前橋市議会議員中島もとひろの“私たちの子どもや孫の世代のために!”

前橋市議会議員中島もとひろのブログです。日々の活動や愛する故郷“前橋”への熱い思いを、このブログを通じてお伝えします!

内閣官房道州制ビジョン懇談会座長江口克彦氏講演会開催

2008-09-28 23:41:51 | Weblog

 本日、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長でPHP総合研究所代表取締役社長の江口克彦氏を前橋にお招きし、市民フォーラムを開催しました。テーマは、江口氏が提唱する「地域主権型道州制」。

 今から約2ヶ月前、主催者の橋爪博翼さんから協力依頼を受け、以来週1回の打ち合わせを重ねてきました。当初、江口先生をお迎えするだけのしっかりとした受け皿の整っていない中で、先生に失礼があってはいけないと不安もありましたが、先生の「道州制は私のライフワークなのでボランティアで行く」との先生の心意気に大変感激致しますとともに、少し肩の荷が下りました。

 また、当日になって急にシステムトラブルで上越・長野新幹線がストップし、江口先生の講演自体も開催が危ぶまれましたが、東京から急遽車で前橋まで駆けつけて下さいました。重ねて先生の大変誠実なお人柄にも触れることができ、感謝感激でありました。

 ご講演もパワーポイントを使い大変わかりやすくご説明頂き、予定の1時間30分を超え、大変充実した中身の濃いご講演となりました。先生のライフワークとおっしゃる道州制導入に向けての先生の熱い思いがひしひしと伝わって参りました。その背景には、今何となく行き詰まり感のある我が国を変えるためにも、先生の提唱する地域主権型道州制の導入が必要不可欠であるという確信があるのだと思います。

 ご来場頂いた100名近くの皆様からも沢山のご質問・ご意見等をお寄せ頂き、大変熱気溢れる講演会となりました。


情熱ぐんま政令指定都市への道開催

2008-09-24 23:20:25 | Weblog

 本日、前橋市総合福祉会館において、(社)前橋・高崎・伊勢崎・藤岡青年会議所合同例会「情熱ぐんま政令指定都市への道」が開催されました。

 基調講演は、中央大学時代の指導教授である(財)地方自治総合研究所所長辻山幸宣(たかのぶ)先生。今例会の担当者である私の親友高浦亮君から講師の選定について相談を受け、紹介をさせて頂きました。

 辻山先生は期待通り、難しい話を大変わかりやすくお話し頂き、明治当初の地方自治・住民自治の原点の話からこれからの地方分権時代における地方自治・住民自治のあり方について、1人1人が真剣に捉え考える貴重な機会を与えて下さいました。

 その後は、高崎経済大学戸所隆教授のコーディネートで、参議院議員山本一太氏、群馬県議会議員萩原渉氏、(社)前橋青年会議所理事長佐伯一君のパネルディスカッションが行われ、山本・萩原両氏からは、大変心強い後押しを頂きました。

 前橋・高崎を中心とする群馬県央地域には、全国の政令指定都市と比較しても全く引けをとらない潜在能力があります。しかし、平成の大合併においても、その具体的検討すらなされませんでした。誠に残念でなりません。少なくとも政令指定都市並の地域力があるのであれば、その是非について、市民を交えての検討がなされるべきと考えます。

 政令指定都市には、現在の地方自治制度上では、一口に都道府県並の権限と財源が与えられます。すなわち、より“私たちのまちを私たちがつくる”ことに繋がると考えます。

 群馬県央地域に地方自治・住民自治のモデルケースとなるような魅力ある地域ができる日を目指して、これからも頑張って行きたいと思います。


(社)理想の都市建設研究会専門委員研修会

2008-09-10 23:48:20 | Weblog

 本日、(社)理想の都市建設研究会専門委員研修会を行いました。講師は群馬県県土整備部交通政策課長茂木悦郎氏。この度立ち上げられました「県鉄道網活性化研究会」について伺いました。

 当会では、前橋・高崎を中心とする政令指定都市の実現を目指す中で、公共交通網のあり方についても調査・研究をしています。その中で、高崎経済大学地域政策学部の戸所隆教授や(社)前橋・高崎・伊勢崎・藤岡青年会議所で構成する「夢のある県央都市創造会議」とともに、両毛線伊勢崎駅と高崎線新町駅を結んだ「群馬山手線構想」や上電のJR前橋駅乗り入れ、更には電車利用者を増やすために約2㎞おきの駅の増設等々を提言して参りました。本日の研修会で「群馬鉄道網図」というものが配布されたのですが、これを見たときに、これまで訴えてきたことがやはり間違いではなかったと、より確信を得ることができました。

 「公共交通の活性化」ということが叫ばれている中で、本県でもこれまでにさまざまな提言や提案がなされましたが、そのほとんどが実現できておりません。本日の研修会を通して、その鍵は実効性にかかっていると実感しました。実現に向けて、更に頑張って行きたいと思います。


中島もとひろを育てる会女性部「オレンジ会」を開催

2008-09-10 23:13:16 | Weblog
 毎月10日10時より、中島もとひろを育てる会事務所で、選挙でお世話になった女性を中心に「オレンジ会」を開催しています。会の名称は、ご承知の通り、私のイメージカラーであるオレンジから来ています。

 毎回皆さんがいろいろなものを持ち寄って下さり、美味しいものを頂きながら、世間話や私の活動報告等をさせて頂いております。今日は、今朝採ってきたという山ほどのいちじくやそのワイン煮、更にはきんぴらやごま油風味のキャベツの浅漬け、超特大の冬瓜を持ち寄って下さいました。写真を撮らなかったのが残念!でも、本当に感謝、感謝です!

 もし宜しければ、皆様もお気軽にお出かけ下さい。次回開催は、10月10日(金)10時からです。心よりお待ちしております。

光の街まえばしプロジェクト実行委員会で2事業を実施

2008-09-07 23:58:28 | Weblog

 光の街まえばしプロジェクト実行委員会では、本日前橋駅前けやき並木で開催されました「けやきフェスタ2008」に併せ、シルクランプのワークショップとけやき並木の一部ライトアップを実施しました。

 シルクランプのワークショップでは、子どもたちを中心に見事な芸術作品が集まり、前橋駅前けやき並木通りに幻想的な光を放っていました。

 また、今回、松下電工様のご協力を頂き、実験的に前橋駅に最も近い前橋駅前けやき並木にライトアップを実施しました。暗くなるにつれてけやきの深い緑が新緑のような緑に変わり、大変感動的であると同時に、前橋駅前けやき並木の雰囲気も、大変明るいイメージに写りました。

 今後も、シルクランプのワークショップ、ライトアップを市内各所で実施して行く予定です。ぜひ、今後の動きにご期待頂ければ幸いです。


地元江田町、東地区ソフトボール大会で準優勝!

2008-09-07 23:29:43 | Weblog

 本日、東地区ソフトボール大会に地元江田町の選手として参加しました。

 

 昨晩も集中豪雨が降り、本日の開催が危ぶまれましたが、朝から大変よい天気となり、熱戦が繰り広げられました。

 江田町チームは、昨年の予選敗退をきっかけに、今年は早朝ソフトボールリーグに参戦し、本大会を目標に頑張ってきました。

 その成果が現れ、見事予選通過、決勝リーグに進出することができました。

 準決勝は優勝候補である西箱田町と対戦。試合途中リードを許したところで、またもや集中豪雨。結局そのまま大会は終了となり、準決勝でリードしていた西箱田町と東箱田後家町が優勝、江田町と古市町が準優勝ということになりました。

 結果は準優勝とはいうものの、何となく複雑な気分です。来年はぜひ実力で準優勝以上を勝ち取れるよう、チーム一丸となって頑張りたいと思います。