愛の鐘藤房ふるる響かせて 笑子
あいのかねふじふさふるるひびかせて

ふじの咲く丘のシンボルともいわれる カリヨン
【カリヨンとは】
カリヨンの鐘とはラテン語の“四個で一組”が語源で
複数の鐘の組み合わさったものをいいます
ヨーロッパで14世紀ごろから現れ発展し
17世紀に全盛期を迎えた後今も引き続き使用されています
カリヨンの鐘は幸せを呼ぶ平和の鐘平和の象徴とされてきました
カリヨンの鐘は幸せを呼ぶ平和の鐘平和の象徴とされてきました
毎月「9」のつく日は空倶楽部の日
詳しくは かず某さん chacha〇さん まで
詳しくは かず某さん chacha〇さん まで

ふじふれあい館の素敵な窓と空と藤
そして藤棚の隙間から見た空(笑)

GWスタートしましたね~
私は今日は町内のイベントに参加してきます♪