涼しげなヒルザキツキミソウです。ずいぶんと長い間咲いて、目を楽しませてくれます。でもなかなかいい顔がとれなくて、これがいちばんいいかなあ、というのがこれです。かわいいでしょう。
今日の病人日記は、朝から牛乳をきらしてしまい、麦茶を飲んでしのいでいました。水分を摂取している間の冷たさや爽快感が、一瞬でも、気色の悪さを解消してくれるのです。
睡眠時間は、日に4~5時間というところ。眠くて眠くて、我慢できずに8時前に薬を飲んで床につくと、10時頃にいったん目がさめまた眠って、次2時頃に目が覚めるとたいていもう眠れません。目を閉じて、どうかあとひと夢と願うのですがだめ。それでも、目を閉じて横になってるだけで体は休めているというので、じっとそのまま寝ています。
一日のうちでいちばんつらいのは、起きるとき。今日も一日忍耐の日々が始まるんだと思うと、気分も暗くなります。でもいつも、なんとかなるさで起き上がります。現になんとかなってるし。
気分が落ち込んだりすることもあるけれど、それもこれも、なんとかしてるし。人間は弱いように見えて、かなり強いぞ。
今日もがんばるわたしです。というより、かなり、牛乳に依存してるな。
今日の病人日記は、朝から牛乳をきらしてしまい、麦茶を飲んでしのいでいました。水分を摂取している間の冷たさや爽快感が、一瞬でも、気色の悪さを解消してくれるのです。
睡眠時間は、日に4~5時間というところ。眠くて眠くて、我慢できずに8時前に薬を飲んで床につくと、10時頃にいったん目がさめまた眠って、次2時頃に目が覚めるとたいていもう眠れません。目を閉じて、どうかあとひと夢と願うのですがだめ。それでも、目を閉じて横になってるだけで体は休めているというので、じっとそのまま寝ています。
一日のうちでいちばんつらいのは、起きるとき。今日も一日忍耐の日々が始まるんだと思うと、気分も暗くなります。でもいつも、なんとかなるさで起き上がります。現になんとかなってるし。
気分が落ち込んだりすることもあるけれど、それもこれも、なんとかしてるし。人間は弱いように見えて、かなり強いぞ。
今日もがんばるわたしです。というより、かなり、牛乳に依存してるな。