日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

蛍の光

2016-04-03 09:42:02 | 旅日記
おはようございます。予想通り、昨夜は三脚を立てるのも憚られる混みようでした。適温無風だったこともあり、見物客の帰りもそれだけ遅くなったのでしょう。そのような中、これ以上ないというほどの絶妙な位置に運よく空席があり、結局10時の消灯まで腰を据えました。一瞬降った小雨も、前夜とは全く違う、「濡れて参ろう」の台詞が浮かぶ春雨でした。昼に勝ち、夜は惨敗だった前日に対し、昼に負け、夜は完勝という結果です。
唯一惜しまれるのは、消灯時の放送が変わってしまったことです。10時を回ると畏まった案内放送が流れ、それとともに花見客が三々五々引けていくというのが、靖国神社の夜桜でした。「花見の宴たけなわのところ、誠に申し訳ありませんが」に始まり、「お開き賜りますようお願い申し上げます」で終わる名調子には、いかにも神社らしい趣があったものです。それが今年は、30分も前から「蛍の光」が流され、案内もきわめて事務的なものに変わりました。おそらくは近所からの苦情が出て、10時までには必ず撤収させる方針に改められたのでしょう。それは仕方がないとしても、案内放送だけはどうにかならなかったのでしょうか。これではスーパーの閉店時と大差なく、情緒も何もありませんorz

最盛期もあとわずかという状況ではありますが、本日は活動仲間との花見で地元を離れます。夜は再び露店で一献傾けるつもりです。しかし、引き続き天候がよろしくありません。一昨日の後半以降、当初の予報よりも下振れする傾向が続いていて、降るはずのなかった雨が夜半から降り、今朝になっても降り続いています。間もなく止んで、日付が変わる頃に再び降り出すというのが最新の予報ですが、またしても降り出しが早まるのでしょうか。夜桜も露店も本日限りとなるだけに、せめて消灯までは持ちこたえてもらいたいものです。
コメント