MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

秋なので・・・。

2010年10月06日 23時17分22秒 | グルメ




最近はめっきり涼しくなりましたね。

猛暑地獄はなくなりましたが、今度は温度差がひどいので
アレルギー性鼻炎で苦しんいます。
強い抗アレルギー剤を飲むと眠くなり、昼休みは仮眠するようになっています。




今回は、ジャック・ダニエルズの高級版を見つけたので買ってみました。
「ジェントルマン・ジャック」というテネシー・ウィスキーです。
チャコールフィルターで、ジャックダニエルズを2回濾過したものだそうです。
確かに、マイルドで飲みやすくなっています。

横にあるチョコレートウエハースは88円と安く、美味いので
最近のお気に入りです。
ブラジルの「バウドゥッコ」社製なので一抹の不安はありますが、この値段なら我慢します。
遺伝子組み換えはないと書いてありました。
セナやバリチェロも食べたことがあるのかなーと思ったり・・・。



また、秋といえば読書の季節です。
私は海外ミステリ派なので、ハヤカワや講談社、文春、扶桑社の海外文庫を読むことが
多いです。
本を選ぶ基準は、「このミステリーがすごい」や「ミステリーが読みたい」の
ベスト10から探します。
このミレニアムシリーズ3部作は、WOWWOWで気に入った映画の原作なので
買ってみました。
版権料が高かったのか、文庫ではなく新書だったので1冊1700円なのが
残念です。



カーモデルもだいぶペースは落ちていますが、少しずつ作っています。
今回は、フジミ・フェラーリ・デイトナ365GTB4です。
リトラではない前期仕様にしました。
ネットで画像検索し、ホワイトの前期仕様がえらい格好良かったので、
それを参考に白デイトナに決定。
ホイールは、スポークではないアルミ星型にします。

10年前に赤の後期仕様を作ったことがありますが、たしかリアホイールハウス
を削らないと上手くシャーシーが入らなかったという記憶があります。
前期仕様にするには、フロントライトの下部をすべて削るようにと説明書にありましたが、
実車とは違うみたいなので、1部残しています。
これもエンスーシリーズですが、そんなには難しくありません。
開かないトランクルームに、スペアタイヤや工具セットも再現されているのは、
さすがエンスーシリーズだと笑ってしまいました。









ブラックつながり。

2010年08月08日 23時01分36秒 | グルメ





今日も暑いっす。

バーボンは酒屋さんの全種類を制覇したので、アイリッシュウィスキーを
飲み始めました。

このブッシュミルズは、私が読んだ小説の中ですごく美味そうに書いてあり、
つい買ってしまいました。
ブッシュミルズの中でも、この「ブラック・ブッシュ」がコストパフォーマンス
に優れているとのレビューでした。
飲んだところ、マイルドで香りも良く、これはお勧めです。

お菓子は、定番の「源氏パイ」とチーズ菓子の新製品を買いました。
また最近のマイブームは、ドールのパイナップル「スィーティオ」
を食後にいただくのが楽しみです。
バナナもそうですが、このスィーティオシリーズは甘くてお気に入りです。



ハセガワ、ロータス79もやっとデカール終了しました。
TABUのハセガワ用JPSフルスポンサーデカールを使用しました。
ハセガワのカルトグラフと色が違うので、フルスポンサー版を買った方が
正解です。
やっぱり、この金(黄色)のラインは貼るのに時間かかります。

ロニーのヘルメットに24分の1のドライバーフィギュアを組み合わせて
乗せる予定です。




バーボンと失敗プラモデルとSW

2010年07月24日 11時07分30秒 | グルメ





バーボン2本が空になったので、また新種を買いました。
行きつけの酒屋のバーボンは、これで全種類制覇しました。

この「オールド・グラン・ダッド114」は、名前の通りに114プルーフ、
すなわちアルコール度数が57度もあります。
今夜開封しますが、薄めに作らないとえらく酔いそうです。
ちなみに私は、すべてハイボールで飲んでいます。

テイストはネットで調べたところ、ワイルドターキーみたいなクセのある味みたいです。

隣のキャラメルコーンは、キャラメルのコーティングが厚いものです。
量が少なめで割高ですが、なかなかおいしくてお勧めです。
また、夏限定のグリコのココナッツシリーズもいいですねー。



オクでは、このリパブリック・ガンシップをゲットしました。
イージーキットなので、誰でも簡単に作れます。
映画では、現代の戦争におけるブラックホークヘリと同じような使い方をされています。
彩色済みのクローン・トゥルーパーが4体付属しています。




で、最後に久々のプラモ失敗作を披露します。
アリイのBMW3,5CSLです。
シルバーの塗装に失敗し、突貫工事的に無理やり完成させました。
まあ、このキットは完璧に作っても、タイヤのサイズもおかしいし、
リアのシャーシーの出っ張りも実車と違うので、ストレート組みでは
たぶん満足しなかったでしょう。
最初はデカ-ルを入手して、「ミリ・メーター」を作る予定でしたが、
見事に失敗です。トホホです。笑
ロニー・ピーターソンがドライブした、フランク・ステラデザインの車
を作りたかったです。



最近、お気に入りのお菓子

2010年07月13日 08時34分57秒 | グルメ


最近、お気に入りのお菓子です。

ハニーロースト・ピーナッツは美味いのですが、手に砂糖が付くのが
難点です。

このチーズの薄焼きせんべいは、久々のヒットです。
硬くなく、チーズの味が絶妙です。
是非、お試しくださいませ。

午後の紅茶シリーズのクッキーもおいしいです。
もう食べてしまいましたが、レモン味がベストかと。

父の日

2010年06月20日 17時28分17秒 | グルメ




本日は父の日だったので、新しいバーボンを買うのを許可されました。

で、買ったのでは「エリア・クレイグ」というバーボンです。
ヘブン・ヒルを作っているメーカーの上級ラインだそうです。
バーボンらしくないシェリー酒みたいな味と、ネットには書いてありました。

ウィスキーマガジンのベスト・オブ・ベストを2年連続受賞したタグが
付いています。


そこの酒屋に売ってあったガーリック風味のラスク?も買いました。
では早速、今から飲んでみます。
昨日のサッカーは残念でしたねー。