだよなぁ。
んじゃいつか5枚組みたいの出すから買ってねー。
返信する
大ヒットして当然 (星船)
2020-10-22 22:20:56
hannahさんこんばんは。
アルバム『Born in the U.S.A.』はカッコイイ素晴らしい曲満載の、大ヒットして当然の凄いアルバムでした。実はこのアルバムからはシングル7枚がTop40に入っています。"I'm Goin' Down"が最高位9位、"My Hometown"が最高位6位といったところでしょうか。
返信する
日本公演に (星船)
2020-10-22 22:16:02
音時さんこんばんは。
そうですか!音時さんはブルースの日本公演に行かれたのですね。生"Cover Me"を体験しているのですか!うらやましい、第二部のオープニング、さぞかし感動したことでしょう。ドナにあげなくてよかった曲です。でも"Protection"、カッコイイですね。
返信する
2大巨頭 (hannah)
2020-10-22 21:44:37
星船さん、こんばんは。
Princeとともに84年のアメリカンロック復興の2大巨頭でした。
もちろんカッコいいロックナンバーです。
このアルバムからは5枚(6枚だと思っていましたが、どうしてもあと1曲が思い出せなくて)、この曲が一番カッコいい曲でした。
来日公演は残念ながら観に行けませんでしたが、第二部のオープニング最高の盛り上がりだったでしょう。
返信する
Unknown (音時)
2020-10-22 21:10:39
http://neverendingmusic.blog.jp/archives/21835587.html
アルバム“Born in the USA”ではA-2曲め、来日公演では第二部のオープニングがこの曲で、いきなり最初からエンジン全開!のナンバーです。
でもブルースはもともとはドナサマーのために書いた曲という話、ブルースのマネージメント側がいやいやこの曲はブルースが歌った方がよい、とドナに渡さなかったらしいです(^_^;)。代わりにドナにあげた曲が“Protection”この曲もカッコいいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

'84年洋楽」カテゴリの最新記事