球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

公共交通機関の対費用効果に関する一考察

2008-10-13 | たぶん難解な話
※タイトルの内容は2段落目から

今日は先日の旅行のお金計算をしていた(というか、これまでしてなかった)。
結局5泊6日で14万少々かかった。
GWの四国旅行が5泊6日で15万少々なので、
まぁ結局それくらいの額に集まってくるのだなぁ、という感想が持てる。
これまでのデータを総合すると旅行中は一日の支出額が
25,000くらいになってくる傾向がある。

ちょっと使いすぎだろそれは、と突っ込みたくなる人もいるだろう。
確かに日によっては10,000使わない日もある。
しかし旅行雑誌や飛行機チケットの購入といった初期費用とか
色々見ていくと結局平均でそれくらいの額になる。

…ちなみに交通費が60,400となっており、全体の40%を占める。
JALの先特割引を使ってその額(飛行機代は往復で約3万)なので、
普通にいったら90,000に迫るだろう。



それではタイトルの話をしよう。
交通費を整理していたときに、

宮崎-鹿児島中央駅の特急列車が
125kmで4290円(特急は指定席) であることにふと目がついて…
"このへんだと、だいたい1000円で30km弱走ってくれる計算になるなー"
と思った。

さらに別府-宮崎間の特急は
220kmで6270円であることに目がついて、
"この距離ならば、だいたい1000円で30km強走ってくれるなー"
と思った。
まとめ買いの原理かわからんけど、長距離の方が当然多少安くはつく…のか?

これらのデータを元に、
"1000円で30km走ることを喜ぶ価値観とは客観的にはどうか"を考えてみる。

■比較対象1 東京のJR
 区間:立川 → 東京
 距離:37.5km
 費用:620円
 1000円あたりの走行距離:60.5km
 
■比較対象2 九州、乗車券のみとして
 区間:別府 → 宮崎
 距離:220km
 費用:3880円
 所要時間:5時間28分(笑 
 1000円あたりの走行距離:56.7km

■比較対象3 スーパーひたち(関東~東北)、指定席
 区間:上野 → いわき
 距離:212km
 費用:6390円
 1000円あたりの走行距離:33.2km

■比較対象4 飛行機(先行割引活用)
 区間:熊本 → 東京
 距離:914km
 費用:14400円
 1000円あたりの走行距離:63.4km

■比較対象5 飛行機(正規料金)
 区間:熊本 → 東京
 距離:914km
 費用:36800円
 1000円あたりの走行距離:24.8km

■比較対象6 タクシー
 区間:旧最寄り駅 → 旧住居(個人情報保護)
 距離:2.3km
 費用:1040円
 1000円あたりの走行距離:2.21km

まぁこんな感じか。



ネットにこんなのがあった。
上で出した例はあくまで自分が感じた値段のため
正式に決まったものと比べて若干の誤差はあるが…
この少ないサンプルから導き出せた考察はこうだ。

まず投げかけた問いへの答え
・"1000円で30km走ることを喜ぶ価値観は
 特急列車指定席以上の環境をしばしば利用する人において
 客観的に正しい価値観である。"

他に
・鈍行なら1000円出せば大体60kmくらい走る
 (上の例の"対キロ制"に準拠すれば 61.73km/1,000なので大体あってる)
・飛行機でも割引を使えば鈍行くらいの費用計算で乗れる
・特急の指定席を使用すると、費用対走行効率は50~60%に落ちる
・正規の価格で乗る飛行機の費用対走行効率は新幹線以下
 (これは特に面白味のない考察だが。)
・タクシーは鈍行列車の約30倍高い
 (理論的には30倍よりは20倍の方が近いらしい。)


漫然と電車に乗っていると距離と値段のことなんてあまり考えないけど、
いざ調べてみると結構面白い。
車とかに乗っている人はこの辺くわしいのだろうか。

※ちなみに自家用車との比較もしてみたかったけれど、
 15km/l 走る車ならば4l(700円程度)で60km走る計算になり、
 単純にガス代だけならば鈍行電車よりも安い。
 しかし駐車代やらがあり単純比較ができないので
 今日はこんなところで。誰か研究してみてください。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アレッポレビュー | トップ | 酔っ払い投稿 ~蟹味噌の如... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mogi)
2008-10-13 22:40:51
面白かったです!交通モノ好きなもので・・・
返信する
Unknown (よこまち)
2008-10-13 23:09:00
青春18きっぷなら、1000円あたり200kmくらい余裕です(笑)
返信する
そうそう! (stren24(びよりすと))
2008-10-13 23:37:13
おかえりなさ~い。
おもしろいことに気がついたね!

車はガソリン代だけならたいしたことないんだけど、その他に莫大な費用がかかります。

1500ccクラスの車で考えてみましょう。

車両代を新車で約200万円として、あとは安く見積もって、
車検・税金・保険:約20万円/年、駐車場代:5千円/月で、

10年、10万㎞乗る

として単純計算します。
部品交換とか修理代とかは無視です。

10年でかかる費用は、
車両代200万円、税金・保険等200万円、駐車場代60万円の、計460万円。

10万㎞乗るから、この分は46円/km。

燃費が15km/lだとして、150円/lで計算すると、10円/km。
ということで、計56円/km。

つまり、17.9km/1000円なんです。

これで駐車場代が3万/月だと、10年でかかる費用は760万円。
これだとガソリン代除いて76円/km。
ガソリン代含めると86円/km。

この場合、11.6km/1000円。


実際にはこれにいろいろ修理代やらなにやらがかかり、まちがって事故なんか起こした日にはえらいことになります。
高い車だったり、10年で5万㎞しか乗らないとかいうパターンだと、単価はもっと高くなります。

みんな、運賃と日々出て行くガソリン代とを単純比較しちゃうんだけど、じつはとっても不経済な乗り物なんです。

ちなみに、鉄道運賃は乗車距離が長くなるほどキロあたりの単価が安くなりますのでご注意を。

stren@都市交通専門家
返信する
ありがとうみなさん (hama)
2008-10-14 22:46:43
>>mogi
おー元気かーよかったよかった。
結構アバウトだから過信は禁物だぜー

>>よこまち
その考えが甘いことを今日のエントリで示してあげよう

>>stren27
すげぇ緻密なデータありがと。
しかしあれだな、そうしてみると
自家用車の還元率は電車の20%くらいなのかー、
結構厳しいんだね…
ていうか、車は10年は乗らない気がするわな。
返信する
おもしろぃですね!! (Chairist)
2008-10-14 23:20:08
お久しぶりです。

すげぇ~と思いながら普通に読んでしまいました。
でも、ちょっと笑いながら!


ちなみに、電車の話だけを言えば、本州と九州で若干運賃計算が変わってきます!(実は・・・)

詳細は、長くなるので省略します!!!
(詳しくは、JR時刻表のピンクのページをご参照です!)
返信する
Unknown (hama)
2008-10-16 01:22:24
どーも。

ところで、"ピンクのページ"の意味がわからない。。。
多分紙ベースの時刻表の話かと思うんだけど、
当然それは持ってなくて買う気は当然なくて
ネットで"ピンクのページ"と検索すると
別なサイトにヒットするということですな。

今度見たときにチェックしてみるよ。
返信する
sound (参考になりました)
2008-10-17 22:10:52
1000円で移動できる距離というのは興味深いですね。
意外と先行割引の飛行機が安いというのは発見でした。
また勉強させていただきます。
返信する

コメントを投稿