goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

サフラン(泊夫蘭)

2009-10-24 | 我が家の植物
サフラン(泊夫蘭)

サフラン(泊夫蘭)が咲きました。
写真にも写っていますが、3本に分かれた鮮やかな紅色の雌蕊を乾燥させ、料理の色づけに利用されています。

松本市では今の時期、このサフラン(泊夫蘭)に似ているイヌサフラン(犬泊夫蘭)もあちこちで花を見ることが出来ます。




≪ちょいと情報≫

10月23日に開かれた波田町議会臨時会で、来年3月31日に波田町を廃し松本市に編入合併することを知事に申請する議案が賛成多数(賛成9、反対2)で可決されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「いいやーがる」

2009-10-24 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「いいやーがる」

「いいやーがる」は「言う(悪く言う)」の意。



例文

※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話

豊臣秀吉 「おださ きいとくれや。
       とくさが おれのこと ばかだっていいやーがって
       あたまにきちまったじ。」
織田信長 「なんで とくさは とよさのことを
       ばかだっていっただい。」
豊臣秀吉 「とくさに 国語のテスト 0点だったのを
       みられちまっただいね。」
織田信長 「そんじゃー しょうがねーじゃねかい。
       ほんとに そのとおりじゃーねーかい。」




例文の標準語(?)訳

豊臣秀吉 「織田信長さん 聞いてください。
       徳川家康さんが私のことを馬鹿だと言ったのですよ。
       頭に来てしまいました。」
織田信長 「どうして徳川家康さんは豊臣秀吉さんの事を
       馬鹿だと言ったのですか。」
豊臣秀吉 「徳川家康さんに 国語のテストが0点でしたのを
       見られてしまったのですよ。」
織田信長 「それでは仕方がないではないですか。
       本当にその通りではないですか。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする