この店はどうかな?
日頃、食事に立ち寄ったお店や建物のことを書き込みます。浦和、志木、県内、都内、そして最近は福島県がエリアです。
 

海舟  


幕末から明治維新に活躍した人物といえば・・・
坂本竜馬
彼が薩長同盟を結ばせたことで、
明治維新へと、大きく前進したのは誰もが知っていること。

そして、徳川慶喜
長年続いた徳川の体制に終止符を打った。
時勢を見る目を持った聡明な徳川慶喜でなければ、
スムーズな大政奉還はなしえなかった。

さらに、二人。
この二人がいたことで、ことは順調に進んだ。
そう、勝海舟と西郷隆盛である。
江戸の無血開城がなされたのは、二人の力によるもので、
これにより、江戸は戦火を免れた。

勝は、
「もし他人であったら、貴様の言うことは・・・
いろいろ喧しく責め立てるに違いない。
・・・しかし西郷はそんな野暮はいわない。
・・・大局を達観して、しかも果断に富んでいたのには、
おれも感心した。」と言っている。
緊迫の中、二人にどのような意思の疎通があったのかは
分からないが、理解しあえるものを感じていたものと思う。
「豪傑(西郷)の事は(俺にしか)わからん。」
と、勝は言っている。

勝の西郷に対する思いは相当なもので、
のちに、西郷が亡くなって2年経ったとき、
勝は西郷の記念碑を建てた。
まだ西南戦争の記憶の新しいこのときに、である。
建てた場所は、浄光寺。その後荒川放水路にかかり、
洗足池の端に移設。

なぜ、洗足池かというと、ここに勝の墓があり、
その隣へ、ということになったらしい。

洗足池


洗足池の由来は、日蓮上人が足を洗ったとか。
そのときに袈裟をかけたのが、この木。
クリック


これが、西郷の記念碑。

クリック

そして、勝の墓。


この場所に墓を設けたのは、勝がこの付近の風光を気に入っていたため、
遺言として要望したもの。

勝は本所亀沢町(現両国)に生まれた。
その郷土で銅像建立の運動が広まり、
2003年7月有志によって、この地に銅像が建立された。

クリック

吾妻橋の左岸にあります。


ここまで来ると、どうしても寄りたくなる
佃煮屋さん。今回は、ここ「海老屋本店」さん


勝も食べたであろう佃煮を購入して帰宅。

しかし、この勝海舟って人ほど
維新の真っ只中にいながら、自らの立ち位置を崩さず、
主張し、器用(?)に立ちまわった人はいないのではないだろうか。
肝の据わった人である。


「海老屋本店」:墨田区吾妻橋1-16-4



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« カレー雑記 パラタランチ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。