Let's enjoy Disney!

東京ディズニーリゾートに癒しを求め、夫婦で、時には「ひとりディズニー」を楽しんでいます♪

夢をかなえる場所

2009-01-27 13:13:15 | 家族
いきなりですが、私、『夢をかなえる場所』に来月行く予定にしています。

この場所には、今回が4回目。
初めて行った時は、今のようにPCもなく、何の予備知識もないまま、えらい目にあって帰りました。
それ以来、主人は「2度と行かない!!!」と言い、この場所を大嫌いになりました。

...で、その後は息子と2人で。
初回の大変さとは嘘のように違った2回目。
2月の雨の日だったので、待ち時間なんぞなく、乗り物酔いに襲われるほど、夢の国を満喫。
「さすがにもう、また行きたいなんて思わないだろう」と思っていました。

けれど、数ヶ月後またもや行ってしまった3回目(滝汗)。
この場所には、人を惑わす魔物が住んでいるに違いありません!ああ~こわっ

もうピンときた方もいらっしゃるでしょう。
「夢をかなえる場所」とはTDRであります。

今回の目的は、主人に「また行きたい!」と思わせること。

息子と2人で行く時は、毎度お留守番だった主人。
大嫌いと言いつつ、「俺も本当は行きたいんだ」と態度に出てたんですよ(汗)。
もちろん本人は否定しますが(苦笑)。

別にTDRを嫌いだと思ってて結構なんですが、我が家にとって、数少ない家族旅行の思い出が、「長い待ち時間とまずい食事」だけで終わってしまうのは、本当に忍びないわけです。
(当時はTDSは建設中だったし)

そんな思いを持ちながら、数年経ちましたが、息子の修学旅行(今年6月)がTDRと聞き、私の火が点きました(関係ないっちゃないですが/汗)。
折りしも、主人の職場でTDRの話題が出て、本人も心が揺らぎ始めていました。

「今しかないでしょ!!!」と思い、主人を誘ったのは昨年の11月。
翌年2月ならOKというので、目標を2月にし、今日に至ります。

時間があったので、かなり情報をゲット!
ゲットしすぎて、何度もプランを変えてしまいました

最初は、高価なパッケージを購入して、確実さを重視しましたが、行くのは閑散期。
2月は上記のような経験もあり(アトラクション乗り放題)、少々安易に構えてもよさそうな気もします。
けれど、短気な主人を考えれば、そうもいかず..いやぁ~ホント、滅多に行くところではないので、迷います。
それにお金も...岡山からだとボーナス飛びます

結局、ミラコスタを予約し、TDSガイドツアーなんぞもリッチに予約。
映画「インディ~」好きの主人のために、アトラクションは「クリスタルスカルの魔宮」をまわり、ドラムをする主人のために「BBB」の鑑賞席をとっていただく予定。
40代の夫婦2人ですが、リロのルアウ&ファンも予約しました(ちょっと恥ずかしいけど、主人がミニーちゃんと写真を撮りたいだろうと思って)。
ついでに、イクスピアリでお酒を飲む予定もプランに入れ(これぞ主人のためのプラン)、後は日にちがくるのを待つばかりとなりました。

全て「主人を楽しませるためのプラン」と言いつつ、自分が楽しむためのプランかもしれません。
次は「シルクドソレイユ」狙いを早くも考えてますから(笑)。
真の魔物は私?

ちなみに、この度は息子がお留守番。
さすがにもう親と行く場所ではないでしょう。
修学旅行で行く方が数倍楽しいはず。

それに「夢をかなえる場所」は、いつか彼女と行くんだろうねぇ~
苦労して貯めたバイト代、全部使って(苦笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿