この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



私がカレーを苦手としているのは、
既に何回か書いている。
刺激物で胃がもたれてしまうと勝手に思っているが、、、

けれども、北浦和の「さらじゅ」では、
とてもすばらしい味に感激。
胃もまったくもたれない。
でも、「ハイチ」のドライカレーでは、やや胃がむかむか。

いったい、これはなんなんだ~

このまま、何も分からないままでは悔しいので、
カレーについて調べてみようと思う。


とにかく、今までカレーをなるべく避けていた奴に、
カレーのことをいろいろと書けるわけがない。
すべて、本の受け売りでカレーを探ってみます。

     ・・・・・・・・・・・・・・・

1 カレーの分類と歴史

 カレーは大雑把に2種類の分類となる。
「インド式カレー」と、欧州と日本に共通な「カレー粉のカレー」

「インド式カレー」はもちろん元祖、
様々なスパイスを調合して、それぞれの家庭で
独自の味わいを生み出す。
韓国のキムチのようなもの。
ちなみに、スパイスはもともと薬として使用されていたようで、
基本的に体にいいはず、、、
胃がもたれないのは当たり前、かな?


そして、このスパイスに遭遇したのは、
大航海が盛んになる頃のヨーロッパの人々だったらしい。
さっそく、持ち帰ってみたものの、
スパイスの扱いになれていないため、
誰でも使いやすい「ルー」を生み出した。
この「ルー」がイギリスで普及している頃、
日本では、明治維新。
西洋の文化とともに、カレーも洋食として
受けいられ、日本での「ルー」の普及へと繋がっていく。

つまり、日本のカレーはヨーロッパと同様に、
ルーから進化していった。
                       (つづく)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 百歩ラーメン... カレーを調べ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (tomochan)
2010-09-08 09:02:29
私も近頃、自分のウチで作るカレーを食べると胃がもたれるようになったので家ではカレーをたべなくなりました。やっぱり加齢が原因?
こちらの方でいえばラジュモハンのようなインドカレーは平気なんですけどね。
やはり作り方の違いなのでしょうか。
続き期待してます。
 
 
 
tomochanさんへ (モッチー)
2010-09-08 18:38:12
そうなんですよね。TVのCMでもあるように、
年齢的に胃もたれはやむを得ない部分もありそうです。
とりあえず、カレーの製法での違いをみて、
そのあと、年齢的な内蔵の変化を調べようと思ってました。
調べると言っても、本の受け売りですが、、、
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。