monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

「沼田」用例

2015年05月29日 | 日本国語大辞典-な行

 「沼田」という単語には「沼のように泥水の深い田。」という語釈があり、1638年の用例を早い例としてあげていますが、400年以上さかのぼる用例を含む、複数のさかのぼる用例があります。

さみだれて沼田のあぜにせしかきは水もせかれぬしがらみの柴
(聞書集)
佐佐木信綱校訂『新訂 山家集(岩波文庫)』岩波書店、1928年、250ページ

わか恋は深き沼田の心ちしてこゝともえこそ思ひかへさね
(巻第三百八十二・正治二年院御百首、藤原経家、恋)
塙保己一編『続群書類従・第十四輯下(訂正三版)』続群書類従完成会、1983年、597ページ

すかのねは-むへなかからし-かたふちの-ぬまたをふかみ-たれかそへけむ
(新撰和歌六帖・02184)日文研HPの和歌データベースより

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「板舟」用例 | トップ | 「玉苗」用例 »

コメントを投稿

日本国語大辞典-な行」カテゴリの最新記事