例のくすのきです。まだ、のっぱらの隅っこに立っています。こうやってみると、なんだかこっちを見ているような気がしませんか。悲しみも怒りもない、むしろすっきりとしているようだ。なんでなんだろう。この木が切られなかったらいいのになあ。どうか神様、切られませんように。切らないでください。
さて、今日の不眠症ですが、今日は朝からどっぷりつかれてます。だから、そうじもまるで手抜き。ご飯も洗濯ものもなんとかしたというところ。
もう7月なんですね。不眠症になったのは今年に入る少し前からだから、7ヶ月目に入るわけだ。よく我慢しています。つらいのは、頭の中で、時々、ネガティヴな思いが浮かんでくること。それとの戦いも、苦しみの一つです。
でも大丈夫。わたしは、根っからウルトラポジティヴだから。
頭の中で、「あきらめよう」なんておもいがぽかっとうかんできたら、さっとけして「さあ今日もがんばるぞ」に変える。がんばれるもの。やれるもの。無理にでもそう思うんじゃなくて、わたしはそっちにしかいけないタイプのようです。
ネガティヴな言葉がうかんできても、とっさに意味がわからないほど、私は一直線にポジティヴな方向に行くみたいです。
性格ですね。つらいことはつらい。くるしいことはくるしい。でもがんばるんだ。それだけなんだ。
で、馬鹿一直線で今日もがんばるわたしです。明日はもっと良くなると信じて、がんばるんだ。今を。
さて、今日の不眠症ですが、今日は朝からどっぷりつかれてます。だから、そうじもまるで手抜き。ご飯も洗濯ものもなんとかしたというところ。
もう7月なんですね。不眠症になったのは今年に入る少し前からだから、7ヶ月目に入るわけだ。よく我慢しています。つらいのは、頭の中で、時々、ネガティヴな思いが浮かんでくること。それとの戦いも、苦しみの一つです。
でも大丈夫。わたしは、根っからウルトラポジティヴだから。
頭の中で、「あきらめよう」なんておもいがぽかっとうかんできたら、さっとけして「さあ今日もがんばるぞ」に変える。がんばれるもの。やれるもの。無理にでもそう思うんじゃなくて、わたしはそっちにしかいけないタイプのようです。
ネガティヴな言葉がうかんできても、とっさに意味がわからないほど、私は一直線にポジティヴな方向に行くみたいです。
性格ですね。つらいことはつらい。くるしいことはくるしい。でもがんばるんだ。それだけなんだ。
で、馬鹿一直線で今日もがんばるわたしです。明日はもっと良くなると信じて、がんばるんだ。今を。