明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

こどもの日

2024年05月05日 | 日記

今日は5月5日こどもの日ですが、1月に生まれてきてくれた柚貴クンのお食い初めのお祝いをいたします。

お昼頃に、柚貴クンが両親と来訪予定で奥さんの御両親(祖父母)も来てくれるので少し賑やかなお祝いになりそうです。

息子家族は来週末に来てくれるそうで今週は残念ながらパスのようにございます。

 

さてさて、昨日は予定通りに朝の6時から畑に行きましてゴーヤとオクラの植え付けを完了いたしました。

朝、6時15分ころの畑です。既に日差しが差し込んできております。手前の方はまだお日様が届かず日陰です。

一生懸命に休み休みやったのですが、サツマイモのエリアは畝つくりとマルチ張りまでで植え付けまでは出来ませんでした。
なので今朝も早朝からの朝練の連チャンとなりそうです

玉ねぎも葉が大きくなってきていますが、根本はまだ太っていない感じです。5月中には玉ねぎになってくれるでしょうか?



博務とのバスケ朝練の約束もあるので8時半には帰宅して喉を潤して、からの~~~バスケ。

 

バスケしてる時の博務はホントに嬉しそうで元気です。

博務からイロイロ教えてもらいながら、老体にムチを振りつつ10時までの1時間みっちりシゴかれました

 

午後からは婆(奥さん)と博務は鯉のぼりを見に行くと出かけました。僕も一緒に行く予定でしたが、朝は行くと言ってた母が「どげでんいい」となりまして2人留守番です。

16時頃から、赤紫蘇と大葉紫蘇の種まきと朝顔の種まきをしました(ポット蒔き)
奥さんが昨年、梅干漬けを経験しましたのでそれに使えるかなと赤紫蘇を作ってみます。朝顔は昨年は8月頃に種まきしたので10月に咲いたので今年はお孫ちゃん達の夏休みに間に合うようになればいいなと思っております。芽が出て花が咲けばの話ですが・・・

で、その頃出かけた奥さんからLINEで「渋滞でまだ着かず」と連絡があり 16時頃には帰宅するだろうと出かけたのに、その時間まだ向かってる

嘘でしょ!って感じで読みましたが、チャンと目的の鯉のぼりは見たようで帰宅は19時少し前でした。渋滞なGWを体験出来たようです

ピンチヒッターに娘が来てくれて夕飯の準備をしてくれました。僕は種まきをしてたので伍香さんはお利口さんにあちらこちらに顔出しをしながら過ごしてました。

 

と、言うことで19時頃に少し遅めの夕飯。娘が作ってくれた肉豆腐と手羽元の唐揚げとポテトサラダをみんなで美味しく食べました。土佐。

 

「爺、明日もの朝からバスケ行こうね」『うん』 お風呂に入っても博務が言い、爺が返事します。「爺、つむつむやってみれば」『いや、爺はいい』

LINEで博務から「ハートをおねだりしています」が来ると爺がハートを送ることはやっているのですが、春喜が来た時につむつむで遊ぶので残しております。

ゲームもね、はまるとハマる人なので

昨日は頑張って博務が寝る22時まで起きていましたが、今朝は深夜1時半に起床今は4時半なのでこのまま朝まで起きてることになりそうです。

朝練頑張るぞ~~~おおぉぉ~~~