goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしそこはか

心に映り行く由なし事をそこはかとなく書き作れば
高血圧、上腸間膜動脈解離との付き合い方を記します。釣り情報もね!

釣行記(2006/4/15)

2006-04-16 13:57:36 | 外房


2006年4月15日(土) 9:00-18:00
黒鼻の磯 電車釣行

・磯(1.5-530)、円錐ウキ2B、2段ウキ、ナイロン2号、ハリス0.8号(勝負!)、グレ針4号
・遠投磯(4-530)、アジ専科12号、自作カゴ天秤10号、ナイロン5号、遠投サビキ9号
・冷凍オキアミ3kg、グレパワー1袋、チヌパワーV9
・アジ50匹(17-23cm)、カタクチイワシ1匹(12cm)、フグ少々リリース、ウミタナゴ少々リリース

天気予報では曇時々晴れ、北北東の風7m、波4mうねりを伴うとなっており、北風を防げる釣座を考え思い切って黒鼻の磯に行くことに決めた。


<荒れ模様の黒鼻の磯。ボラッパナ右のワンド、強風と高波からの波しぶきで大変だった!>

途中吉尾漁港を見るとなんと珍しや、左堤防先端に誰も居ない。けれど「黒鼻。」と決めていたので心惑わされず次のトンネルへと向った。。。本当は惑わされた、だって週末は滅多に釣座が空いてないから。

到着して崖下を見るとフカセ釣り師がボラッパナに3名見えたので崖を下りてワンド右の釣座に向ったが、既に強風と時化は始まっており海面から高さのある釣座に構えた。狙いは黒鯛、メジナ。伝説の釣り師「小川陽一郎」に感化されてコマセを1点集中、足元根際に撒きながら仕掛けをセットした。

使うリールは、先日激励会で皆さんからいただいたプレゼントの「DAIWA TRISO LB 2000」で大物ゲットをコミットしているのだ。何とか頑張らねば!
ところがウキの消しこみ方がどう見てもアジ。20cm前後のレギュラーサイズがポツポツと上がってくるがシモルようなあたりはない。サラシ際に落としても同じ。アジの皆さんしかいらっしゃらないようだ。

そして釣果はこのとおり↓


<ちょうど50匹。一番大きいのは真中の23cm>

やっぱり吉尾漁港の方が良かったかな??などという優柔不断な思いが頭をよぎるが、アジと決まれば狙うは尺アジ(30cm以上)。未だお目にかかったことがないのでいつかはきっと、と思っている。仕掛けを遠投サビキに変え、荒れ狂う沖に向って遠投した。結果は同じでレギュラーサイズばかりなり。

夕マズメのアジタイム真っ只中ではあったが、時化が激しくなり小雨まで降り始めたので納竿とした。

本命にはお目にかかれなかったが、これだけいっぱい釣れたことと、電車釣行で黒鼻にくると徒歩の距離も長く全身に心地よい倦怠感があって大きな達成感があった。満足満足。

 

 


激励会!

2006-04-16 13:17:17 | 転職へ

4月13日のこと、かつて社内向けIT部門で一緒に過ごしてきた皆さんが、自分の転職に際して「激励会」を開催してくださった。先輩・同僚・後輩仲間20名強が一同に集まって、ものすごく懐かしく、リラックスした楽しい飲み会になった。
(※いつも多忙No.1のかんかんさん、幹事を務めてくださって本当にありがとうございます!)

場所は浅草橋「大漁館」。海産物が特に美味しい居酒屋さん。
ここは以前の本社ビルから至近で、歓迎会、送別会、残業で煮詰まった時、外国人のお客さんをもてなす時、プロジェクトの打ち上げ、etc 何かにつけて行き着けていた親しんだところ。もう3年近くも来ていなかったことになる。


<毛がにの豪華盛り!>

そこに集まってくださった仲間は、かつて外資に変わって、プロバイダと合併し、本当に様々なシステムインフラの突貫工事を一緒になって形にしてきたメンバで、「同じ釜の飯を」食ってきたと実感できる面々。それだけに久しぶりに会ってもリラックスした楽しい時間を過ごせたんだと思う。
そして彼らは継続して、青が青に変わって黄色資本になったと思ったら今度は赤が一緒になって(分かる人だけ分かってください(笑))。まだまだ突貫工事は続いている。

〆の挨拶で偉そうに自分の信条を語らせてもらったけれど、人と人との繋がりを大切にして人を尊重し受容し関心を持って一緒に進んでいくことを忘れないよう自分にも言い聞かせたいと思う。

皆さん、多忙の中お時間を作っていただき本当にありがとうございました。

感謝はこれだけでは終わらなくて、なんと超ストライクな贈り物までいただいてしまった。それがこれ↓


<DAIWA TRISO LB2000:翌日早々黒鯛用ナイロン2号150mを巻きました(恥>

会費を多めに頂きその中から贈ってくださったもの。これほどストライクな贈り物はもらったことがない。本来目頭が熱くなるべきところ、嬉しすぎて子供のようにはしゃいでしまった。。。
そしてこれを使って大物を仕留めることをお約束いたします。

これからも何かお役に立てることがあれば何なりとご相談ください。
転職先の候補がひとつ増えた(!?)ことになります。

これからもお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
私は新天地で頑張ります。またお会いできる日を楽しみにしております!