日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

本日の晩酌 -豊盃-

2014-04-08 22:58:12 | 晩酌
冬場の酒といえば、自分の中では何といっても「飛露喜」の無濾過生原酒、次いで「清泉」のしぼりたてといったところですが、近年これらと並ぶ定番となりつつあるのが「豊盃」のしぼりたてです。
新酒特有の生臭さ、荒々しさがほとんどなく、淡麗辛口とは明らかに違う、しかし芳醇旨口という形容にも当てはまらない、曰く言いがたい複雑玄妙な味わいは、「飛露喜」にも通ずるものがあります。その「飛露喜」が、今季は香りが高く自分の好みに必ずしも合わなかったのに対し、こちらは期待に寸分違わぬ出来映えです。弘前で必ず立ち寄る「はすや」で呑める酒だけに、ありがたみという点では他の酒に一歩譲るものの、我が家の晩酌酒とするにも何ら不足のない安定感がこの酒にはあります。

★豊盃 純米しぼりたて
三浦酒造(青森県弘前市)
原料米 華吹雪
精米歩合 麹米55% 掛米60%
アルコール分 16度
青森県青森市 地酒庵さとうにて購入
コメント