不定期更新日記 evo

気ままに更新します

ホンダのF1撤退に思う事

2020-10-02 22:22:23 | 
ネットの記事でホンダのF1撤退の記事を目にした。
その記事を見た直後は「だよね」という思いがあった。
しかし撤退理由を読むうちに最終目標がEV化によるグローバル戦略とF1が経営戦略に符号しないというものだった。
本当にそう思っているのだろうか。
素直に「今のF1は面白くないから撤退します」の方が簡潔に的を得ている気がしてならない。
ホンダだからこそ正直に言って欲しかったと思う。

昔のF1は本当に格好よかったし面白かった。
最初に目にしたのが雑誌の小さな記事で'77 ラウダ優勝だった。
文房具コーナーは4段とか6段ふでばこにはWolf F1やJPSロータス、色鉛筆にはelfティレル。
カラーリングやスポンサーにも興味がわいてマルティニ、ジタンなどの非自動車関連企業やアジップ、バルボリン、BPなどのオイル系、マネッティマレリやフェロード、NGK、チャンピオンなどの電装やブレーキ関係。
本格的にタービンの時代になるとKKKやギャレットなど。
過給圧が上がって面白くなるのがパワーと耐久性のジレンマをどう解決するかでした。
エンジンブローしたり排気管が割れたりカウルを外して冷却したり。
予選エンジンとかQタイヤなどもありましたよね。
ルノー、BMW、ポルシェの時代を経てホンダの活躍。
短期間に輝かしい勝率でした。
当時のホンダは本当に誇らしかったです。

あまりの輝かしい勝率だったからB.A.Rホンダ時代少し残念でしたね。
ホンダがF1に復帰すれば勝ち続けるものだと思ってました。
まるで耐久王ポルシェのように...

近年のホンダはよく健闘してます。
しかし今のF1は全くときめかないです。
正直、辞めて正解です。
個人的な思いはプロトの世界で活躍してほしいですね。

Windows update

2020-01-25 20:53:00 | 日記

Windows7のサポートが終了して暫く経ちますが未だに10に更新できないでいます。
職場のパソコンが35台。
面倒なのが、Celeron1005Mに4GbyteメモリというハードにWindows732bitというノートが全体の3割あり普通にアップデートしてもまともに動作しません。
仕方ないので、2.5inchSSD+4Gbyte×2枚に交換してハードディスクのクローンを作成。
そしてOSを工場出荷時の状態に戻す。その時、OSはWindows7の64bit。
この状態でWindows10にアップデート。
最後にOutlook、データをリストア。
この作業を何台もやります。
しかし、専用アプリが入っているPCや銀行のネットバンキング、経理ソフトの入ったPCは、新しいPCを準備して並行運用になります。
GIS系の大量のデータを扱うPCは、いっそ自作でPCを組む事にします。
最近、AMD Ryozen が気になります。
無難に intel i7 か i5 かなー
それにしてもOSアップデート作業は手間ですよね。
私は MS-DOS5 の時代からMicrosoftのOSを使っていますが、最初にOSアップデートで苦労したのはWindows2000からでした。
それまではPCの絶対数が少なかったんで特に苦労しなかったですね。
過去、色々なOSを使いました。
3.1、NT4.0、95、SE、Me、2000、xp、vista、7、8、8.1、Redhat Linux、2000 Server、2012 Server など... 今回のWindows10は操作性がいいしトラブルが少ないのでいいですね。
暫くの間、新しいWindowsは出て欲しくないです。手間なんでね。

スンフィン ホッテントット

2018-12-29 14:39:44 | Fishing
このホッテントットは、ストームじゃなくてスンフィン。
そもそも商品名が今では禁止用語?なのかもです。

子供の頃は、ダイワのウィスカーカーボンのベイトロッドと、ファントム、ホッテントットの組み合わせは大活躍でした。
あの巨大なリップですからリールを「グリグリ~」と巻くとロッドが「ブルブル」と小刻みに振動します。
1時間も巻き続けるとロッドを持つ手が痛くなりました。

大人になり改めてホッテントットを使うか?と尋ねられたら恐らく「NO」と答えますね。
もっと軽く巻けるルアーがいいです。

このルアーはフックも外して殿堂入りにしました。
使っていた頃を想い出すルアーとして...

ヘドン チャガースプーク

2018-12-27 17:46:49 | Fishing
このヘドンのチャガースプークは一度も使った事がないです。
なぜか?
それは、枝に引っ掛かっていたのを回収したからです。
通称、「拾った」ってやつです。

ちなみにこのルアーは塗装の仕方がどことなく古そうです。
確証はないですがオールドモノ?

まぁーパッケージがある訳でもないですし、使ってなんぼなので来年の梅雨時期にでも使ってみます。


RAPALA シャローシャッドラップ

2018-12-17 08:25:15 | Fishing
少し前にリップの長い SR-7、SR-5 そして SR-8 を出しましたが、今回は SSR-7。

リップの形がL形で子供の頃は「恰好悪い」と思ってました。
だから浅い所でも SR-7 を投げてグリグリ巻いてました。
すると岩にガンガン当たるのでリップが削れるんですよ。

素直に SSR 使ってたらいいのに...

今ではシャローフラットのエリアやウィード附近で使ってます。

あのヌルッとした動きは独特です。
今年になり某2社が共同で開発したIxIはコレが原型だと聞いています。

改めて見直されたんですかね。

ヘドン クレクロ YRH

2018-12-13 10:04:45 | Fishing
90年代のヘドン(プラドコ)クレージークローラー。
カラーは、定番のYRH。
ただYRHカラーの見た目はかわいいです。
タックルケースに入れておくだけで華があります。

残念ながらあまり出番がない。
釣果も25cm程度。

6月頃からウィード廻りで釣れると思うんですよね。
しかしデカいバスが釣りたい欲の方が強くて別のルアーをチョイスしてしまいます。

「来年こそは」と思う一品でした。


RAPALA シャッドラップ

2018-12-05 07:45:02 | Fishing
平成30年、晩秋。
あと数週間で雪景色です。
今年もそろそろ終わりです。

ここ数日の間、『14』さんから甘くてサクサクのリンゴを頂きました。
MIBさんからはケロロ軍曹でおなじみの団子?を頂きました。
ありがとうごさいます。

ここ数年、毎週のようにブラックバス釣りに興じていました。
不定期ですけどルアーネタでこれから更新していきます。

ブラックバス釣りというのは、投げる・誘う・掛けるの3拍子が揃った釣り方です。

子供の頃は巻きの釣りが好きだったので、ルアー本来のポテンシャルのみを生かして釣ってました。

必殺アイテムは、Rapala シャッドラップSR-7。
写真は、SR-8、SR-7、SR-5 です。

子供の頃は、シャッドラップで爆釣していました。
ちょっとした釣りウマ小僧でした。

今年は全く不調。
40cmを釣るのが精一杯です。
中途半端に食わせ重視でスローな展開だったからかな?
もっとリアクションでビシビシ行くべきだったのかも?
色々と想像を巡らせています。

来年は使ってみようかなーーー。

リンゴとラーメンが届きました

2017-12-04 10:18:50 | 日記
長野と熊本より美味しいモノが届きました。
『14』さん、MIBさん
ありがとうございます。

うちの家庭では初冬の風物詩と化していて、実はどちらも楽しみにしてたりします。
失礼な話ですよね。

最近は物騒な事が多いですね。
いくらテストと分かっていてもJアラート絡みは勘弁して欲しいです。
無理して目を逸らして、日馬富士の話題を振りまいているように思います。



写真は10月にオーストリアに行った時のひとコマです。
見ての通り【GLOCK】。
ポリマーフレームで有名になつた会社です。

写真を撮った場所は、拳銃の製造工場ではなくボイラーの工場だったんですよね。
日本人なら絶対、拳銃を作っていると思いますよねー

GLOCKの職員に聞いたら「拳銃の製造工場は非公開にしている」との事でした。
それとタバコなどと同様に普通にPRできないよう規制されているので、ロゴ入りの物品1つを取っても審査が必要なのだそうです。

これから寒くなりますがお体に気を付けて頑張っていきましょう。

ウィーン

2017-10-14 06:15:45 | 日記
いまオーストリアにいます。
こちらに来て約二週間、色々と楽しみました。
ドイツ語圏の人達だから細かくて正確だとおもってました。
実はかなりの大雑把。
ウィーン空港から地方空港行きの飛行機は機体トラブルで遅延...そして飛ばない。
どうしたかって?
3時間もバスに揺られました。
もちろん料金は飛行機代のまま。
電車も1時間の遅延。
地元ドライバーは、一般道100km/h。
高速道路140km/h。
しかし高速道路でも規制区間は守ってましたね。
人間性はほんといい人達です。
もう暫く滞在して来週に帰国します。

最近の趣味

2017-09-11 07:58:10 | Fishing
久々の更新です。

最近は息子とバス釣りによく行きます。
昨年には、子供に竿とリールも買ってやって(私も分も買いましたけど...)毎週、土日は釣り三昧です。

昔はハードボトムのラバージグと、ウィード周りの4インチグラブだけで一日釣り続けていました。
近年はどちらも余り使われていないようで、私も時代の流れに乗り様々なリグに挑戦しています。

ベイトフィネスは私の性分に合わないですが、25~30cm台がよく釣れます。
せめて40up釣りたいですね。

私的には、跳ねラバ、ロングワーム、スイムベイトあたりが好みです。

これから季節も変わりバスの行動も変わるので、環境にアジャストするのが楽しみでもあり釣れない時の悩みもまた楽しいです。


ABU Revo LTに3mmネオジム

2017-01-23 09:55:40 | Fishing
昨年、中古で ABU Revo LT 左ハンドルのベイトリールを購入しました。
LTのマグは殆ど効かないので、3/8OZ 程度のシンカーをストレスなく投げようと思えば MAX に近い所に合わせないとダメでした。
やはりゼロポジション前後で投げたいからネオジムによるマグチューンを施しました。

ネットでは、一般的に100円ショップにある2mm 厚のネオジムを購入する方が多いようですが、近所は 2mm のネオジムを売ってません。
あるのは 3mm か 6mm です。

そこで今回、セリアにあった 3mm のネオジムを使う事にしました。
厚い方が磁束も多そうですし、上位機種の LTZ に近づきます。

まずはバラして3mm 1.5mm 3mm 1.5mm 3mmの順に装着しました。





ネオジムに段差があるのが分かるでしょうか。
この状態でマグを MAX にすると、スプールと干渉します。
当たらないギリギリで使うのもアリですが、イマイチ面白くない。

幸いケースは ABS なので、3mm が入るように加工します。
使う道具は、カッター、丸やすり、三角やすり、ピンバイス、タミヤのエポキシパテです。

ABS を削った感触は、軟らかくなく硬くもなく加工しやすいです。
3mm のネオジムをセットする溝は、基本的に 1.5mm のネオジムとツライチになる所まで削孔します。


さらにネオジムの増設として、裏面に何もない箇所に穴をあけてネオジムを追加でるように加工しました。
最初にピンバイスで穴をあけて、三角やすりをグルグル回して拡大させます。
広げすぎるとネオジムが固定できないので、細かく調整しながら穴を広げます。



この状態で金属のプレートをはめ込むのですが、ネオジムの力が強くて、せっかく削ったネオジムが元の位置に飛び出てしまいます。
そこで、ケースの裏面にエポキシパテで裏打ちして1.5mm 分嵩上げをします。



加工後は、3mm(増設) 3mm 1.5mm 3mm 1.5mm 3mm 3mm(増設) でゼロポジションでバックラなしです。
少し MIN 側にしても普通に使えますよ。

(初)長野県

2016-11-24 12:04:34 | 
仕事で飯山に来ました。
交通手段は、飛行機→新幹線です。
夜は長野。
11月なのに積雪ですよー
11月の積雪は54年ぶりなんだそうです。
研修だから自由時間があまりないですが、楽しみです。

ルマン24時間耐久レース

2016-06-19 21:40:17 | 
今年のトヨタは強いですねー。
このままいけば優勝しちゃう?
マツダ787B以来の快挙ですよ。
でもね... 放映されてない。

トヨタ大失態です。
もうバカとしか言いようがない。
トヨタ、デンソーのいい宣伝になったのになぁー

スーパーGT開幕戦

2016-04-11 11:41:47 | 
久々のGTレース観戦です。

今年のスーパーGTはラップタイムが早いですねー。
コースレコードをバンバン更新です。
リアから飛び出るアンダースカートの効果で早くなったのかな???
重量もあるし車高がちがうので他のカテゴリーと比較なんてできませんが、ラップタイムをどんどん更新する今年は見てて面白かったし明らかな速さを感じました。

トロコイド曲線を描く某エンジンの車が出なくなった後から、四つ輪のメーカーやバイエルン発動機、三本の矢の某メーカーなど色々な車が出るようになりましたね。
少し前は結構出ていたFe様ですが、今年は1台きりでした。

排気音で驚いたのは三本の矢マークの車です。
「べーーーーーん」という具合で音だけ聞いたら遅そうなんですが、トルクでグイグイ前に行く感じです。
まるでアメ車です。
コーナー脱出のバランスは良かったと思います(特にLEONが良い)。

GT300のGT-Rは前年に比べて進化したとは思うんですが他と比べると中途半端でした。
コーナー脱出のバランスは余り良くなかったような...

GT300クラス日本製エンジンの車は今も昔も爆音です。
実は一番迫力があったかもね。

GT500のニスモは流石です。
盤石のレース展開。
モーラもいい感じ。
レクサス勢は、どこも粒ぞろいの好感触。
逆にホンダは...何なんでしょうね。
近頃のホンダはレースも4輪の販売も空中分解してますよ。

残念なのは施設です。
そろそろ会場のどこにいても順位がわかるようにして欲しいですね。
岡山国際サーキットの施設整備は良くなってますが、電光掲示板は昔の方が良かった。
TVを見ている方がマシです。

それと統括団体のGTAは、サービスとは名ばかりで何でもかんでもお金(有料サービス)です。
公式サイトも有料会員でなければ情報は殆ど得られない。
入場料金、ピットウォーク、パドックパスなどのチケット料金は基本的に高い。
ディズニーランドも入園料が高くなっている昨今、どこも同じなのかもしれないですけどね。

生存報告

2015-12-31 15:43:50 | 日記
お久しぶりです。
今回はスマホで更新してみました。
いやぁー使いにくいです。

さて長らく更新をサボってました。
別に心身が疲労している事もなく以前と変わらずです。

平成27年も今日が最後です。
今年はプレオを手放して、ホンダ バモスを購入しました。 ...8.7万キロの中古ですけどね。

4WDのターボの箱バンってあまりないですねー。
この車の4WDはハンドリングが悪くて、まともに曲がりません。
走りに関しては、ダイハツのハイジェットの方が良いです。
全く面白くないけど不思議と快適なんです。
こいつに2年乗って、嫁に引き渡す予定です。
私は大蛇の車か、中島飛行機か、国産初280psに到達した車に乗ろうかと画策してます。
意外とダッチとか?

とりあえず今回は生存報告でした。

写真は12月にあったマツダフェスティバルの模様です。
787Bとサバンナが良かったー