チューリップが何と二輪草 2014-04-13 17:26:17 | 日記・エッセイ・コラム 今年の我が家のチュウリップが咲き始め、それが何と二本づつ並んで伸び蕾みを付け、今六本が優雅に花開いている。 庭の南西済に遠慮勝ちに これは玄関前に二人だけ ここは6本の中2本がお先にと と今年はどうした事か「二人は二輪草」とチュウリップ君が歌いだしそうなのか、なんか春から浮かれ調子、そう浮かれてばかりは居られないよ、いい歳をしてさあー とチョット引き締めようーよ。 « ジジババ兄弟姉妹集う | トップ | どこから侵入ウィルス? »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 なに浮かれているのやら。 (パソ爺) 2014-04-13 19:42:02 もっとも春は、万物が浮かれ出す陽気になるから仕方ないか。しかし朝晩の寒気は普通ではないですね。犬の散歩には今もってダウンコートを羽織って出る始末。血流が鈍くなって寒いのもある。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
しかし朝晩の寒気は普通ではないですね。
犬の散歩には今もってダウンコートを羽織って出る始末。
血流が鈍くなって寒いのもある。