伊勢崎初市 ダルマ納めに 2015-01-11 17:59:13 | 日記・エッセイ・コラム 体調が漸くいい方へ向かい始めたので、昨年一年我が家を守り盛り上げてくれた達磨さんを伊勢崎神社「本市の総神社なのかは知らないが」へ納めに行って来た。例年の事だが本町通りは達磨さんはじめ多くの露店で一杯だが、神社だけで店も焼まんさいもお猿さんも省略して帰宅する、其れでもやや疲れる歳は取りたくねえもんだ。 伊勢崎神社は焼まんさいの準備中 達磨さんの納め所、始ったばかりなのにこの山 納められた我が家の達磨さん 我が家の飾り棚の一つ目の今年の達磨さん #きいてきいて « 懲りた懲りたの今年の正月 | トップ | 病み上がりが歩いて見る »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (八十路小町) 2015-01-15 06:32:38 楽しい写真がいっぱいですね。伊勢崎市はまだ行ったことがないので、大変興味深く読ませていただきました。YouTubeで「焼まんさい」もみました。凄いですね!!今年もどうぞお元気で良い一年でありますように。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
伊勢崎市はまだ行ったことがないので、
大変興味深く読ませていただきました。
YouTubeで「焼まんさい」もみました。
凄いですね!!
今年もどうぞお元気で良い一年でありますように。