goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原

2016-11-09 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原
朝日村から見た高ボッチ高原です。
肉眼でも標高1500m以上が白くなっているのが確認できました。
霧氷だと思います。

追記2016/11/10
11月10日の市民タイムスに、写真付きで昨日初雪が降ったとの記事が掲載されていました。

高ボッチ高原
山肌の木々が白くなっています。
木々の枝に風により雪が吹き付けられたようです。

高ボッチ高原

今日の最低気温は3.0度、最高気温は8.1度となりました。

テレビニュースによると、今日長野市で初雪が観測されたそうです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつもと城下町湧水群歩き回... | トップ | 松本市美術館ガラス壁面 「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimoza)
2016-11-09 18:39:39
高ボッチ、寒そうですね~
近くで見たらきれいだったでしょうね。
長野市でも初雪!
早いですね。

こちらは朝とても寒かったですが
日中は風が強い割にはあたたかでした。 
返信する
mimoza 様 (mt77)
2016-11-10 06:09:32
昨日は最高気温が二桁にならずでした。
でも、風があまり強く吹かずで、私は体を動かしていたこともありますが、寒さはあまり感じませんでした。
長野市の初雪は、去年より18日早い観測だったそうです。
そろそろ我が家の車のタイヤもスタッドレスタイヤに履き替えなければいけないようです。
それと、ダイコンやニンジンの冬囲いもしなくてはなりません。
これから春になるまで、毎日さぶいさぶいを呪文のように唱える日々が続きます。
返信する

高ボッチ高原・鉢伏山」カテゴリの最新記事