MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

多忙で、月1の更新になってます。

2021年04月30日 11時36分00秒 | エアモデル
私はコロナワクチン2回接種完了ですが、近くの歯科医の先生、調剤薬局の方の委託接種はまだです。
それなのに、介護施設の高齢者のワクチンを先に接種お願いしますと、矛盾の状態に。
最近は模型製作のスピードも落として、ゆっくりまったりでやってます。カーモデルも、再販物かスーパーカー、トヨタルマンカーぐらいしか出ないので、作る意欲が落ちてます。

ハセガワ1/450大和、天1号作戦時を作りました。画面右側です。甲板はミズーリと違い出すために、ダークイエローで。また、風呂で浮かべてます。笑

で、マンネリ打破のため、久しぶりにエア物も。
ストックに持ってた、タミヤ1/48プロペラアクションシリーズの雷電です。エナメル筆塗りのみで勝負しました。デカールも破れそうになりながらそっと貼り、モーターの劣化も心配でしたが、どうにか回りましたた。


こちらも昨日から、中心街は21時までの時短に。コロナ、去年の今頃は今年には収束してると思ってたのに、ワクチン接種遅れから2年がかりに。巣ごもりも限界になってきてます。



ハセガワ 48 震電 スカイクロラカラー、タミヤ 48 F16アグレッサー、タミヤ 48 16式機動戦闘車

2019年10月18日 22時38分00秒 | エアモデル
アマゾンプライムでスカイクロラを観ていたら、このカラーリングで震電を作りたくなりました。ちょうど在庫にハセガワ48の震電持ってましたので。
アニメ登場機は震電に似てはいますが、主翼が逆ガルウィングだし、後部プロペラも3翔の二重反転というのが違いです。さすがにそこまでの改造は根性ありませんでした。




タミヤ48のF16は終活を兼ねた在庫整理で作成。やはり、48スケールのジェットはパーツも多いし、エナメル筆塗りの粗が目立ちます。






タミヤ 48の16式はタイヤがゴムだったので買ってみました。
しかし、車輪は接着固定だったのが残念。せめてポリキャップで回って欲しかったー。塗装はエナメル、レッドブラウンとオリーブグリーンで筆塗り。楽しく作れました。








タミヤ 72分の1 飛燕 シルバーメッキ仕様、ホビーボス 48分の1 KV−1戦車

2019年10月12日 14時49分00秒 | エアモデル
関東地方の皆様、台風の被害少ないことを祈っています。

タミヤの72飛燕のシルバーメッキモデル、見映え良さそうなので作ってみました。




迷彩デカールも付属してますが、これを貼るのがやや難儀でした。胴体両側面、細長い1枚のデカールなので、貼る時ヨレやすいです。なのて、三分割ぐらいに切って貼るのをお勧めします。



迷彩デカール貼った上に、ライン、日の丸デカール貼るので、デカール貼りだけで4時間かかりました。
せっかくのピカピカシルバーなので、水平尾翼の赤はツヤありのままにしました。

ホビーボスの48スケールのKV−1は、終活のために古い在庫を作りました。




塗装は、タミヤでKVシリーズはさんざん作ったので、取説にあったドイツ軍に捕獲された車輌を再現。
なかなか面白いカラーリングになりました。幸いにも九州は台風の影響ないので、今夜も模型作ります。
怪我などされないように、九州から祈ってます。










タミヤ、72分の1 F84G サンダーバーズ、南山

2019年10月08日 12時25分00秒 | エアモデル
暇つぶしの模型製作だと、72分の1スケールのエアモデルがコスト低いし、塗装も最低限ですみます。

72スケールのF84Gのサンダーバーズは最近見なくなったのでリサイクル店でゲット。クラシックな直線翼のジェットに派手なマーキングが映えます。


タミヤの南山もオレンジ機体が面白いので作りました。
赤トンボ、二式大艇もいつか作りたいですねー。


話は変わりますが、いつも行くショットバーで、ちょうど最後の一杯で飲み干したテキーラの瓶を貰いました。クリアーグリーンのサボテンダーが中に。オブジェとしていいかなーと。笑






エアフィクス 72スケール ホーカーハリケーン、 イタレリ 72スケール オスプレイ

2019年09月30日 14時31分00秒 | エアモデル
最近、ポーランド飛行士がハリケーンに搭乗してバトル オブ ブリテンで活躍する映画を二本観て、ハリケーンを無性に作りたくなりました。リサイクル店に72スケールのエアフィクスがあったので購入。
昔はスピットに比べ地味なスタイルなので馬鹿にしてましたが、これはこれで味がある機体かなーと。
グリーンは今までエナメルのオリーブグリーンで蛇の目機は塗ってましたが、今回はディープグリーンを使用。茶色はレッドブラウンで。
岡部いさく氏の世界のだっさく機を毎日読んでいるので、イギリス機が好きになりましたー。


イタレリのオスプレイは、昔のオスプレイ騒ぎの時に買っていて、今回は終活も兼ねて、イージーに作りました。見せ場のローターが前に倒れるメカニズムは、ポリキャップ固定でないのでグラグラしてあかん。
仕方ないので、一部ステー部分のみクリアボンドで固定しました。
ブラック部分のみエナメルで塗装して、手抜き作製で済ませました。
年齢と共に、全ての模型を一球入魂は無理になりました。笑