この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 



(つづきから)
カレーのルーができたことにより、
日本独自のカレーが生み出されたようである。
小麦粉でとろみをつけ、肉じゃがの材料である
じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを使った
家庭的なカレー。

そして、その後に固形ルーが登場し、
家庭での地位を確たるものにした。

また、カレーのルーにより様々なバリエーションが
広がっていく。
ソバつゆで割ってカレーそば、うどん。
パンの中に、コロッケの中に、、、様々な形は
日本独特のものとなった。

私が子どもの頃、近くに宣伝カーがきて
♪♪オリエンタル~な、あのカレー・・・♪♪
という曲が流れ、インド人の子どものようなキャラクターが
描かれた車でカレーを販売していたのを思い出した。
ずーと、S&Bと思っていたのは、オリエンタルカレーだったようです。

     ・・・・・・・・・・・・・・・

そして、本家本元のインドのカレーが日本にやって来たのは、
カレー店で有名な「中村屋」さんが初めてのよう。
かなりのこだわりをもって営業していたようで、
最高の材料で作った高級カレーとのこと。
次回はこれを食べてみないと・・・

このようにして、カレーが広まったらしいが、
私自身がよく分かってない上に、
本を読みながらでは今一つというところ。

とりあえず、カレーの流れが大雑把にでも掴めたので、
この2系統の味(インド式、カレールー式)
+イギリスのルーをもう一度確認してみたいと思います。

カレーは、同じルーを使っても、
同じ味のものができるとは限らない食べ物。
そういう食べ物を調べてみても答えが出るか分からないが、
もう少し調べてみたい。


※参考図書「dancyu」復刻版



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« カレーを調べ... カレーを調べ... »
 
コメント
 
 
 
カレー粉 (Kac3)
2010-09-08 22:32:57
オリエンタルのHPにCM集があったので見てみました。♪懐かしかったです。でも我が家の台所においてあったのはSBのカレー粉だったような・・・
カレーも奥が深そうですね。
 
 
 
Unknown (tomochan)
2010-09-09 12:51:12
私の場合胃のもたれの原因はカレーのルーにあるのではないかと思っています。
特に、コク、まろやか、熟なんとかとうたっている商品はだめです。
昔みたいにさらっとしているカレーが好みですね。
 
 
 
kac3さんへ (モッチー)
2010-09-09 21:24:52
まだ、オリエンタルカレーってあったんですね。
私も懐かしさのあまり、職場で見ていたら
うっかりボリューム大で流してしまいました。(笑)

kac3の調査力を見習って、私も少しだけ調べてみました。
 
 
 
tomochanさんへ (モッチー)
2010-09-09 21:30:29
そう、私自身もルーに原因が・・・そう思ってます。
№3で書いている内容がほぼ正解だと思いますが、
こうだろう、では説得力がないので、
もう少しジタバタしてみます。(^_^)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。