MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

私の自宅の塀も。

2016年04月19日 07時51分50秒 | 家族

私の自宅の塀も見事に倒れました。

隣りの家にご迷惑を。

幸い、自宅は崩壊の危険はなさそうなので良かったですー。

模型も作ってないものも、熱帯魚の水槽が倒れて水浸しに。 箱はふにゃふにゃに、デカールも使えないかと。とほほ。

私は熊本なので、地震大変でした。

2016年04月15日 08時56分47秒 | 家族
私のところは震源地に近かったので、テレビ、魚の水槽は倒れるし、食器も割れまくりました。

プラモ部屋も積んでいたものがすべて倒壊。

完成した車プラモも飾っていたのが落下して半分はスクラップ状態に。 
今も余震が続いて、片付ける気も起きません。

私は怪我もありませんでしたが、今もグラグラきてPTSDになりますー。

気分転換にアオシマ バットマンカー作ってみました。

2016年04月13日 13時49分56秒 | ミリタリー、シップ、プラモ完成品その他

あんまり手がかかる模型ばっかり作ると疲れるので。こういう息抜きを。




ボディーの塗装はフラットブラックとありましたが、模型的に映えないのでクレオスのメタルブラックで塗装。




スケールが32分の1と小さいのがちょっと寂しいですが。




模型店のワゴンセールにあったので、お安く買えました。

次はまともなカーモデル作ります。












タミヤ 初代ポルシェ・ボクスター ホワイトで作りました。

2016年04月08日 18時09分31秒 | プラモ完成品ポルシェ


友人の旦那様が、白の現行ボクスターに乗っていることもあり、リクエストがあったので初代をホワイトで。




この山吹色のイエローの成型色がクセモノで、ホワイトサーフェイサー吹いて白を重ねても、黄色がかったホワイトに。





ボディー裏をエナメルのブラックで塗ってやっとまともに。




キャビン後方は、スピードスター仕様のカバーを。




タミヤは塗装さえすれば、組み立てが1日で終了




次回はポルシェ917か、フェラーリF430かを作ります。
平行で5台、塗装したので、どんどん完成させます。笑






ポーラーライツ ゴーストバスターズ エクト1 完成

2016年04月06日 13時47分39秒 | プラモ完成品アメ車

塗装が大体済んでたので、部分塗装して完成




25分の1でもでかいです。



スナップキットですが、外国製なので、無理に差し込むと折れます。笑



マーキングはシールとデカールから選べるので、デカールを使用



もうすぐこの映画のリメイク版が上映されるので楽しみです。
女3人のゴーストバスターズも面白そう


次はフェラーリ430ブルーノ・セナ仕様のカップ車でも作るかな