goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

フォトコン5月号中谷賞作品☆4月号優秀賞作品

2015-04-25 00:00:06 | 雑誌・新聞掲載ほか
自ずから無礼講なる春の宴  笑子
おのずからぶれいこうなるはるのえん



フォトコン5月号「中谷賞」作品
3月22日 花久の里にて

1年と数か月ぶりの中谷賞☆本当に嬉しい掲載でした
中谷先生、ありがとうございました

【選評】
「春よ春。」梅が咲き、桃から桜と矢継ぎ早に季節は変わり
心ウキウウキ状態になる
この古雛たちは、春から抜け出せないままいるのか
滑稽味満点。

********************

三が日夫の悪癖見ないふり  笑子
さんがにちつまのあくへきみないふり



フォトコン4月号「優秀賞」作品

【三が日】・・・新年の季語です
当然、お正月の元日・2日・3日のこと
お正月気分のもっとも濃い3日間ですね(*^_^*)

【選評】

いくら仲のいい夫婦でも我慢できないことはあるだろう
だとすれば知らんぷりを決め込むに限る
「無くて七癖」どんな悪癖かはカンガルーが教えてくれる

*************************


☆桜援PARTⅡ☆with 史朗さん(生涯現役の撮って出し写俳 )~27




4月16日 運動公園にて

ふわふわの八重桜

中でもこの色が特に好きです♪




ベビーカーを押す 若いママさんも

赤ちゃんとお花見散歩ですね




rimiたんも、ママと毎日お散歩しているそうです(*^_^*)♪

これからは紫外線も気にはなるけど
日光に当たらないとカルシウムも出来ないしね!
外遊びは大事ですね(^^)v
今度はこどもの日に遊びにくる予定です(*^_^*)

*****************
22日に初日を迎えた母の写真展ですが
その日の夜より母が体調を崩してしまい
2日目3日目も会場に行けないという状況になりました

不在の日に、お運び下さった皆さん、申し訳ありません
ご来場ありがとうございました
残り会期3日、果たして会場入りできるか不安ですが
回復を祈ると同時に無理はできないのかなと複雑な思いでいます
*****************


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 

行く春

2015-04-24 00:00:23 | 2015フォト俳句
行く春の涙は流すためのもの  笑子
いくはるのなみだはながすためのもの





お友達の はっちゃんに球根でいただいたチューリップ

庭にきれいに咲いてくれました(*^_^*)

はっちゃん、いつもありがとう!




雨の日が続いたある日の

悲しそうなチューリップ

泣きたいときは思い切り泣くの

涙は流すためのものだから・・・・




☆桜援PARTⅡ☆with 史朗さん(生涯現役の撮って出し写俳 )~26


今日から少しずつ4月19日の日曜日に会いにいった桜さんを
1か所ずつ紹介します(*^_^*)

まず1番最初に見た桜さんから~~
須坂市豊丘: 大日向観音の枝垂れ桜(推定樹齢200年)


 

2本の桜さんが対で並んで立っているので夫婦桜と呼ばれています

手前の小さな桜たちは 孫桜かもしれません

枝を絡ませ、まるで手を繋いでいるような仲良しの桜さん


 


両桜さんの高さは20mもあります!!

下の桜さんは上の夫婦桜さんの 子桜さんですよ

まだ若いと言っても推定樹齢100年です(^_^;)





この日は曇りで花の色が出ませんでしたが
濃いきれいな色の桜さんです(*^_^*)

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 

落花

2015-04-23 00:00:17 | 2015フォト俳句
落花ふと紛るる胸のポケットに  笑子
らっかふとまぎるるむねのぽけっとに




桜の花びらいっぱいの道

ピンク色に染まる道を

お昼休みにお散歩しました





☆桜援PARTⅡ☆with 史朗さん(
生涯現役の撮って出し写俳 )~25




昨日は、母の個展会場に行ってきました~(*^_^*)




リコーイメージングスクエアは 新宿駅西口の
新宿センタービルにあります

実は 母は昨年秋から体調を崩していて
とても心配しましたが なんとか大丈夫そうでした(*^_^*)




中谷先生が午後からお越しくださいました~♪
先生、いつも本当にありがとうございます

母の同級生の方々やお知り合いの方が激励に駆け付けてくれ
母も元気が出たようです

皮膚に強いアレルギー症状が出てしまうので
おしゃれの大好きな母ですが 今回はお化粧も余りできず
ヘアスタイルも・・・・本当に可哀相なんですが・・・

大好きな写真をまた撮れるように早く回復してほしいものです



たくさんの激励を本当にありがとうございました☆

なんとか元気に会期を乗り越えられますように・・・・♪
応援よろしくお願いいたします(*^_^*)


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ




毎月22日はにゃーにゃーの日です♪

2015-04-22 00:00:49 | 2015フォト俳句
幸せな田舎暮らしと青き踏む  笑子
しあわせないなかぐらしとあおきふむ




【青き踏む】【踏青】・・・春の季語
春の野に出かけて
青々とした草を踏みお散歩することです

にゃんこは~~~~ん♪

隠れても見えてるぞ~~~(*^_^*)ぶふふ~

(=^・^=)にゃんだよ~~~~!!いい場所に隠れたと思っていたのににゃぁ~

 


朝の桜散歩で出会ったにゃんこさんでした(*^_^*)

きららとジュレのブログ さんでは
毎月22日「にゃ~にゃ~の日」に猫(にゃん)ちゃんの写真を
アップしてくださるお友達を募集しているそうです☆



ここはお隣の町




にゃんとも長閑な景色に癒されますよ

車で自宅から15分くらいのところです




田舎暮らしってなかなかいいですよ

難があるとすれば 虫関連かな・・・(^_^;)あは




お山もモコモコしてきましたよ~~~\(^o^)/


☆桜援PARTⅡ☆with 史朗さん(生涯現役の撮って出し写俳 )~24

【お知らせ】
本日より母が個展を開催しています(*^_^*)

場所:リコーイメージングスクエア新宿
〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/2015/04/20150422.html
会期:4/22~27(火曜定休)



「日々の輝きー秩父ー」

埼玉県北部に位置する秩父地方。
盆地に住む人にとって気候は、夏は暑く冬は寒い。
祭好きの風土が生まれたのも、この辺にあるのでしょうか。
(カラー作品45点)

お近くにお出かけの際は是非見てあげてくださいませ(*^_^*)

☆私も今日は会場にいってきます☆


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


花の雨

2015-04-21 00:00:35 | 2015フォト俳句
観音の頬を濡らして花の雨  笑子
かんのんのほほをぬらしてはなのあめ

 


雨に桜の散る日

親しくしていただいているお友達のお母様が亡くなられました

ご冥福をお祈りします


 

永遠のお別れ・・・・

かける言葉も見つかりませんでした

ただただ祈ることしかできなかった私です






桜の花びらに見送られて・・・

どうぞ安らかに・・・・





☆桜援PARTⅡ☆with 史朗さん(生涯現役の撮って出し写俳 )~23

 19日の日曜日・・・お天気は余りよくなかったのですが
大好きな枝垂れ桜の里を訪れ 桜めぐりをしてきました
その時の写真は整理中ですのでもうしばらくお待ちください☆

そして桜と同じくらい逢いたかった子に会ってきました!!
桜守のケンちゃん~~~~2年ぶりに会いににきたよ~~~~!!!



去年は満開の連絡をいただきながら
事情で会いに来れなかったんだよね~~淋しかった~

ケンちゃん、元気そうだね~~お写真撮らせてね~



ケンちゃんにお出迎えしてもらって

小雨降る中ではありましたが大好きな和美の桜さんの満開を
愛でることができました(*^_^*)



ケンちゃん、ありがとう~宮川さんお会いできてよかったです(*^_^*)

また来年逢いに来ます!
来年こそ、青空の下の満開をみれますように・・・・




ケンちゃんと記念写真を撮っていただきました~♪嬉しいな(*^_^*)



下の写真は一昨年(2013年)のケンちゃんと私


★2012年・2011年のケンタ君の様子は・・コチラ↓↓↓☆
http://syouko.3rin.net/Date/20120503/1/
http://syouko.3rin.net/Date/20110502/1/


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ