この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



都内へ出かける用事があり、
当然のようにカレーを食べるため、
予め、お店を物色してから出かけます。

行き先は「ヒナタヤ」さんです。
このお店は、某雑誌でも紹介されていて、
評判のいいお店。
カレーの専門店ではないので、
カレーは1種類のみですが、
カフェとしているので、女房も入りやすいかと思ってチョイス。


と思ったら、カフェは4Fです。
階段が急で、ふみ面がやたら狭い。
エレベーターがあるけど、乗って大丈夫なのか?
恐ろしく年代物のエレベーターです。
なんとか、階段で到着。


一番乗りで入店。
4Fなので、外はなかなかの眺め。
メニューを見ます。
クリック
私は、チキンカレー(750)
女房は、タコライス(800)
これに、セットのコーヒー(200×2)を頼みました。

まずは、カレー。

ライスに刺さっているのは、パパドゥ。
この食べ方には決まりはないのですが、
カレーとライスをスプーンに乗せるときに、
最後にパラパラとふりかけて食べると、通っぽくていいかも。
私も誰かの受け売りですが・・・

クリック
カレーは、確かに本格派です。
クミン(たぶん)の香りがとてもいい感じです。
辛さも後から来る感じで、チキンもサクッと美味しいです。
ただ、この店も玉ねぎが細かな粒状でした。
まあ、これはこれで美味しかったです。

私としては、この粒状の玉ねぎについて、
調べてみたくなりました。
先日の店もそういう状態だったので、課題にしておきます。

タコライスは、



最後にコーヒーをいただいて、ごちそうさま。


「ヒナタ屋」:千代田区神田小川町3-10 4F

後で調べたら、エレベーターは手動式のようです。
乗らないで正解? ん、乗ってみたい気も・・・



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 孤独のグルメ... エキュート内... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ぺるしゃん)
2012-02-26 23:31:50
こんばんはぁ~。

モッチーさんはいろいろご存知ですね!
ここのランチメニューは全部ツボですっ。
全部食べてみたいです~♪

神田かぁ~。。。

 
 
 
Unknown (Kyoko007)
2012-02-27 10:53:16
カフェのカレーまで
チェックしているなんて
凄いなーー!
私、このお店は知らなかったです

玉ねぎの感じもふくめて
カフェのカレーって感じしますね
これはきっとフードプロセッサーで
粉砕してるんだと思います

私は、このあたりだとどーしても
カーマ・トプカのどちらかに
に行っちゃうんだよねー
最近無性に食べたくなっています

 
 
 
ぺるしゃんさんへ (モッチー)
2012-02-27 21:05:37
いろいろ知ってるわけではなく、
神田は制覇したいなあ、との願望があるんですよ。
カレーファンとしてはね。

神田制覇を夢見てます。(笑)
 
 
 
kyokoさんへ (モッチー)
2012-02-27 21:19:11
カーマ・トプカ、まだこれからですね。
全部回ってみるつもりです。
いつになるか分からないけど・・・

ちなみにエチオピアの隣のビルだと思うけど、
まあそんだけの話だよね。

玉ねぎに関しては、ある程度理解しているつもりだけど、
なかなか、表現が難しい・・・・です。
 
 
 
手動エレベーター (田舎うどん)
2012-03-04 11:33:46
古くて歴史を感じる建物なんでしょうね
その4Fに素敵なお店って
想像しただけで
映画のシーンのような
最近、タコライスに興味なんです

小川町って
おじさんの青春時代に通ってた町なんです
行ってみたいっぽ
 
 
 
田舎うどんさんへ (モッチー)
2012-03-04 21:44:34
いいですよね、神田界隈は。
本が好きなので、この辺を歩き回って
カレーを食べる。もう、ご機嫌ですよ。

小川町が青春ですか?
そういえば、ミロンガってまだありますよ。
先日入りました。
まだまだ、当時から残っている店はあると思います。
一度出かけては?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。