スタジオ便り

スタジオ便り

新年度恒例 ひよこ!

2018-04-26 18:20:26 | 日記
新年度が始まりました
子供の教室は、頬を紅潮させた新一年生をはじめ、皆元気に出席!休みの子はいませんでした

四月は恒例のひよこの工作です
てっきり黄色いひよこができるものとばかり思っていましたが
なんとカラフルなことでしょう
そうですよね
ニワトリの子だけがひよこではありません



大きくふくらんだ空想の鳥たち
大騒ぎで遊んでいます




やけに本人に似ている鳥がとんでいたり


アンパンマンを描いているなと思ってみていたら
いつのまにか ブラックアンパンマンになっていたり



ガラス窓にテープで張り付けるのですが
この場所選びにも 個性があります
高いところ ちょっと離れたところ だれかのすぐそば
それぞれの気持ちが察しられます











長谷川先生からのメッセージです

【新年度のスタート】

いつになく早く咲いたさくらは、入学式まで、待ってくれませんでしたね。
このまま行くと、梅雨が早く来て、しかも長かったりするのかなぁ・・と、それとも暑い暑い夏が長いのか・・。初夏の陽気が好きな私は、今のこの暖かさを楽しんでおかなくては、と思ったりしています。

昨年度末、3月17日(土)~31日(土)まで、国立の街にストリートピアノが10台置かれました。2008年から世界を巡回している「Play Me,I‘m Yours」というアートプロジェクトで、日本初開催だったそうです。
10台のピアノは、それぞれ、アーティストが装飾を施し、白くメルヘンな感じにペイントされたり、ウッドデッキよろしく木が張られたり、この季節らしく、さくらの絵が描かれたり。それぞれ個性あふれるピアノになっていました。イヴェント開始当初は、雨模様で寒く、あまり弾く人はいませんでした。そんなときこそ、弾き時と、私は3台のピアノを弾いてみました。外に置いてあるのですから、いい音とは言えませんでしたが、外で弾く開放感。とにかく楽しかったです。ツイッターなどに画像を揚げている人もみんなみんな楽しそうでした。
小さいピアニストが、♪こぎつねを弾いていたり、♪トルコ行進曲、♪さくらや即興だろうな・・と思うような、カッコイイ曲。ツイッターなどに画像を揚げている人もみんなみんな楽しそうでした。
イヴェント後半になるにつれ、さくらも咲き、お花見の人などで賑わう中、演奏する人がどんどん増え、後半は、演奏待ちの列が出来るほどだったと聞きました。誰かがピアノを弾く、足を止めて聞く人が居ます。一人でなく増えていき、一緒に歌ったり、踊ったり・・。最終日には、こんな光景も見られたそうです。音楽は、たくさんの人を繋げますね。

国立市市制施行50周年記念事業も兼ねていたようで、ピアノ設置や手入れ、鍵締めなど、地元の商店街や、市役所の方々などが携わってくださり、開催出来たイヴェントだと思います。この素晴らしい企画を、また、国立で開催して欲しいと思うのと同時に、たくさんの地域で行って欲しい企画です。
そして、近くで、こんなイヴェントガ行われたら、どんどん弾いて欲しいと思います。

雨のドームの中でピアノを弾きながら、レガートの生徒達の事も考えました。
Cちゃんなら、きっと、アラベスクを弾くなぁ。Aくんは、ソナチネ、Yくんは、マーチ、Mちゃんは、ねこふんじゃったかなぁ、Rちゃんは、最後まで弾き切れるかなぁ・・などと。
楽譜が無くても弾ける曲があるって、とても良いことだとその時思いました。今年度は、過去に弾いていた曲も弾く時間を作ってみよう。いつでも弾ける一曲を常に持たせてあげたいな。
そんな事を思いました。

そして、昨年度でレガートを卒業したFくん。就職したのですが、履歴書の趣味の覧に、「ピアノ」と書いてくれたそうです。とても嬉しかったです。千葉先生と2人、よろこびました。これからのFくんの人生の中に、どれくらいピアノに触れる時間があるかは分かりませんが、気持ちが凹んだとき、嬉しいとき、いろいろな折りにピアノが弾けることを思い出して欲しいと思います。

今年度もピアノ好きな生徒が増えるよう、いつでも弾ける曲が出来るようなレッスンを心がけたいです。グループレッスンから個人レッスンに移行した、小学生には、聴音や簡単な作曲も出来るようになって欲しい。
幼児クラスは、お友だちが増えるといいなぁ。
ぴかぴかの1年生がほとんどを占める、小学生クラスのリトミックは、基礎リズムから、しっかりと体験してもらいます。


 今年度もよろしくおねがいいたします(^^)//

                                 長谷川 典
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業の季節 始まりの季節 | トップ | 七夕飾りをつくりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事