綿吹いてこの町もっと好きになり 笑子
わたふいてこのまちもっとすきになり
@フォト×俳句講座in上田市
北国街道で鉢植えの綿を見つけました
綿の実がはじけて、ふわふわの綿毛が飛び出しています
これを仲秋の季語で
【綿吹く】【桃吹く】といいます
桃吹くというのは綿の実が桃の形に似ているからなのだそうです
フォト俳句の題材を探して、上田城址へ・・・
この日のランチは お蕎麦!!
真田そばって おろし大根入りのお味噌のたれでいただくお蕎麦なんですよ
さっぱりとして とても美味しかったです
今回歩いてみて 上田市がとても好きになりました
またいつかゆっくり巡ってみたいと思います
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

わたふいてこのまちもっとすきになり

@フォト×俳句講座in上田市
北国街道で鉢植えの綿を見つけました
綿の実がはじけて、ふわふわの綿毛が飛び出しています
これを仲秋の季語で
【綿吹く】【桃吹く】といいます
桃吹くというのは綿の実が桃の形に似ているからなのだそうです
フォト俳句の題材を探して、上田城址へ・・・

この日のランチは お蕎麦!!

真田そばって おろし大根入りのお味噌のたれでいただくお蕎麦なんですよ
さっぱりとして とても美味しかったです
今回歩いてみて 上田市がとても好きになりました
またいつかゆっくり巡ってみたいと思います

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

