仕事が多忙の中、突貫工事でようやく完成しましsた。

ボディーカラーはタミヤ・ブルティシュグリーンで塗装。
アメ車雑誌に載っていたもので。

オープンだけあって、内装の塗装も手抜きできません。
エナメルのフラットブラックを筆塗りで・・。
シートはブラックグリーンで。

エンジンフードもちゃんとオープンになります。
エンジンを撮り忘れました。

久々の4WD、作るのが新鮮でした。

現在製作中のアリイ・コルベット(C3)のアイアンバンパーです。

ホイールがスポークではなく、ディッシュなのがいまいち。
タイヤ、ホイルとも流用できれば変更します。

ボディーカラーはタミヤ・ブルティシュグリーンで塗装。
アメ車雑誌に載っていたもので。

オープンだけあって、内装の塗装も手抜きできません。
エナメルのフラットブラックを筆塗りで・・。
シートはブラックグリーンで。

エンジンフードもちゃんとオープンになります。
エンジンを撮り忘れました。

久々の4WD、作るのが新鮮でした。

現在製作中のアリイ・コルベット(C3)のアイアンバンパーです。

ホイールがスポークではなく、ディッシュなのがいまいち。
タイヤ、ホイルとも流用できれば変更します。
私は市販車が好きなので、普通に走っているクルマがもっとプラモデルで出たらなあと思います。
でも今は難しいでしょうね。
コルベットはモノグラムのキットを積んでいます。ボディカラーで悩んでます。黄色も似合いますね。完成が楽しみです。
タミヤ、カーモデルはバリエーションばっかりで寂しいですよねー。私は2CVや旧フィアット500みたいな、ネオクラシックな英国車やドイツ車、フランス車をもっと出して欲しいですねー。
おじさんモデラーにはうけると思うのですが。
コルベット、白もいいかなと思いましたが、定番色にしてしまいました。
今はアオシマの塗装済みのスバルBRZを作っています。窓枠もブラックで塗ってあってびっくりです。これも初心者にはありかなーと思いました。