最近使ってもいないのにカリカリ言っているので何だろうと思っていたら
NASのHDDが認識されなくなっていた。
当然共有フォルダへのアクセスも出来なくなっていた。
何回かリブートしているとたまに認識するので、それを狙っていくつかのファイルを別のHDDに退避はした。しかし結構な数のファイルが破損しており、
画像ファイルも3割近く死んでいた。
外部の方のデータをサーバのように預かっていたら相当ヤバいことになっていたので家庭内だけで済んだのは幸い。
NASのHDDはBuffaloのHD-LL2.0U3-BK。少なくとも5年は使っていたのでまぁ寿命扱いでも文句は言えない。しかし、最終的に3割のデータがなす術なく死んでいたというのは結構不満。
今度買うNASはちゃんと冗長(RAID1)のあるものを買おうと思う。