前橋市議会議員中島もとひろの“私たちの子どもや孫の世代のために!”

前橋市議会議員中島もとひろのブログです。日々の活動や愛する故郷“前橋”への熱い思いを、このブログを通じてお伝えします!

原発問題―私はこう考えます

2012-06-12 05:42:54 | Weblog

 今からちょうど11年前、群馬県環境アドバイザーの有志で環境先進国視察を行った際、初めて降り立ったヨーロッパ、スイスのチューリッヒ空港で最初に感じたのは、“空港内がやけに暗い”といったことでした。

 昨年3月11日の東日本大震災に伴い、心配していた原発事故が発生してしまいました。

 我が国はご承知のとおり“地震大国”であり、私は、原発の立地に強い心配と疑問を感じておりました。

 一方、我が国は資源エネルギーに乏しく、発電コストが安いと、原発政策を進めてきた訳でありますが、発生する放射性廃棄物の処理費用まではコストに含まれておらず、ましてやこの度の原発事故のような大きなリスクを考えると、むしろ原発は大変な高コストと言えるかと思います。

 現在、定期点検に伴い、我が国のすべての原発が停止しておりますが、ここにきて特に関西電力管内での夏の電力不足を前に、大飯原発の再稼働に向かっています。このままでは、なし崩し的に、我が国のすべての原発が再稼働に向かってしまうのではないかと、強い不安を感じます。

 私は、この度の原発事故を教訓として、先ず、我が国は少なくとも“もうこれ以上原発を造らない”と言った強いメッセージを発する必要があるのではないかと考えます。そして、その代替案として、太陽光発電等自然エネルギー発電をできうる限り積極的に導入する必要があると思います。

 そして更に、私達自身、私達の生活を根本から見直し、原発に頼らない生活を模索する必要があると思います。一例を申し上げれば、11年前にドイツ・オーストリアを訪れた際、ほとんど自動販売機を見かけた記憶がありません。また、最近、前橋でも至る所にコンビニを見かけますが、利便性ばかりを追求することをやめる必要もあるかもしれません。

 原発問題とともに、私達のライフスタイルを見直す、良い機会になればと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿