MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

腕時計も、金属可動履帯がいいっす。

2018年12月31日 13時10分24秒 | 腕時計
オールシルバーメタルのGショック、やっとアマゾンで定価で入手できました。
今まではプレミア価格で、転売屋を儲けさせるのは嫌だったので。
この重さ、リアルステンレスの輝き、気に入りました。
このエイブラムズの可動履帯、可動用の履帯としては強度不足みたいで失敗しましたー。笑

自動巻き、たくさん持ってると・・・。

2017年06月03日 01時42分12秒 | 腕時計

自動巻き、電池交換は要らないのでいつでも使えますが、デイト付きは合わせるのが面倒。

なので、半分は引き出しに温存、あと半分はローテーションして使ってます。

リワインダーマシンも安いのを使用しています。
これは4個巻きで、約1諭吉。
12時間も巻けばフルになりますので入れ換えて、これで計8個は負けます。
もう1機、2個用のリワインダーも持っています。

手巻き機能のない自動巻きの時計には必需品ですね。
ただ、1部の中華ムーブメントはこの機械では巻けないのもあるので、注意です。



オリエントのスタイリッシュディスクシリーズ。その2

2017年06月03日 01時34分10秒 | 腕時計

もう一つのバリエーションのアラビア数字版も、どうにか半額で入手出来ました。

こちらの方が、レゴっぽくて遊び心あるかと。
インデックスのカラーに合わせて、時針の3つの穴の色が変わっていきます。

これに手巻き機能が付いてれば、さらに使いやすいのに。残念です。

オリエントも今年からセイコーエプソンの100%子会社になったので、このままのスタイルで時計作るのか?、合理化で平凡な時計になるのか? 心配です。

オリエントのスタイリッシュディスクシリーズ。その1

2017年06月03日 01時27分28秒 | 腕時計


オリエント、国産のメーカーではオリジナリティーがあって、好きですねー。

ムーブメントはオリエントオリジナルの自動巻き。ただし手巻き機能はありません。
手に装着するか、リワインダーで巻くしかありません。

真ん中の時針ディスクが回る度に、インデックスのレインボーカラーと同じ色に変わります。
仕事が白衣なので、ホワイトダイアルに。

気分が明るくなります。