よしなしそこはか

心に映り行く由なし事をそこはかとなく書き作れば
高血圧、上腸間膜動脈解離との付き合い方を記します。釣り情報もね!

釣行記(2007/2/24)

2007-02-26 11:22:39 | 南房

2007年2月24日(土) <西川名港⇒布良港⇒乙浜港> 7:30-18:00

波3.0mうねりあり、北寄りの風(強風!突風あり!)

・遠投磯(2-520)、ナイロン4号、遠投発泡ウキ8号、自作カゴ天秤6号、フロロカーボン2号、アジ針10号
・磯(1.5-530)、ナイロン2.5号、円錐ウキB、フロロカーボン2号、オキアミグレ6号
・ウミタナゴ(6匹 18-21cm)

いやー怖かった。突風に背中を押されて船道に落ちるかと思った!
海、風とも荒れ模様の予報で、とりあえず南房方面に向かいつつ、釣り座は決めずに様子を見ることにしていた。内房も波が高く館山湾も波立つ状態だったが、洲崎を巡ると以外にも外房側は波静か。
これはと思い憧れの西川名港に初上陸(大袈裟)。

堤防の上から竿を出したがったが突風が怖いので一段下から船道を流すことにした。が、ここでも危険だった。。。時折立っているのが辛いくらいの北風が背中を押し、もしスパイクブーツじゃなかったら滑って落ちていただろう。

船道から左側の沈み根周りを探ってみたが反応なし。ということで釣りどころではないので10:00くらいには荷物をまとめて退却。

 
<凪いで見えるけど大荒れ。遠く富士山と伊豆大島、利島が望めた>

次は伊戸港の場所を確認しつつ、海の様子を見ながら平砂浦を進み、布良港に到着。ここでは遠投カゴで青イソメをつけて船道を狙ってみるがまるで反応なし。ハリスが毛羽立って針がなくなって戻ってくるので、餌トリはたぶんフグ。夕マズメまで粘るのはやめて、過去に嬉しい思いをさせてくれた乙浜港に向かって15:00出発。

外向き新堤の先端は先行者が誰もおらず、釣れてない証拠だったがここなら攻めるべきポイントもわかるので、同じく遠投カゴで沖堤先端方向に向かってキャスティング。
しかしこれも反応がないので仕掛けをウキフカセにして足元を探ると太ったウミタナゴが登場しました。何とか酒の肴は確保です、、、。

夕マズメに合わせて寒さ対策万全の両軸遠投でアジ狙いと思しきご夫婦が登場し、こちらはコマセも切れたので納竿としました。(この時期もまだアジは釣れるのだろうか?今度両軸 vs スピニングで遠投対決してみたい。)


<引きを楽しませていただいた、元気のいいウミタナゴたち>

低温で長めに揚げてから揚げにしていただきました。油が乗っていてとっても美味しかったです。
ウミタナゴは春告魚とのこと。水温が低いと釣果も寒くなるけど春が近づきつつあります。春になったら黒鯛にお目にかかりたいですね。

(今回の反省。)
どうやらポイント選択を間違ったよう。風、波とも予報では鴨川近辺のみ平穏で、南房、外房勝浦近辺はいずれも強風だった。予報をよく研究して風裏を探し、どこに行っても何か釣れるように精進します。


レシピ集(パスタシリーズ)

2007-02-20 11:53:59 | 食べること

■ミートソース(4人分)

牛豚ひき肉 500g
タマネギ 中1個
セロリ 中1本
ニンニク 2片
トマト 中2個
ローレル 1枚
バジル 少々
1.4mm パスタ 400g

① みじん切りにしたニンニクを中火で色が変わるまで炒める。(焦がさないこと)
② みじん切りしたタマネギとセロリを色が変わるまで炒める。(15分くらい)
③ 1cm角に刻んだトマトをすりつぶしながら炒める。
④ ペーストになったところでひき肉を加え、適宜水気を調整しながらローレルを入れて煮込む(30分くらい)
⑤ 塩・コショウ・ウスターソース・ケチャップで味を調え完成。
⑥ たっぷり目のお湯を沸かし、標準茹で時間から1分短めに(硬めに)ゆでる。
⑦ 湯気を切ったらゆでた鍋に戻し、マーガリンを入れてほぐし、バジルをふって混ぜる
⑧ 完成!


■ナポリタン(4人分)

ハムorベーコン100g
タマネギ 中1個
にんじん 中1/2本
ピーマン 3個
マッシュルーム(スライス) 100g
トマト 中1個
バジル 少々
1.7mmパスタ 400g

① タマネギはくし形切り、にんじんは千切りして炒める。
② タマネギが透き通ったところでピーマンは短冊切り、ハムorベーコンも形を揃えて一緒に炒める。
③ 1cm角に切ったトマトを加えすりつぶしながら炒め、マッシュルームを加える。
④ 別で硬めにゆでておいたパスタを加え絡めるようにいためる。
⑤ バジルを加えながら塩・コショウ・ケチャップで味を調える。
⑥ 完成!粉チーズをかけて召し上がれ!


■カルボナーラ(4人分)

ロースハム 100g
タマネギ 中1個
ニンニク 2片
ほうれん草 1把
生クリーム 1/2カップ
牛乳 1/2カップ
粉チーズ 大さじ2杯
卵 1個
1.7mmパスタ 400g

① ニンニクはみじん切り、タマネギはくし形切り、ロースハムも形を揃え一緒にいためる。
② 牛乳、生クリームを加えに立てる。
③ 溶き卵を混ぜながら加え、3cmに切ったほうれん草を加える。
④ 粉チーズ、塩・コショウを加え味を調える。
⑤ 別で硬めにゆでておいたパスタを加え絡めるようにいためる。
⑥ 盛り付けてからバジルをふって出来上がり!


■ぺペロンチーノ(4人分)

唐辛子(タカノツメ) 適量
バジル 少々
ニンニク 3片
バター3g
1.5mmパスタ 400g

① オリーブオイルを熱してニンニクを加え香りを付ける
② タカノツメを割りいれ焦がさないようにいためる。
③ 火を細くしてバターを溶かす。
④ 別で硬めにゆでておいたパスタを加え絡めるようにいためる。
⑤ 出来上がり!


■クリームパスタ(4人分)

タマネギ 中1個
ニンニク 2片
鳥もも肉 200g
ほうれん草 2把
マッシュルーム 100g
マヨネーズ 適量
牛乳1カップ
酢 大さじ1杯
1.5mmパスタ 400g

① ニンニク2片をみじん切りにし炒める。
② タマネギはくし形切り、鳥もも肉は2cm角に切り、一緒にいためる。
③ 別で硬めにゆでておいたパスタを加え絡めるようにいためる。
④ ほうれん草、牛乳を加え、塩・コショウで味を調えた後マヨネーズで味付けする。
⑤ 酢をふりいれて出来上がり!

 


レシピ集(アジシリーズ)

2007-02-20 11:50:37 | 食べること

★大名おろし

① 滑りを取って洗った後、エラ・むなびれの後ろに斜めに包丁を入れる。(両面)
② 頭から背びれに向かって中央に包丁を入れる。
③ 皮を指でつまみ尻尾に向けて一気にはがす。(うろこ、ゼンゴともとる必要がなくなる。)
④ 尻尾前から身と背骨の間に包丁をあて、①で入れた切り目に向かって身と骨を分ける。(両面)
⑤ 完成!

★下準備(塩焼・煮付)

① 滑りを取って洗った後、うろこを引いてゼンゴを削ぎとる。
② 胸から肛門に向かって包丁をいれ内臓を出す。
③ 流水中でエラ、心臓の方まで指を入れてよく洗う。
④ 身に包丁を入れて下準備完成!


■アジフライ

① 大名おろしした身に片栗粉を付ける。
② 割り混ぜた卵にくぐらせてパン粉を付ける
③ 揚げ油の温度は180℃くらい。色が変わって浮いてきたら揚げ上がり。
※揚げすぎると水分が出てしまってうまみが減ってしまうので注意。


■ムニエルサラダ

① 大名おろしした身に片栗粉を付ける。
② 揚げ油の温度は180℃くらい。色が変わって浮いてきたら揚げ上がり。
③ 油を切って粗熱がとれたら更に並べ、塩コショウを少々ふる。
④ スライストマトを上にのせ、バジルをふる。
⑤ 冷水にさらしたオニオンスライスをのせ、カイワレ、水菜などで飾って出来上がり。
⑥ 青じそドレッシングをかけて召し上がれ。


■さつま揚げ

① 大名おろしした身と氷1片、片栗粉適量でミキサーにかけてペーストを作成する。
② ①のペーストに生姜をおろして搾り、生姜汁を加えて混ぜる。
③ にんじん、ゴボウ、インゲンを細切りし、②に混ぜ合わせる。
④ 直径5cmくらいに固め取って揚げる。揚げ油の温度は170℃くらい。
⑤ 色が変わって浮いてきたら揚げ上がり。
※揚げすぎると水分が出てしまってうまみが減ってしまうので注意。


■つみれ汁

① 大名おろしした身と氷1片、片栗粉適量でミキサーにかけてペーストを作成する。
② ①のペーストに生姜をおろして搾り、生姜汁を加えて混ぜる。
③ いりこを水から煮立ててダシをとり、煮立ったら削り節を入れてダシを取る。
④ 4人分で塩小さじ1/2杯と薄口醤油小さじ2杯で味を調節する。
⑤ 中火で加熱しながら②をスプーンですくい取って落としていく。3分くらい火を通したら完成!
⑦ 長ネギの細切り、ミツバなど添えて出来上がり。


■塩焼

・下準備した身に塩をふって焼くのみ!


■煮付

① 魚が入る程度の大きな平鍋もしくはフライパンを準備する。
② 醤油、酒を同量入れて、生姜スライスを2-3枚入れてひと煮立ちさせる。
③ 魚を入れて半身がつかる程度まで汁量を調整し、落し蓋をして中火で煮る。
④ 火が通ったら完成!


■たたき

・大名おろしした身を5mm幅で切って、長ネギのみじん切りと混ぜれば完成!


レシピ集(揚げ物シリーズ)

2007-02-20 11:41:58 | 食べること

■鳥のから揚げ

鳥もも肉 600g(骨付きのときは800g)
醤油 大さじ3杯
日本酒 大さじ3杯
みりん 大さじ3杯
生姜汁 大さじ1杯
ニンニク 3片
片栗粉 適量

① 鳥もも肉は3cm角に切っておく
② 醤油・酒・みりんは混ぜ合わせ、生姜・ニンニクはすりおろして搾って汁を混ぜる。
③ ①をビニル袋にいれ②を混ぜいれて、空気を出した状態で袋の口を閉じる。漬込み1時間以上。
④ 大き目のビニル袋に③をいれ、片栗粉を混ぜいれて口を閉じ下からたたくように粉をつける。
⑤ 揚げ油の温度は180℃くらい。粉付けを行った袋から順次揚げていく。
⑥ 血液交じりの肉汁が表面に出てきたら強火にして、泡が細かくなり音が変わるまで加熱する。
⑦ 音が変わったら完成!塩を振って召し上がれ!


■チキンカツ

鳥もも肉 4枚
片栗粉 適量
卵2個
生パン粉 適量

① 鳥もも肉は皮をはがしておく。(皮は湯がいて串を打ち焼き鳥にすべし)
② 両面に片栗粉をふり、割り混ぜた卵につけて生パン粉を押し付けながらつける。
③ 馴染ませるために30分放置する。
④ 上げ湯の温度は170-180℃くらい。両面とも色が変わってから5分くらい揚げ続ける。(火のとおりが悪い!)
⑤ その後温度をやや上げ音が変わったら完成!
⑥ とんかつソース、大根おろしポン酢醤油、タルタルソース 何でもおいしいよ。


レシピ集(カレーシリーズ)

2007-02-20 11:37:21 | 食べること
■普通のカレー(8皿分)

※専ら冷蔵庫の掃除に最適!余り野菜でも肉の代わりにベーコン・ハムもあり。
シーフードの時は硬くならないように煮込時間に気をつけること。

牛 or 豚肉 500g
タマネギ 中1個
ニンニク 2片
にんじん 中1本
ジャガイモ 中4個
水800cc
市販カレールー(何でも可。2種以上ブレンドするとおいしい)

① サラダ油を引いて熱した鍋でニンニクスライスを色が変わるまで炒める。
② 肉を入れて塩・コショウで表面の色が変わるまで炒める。
③ タマネギ、にんじんを加えて更に炒める。
④ ジャガイモを入れて水を加え、ローレル1枚、コンソメ小さじ1杯を入れて30分煮込む
⑤ にんじんが柔らかくなったら火を止め、カレールーを割り入れて溶けるまで混ぜる。
⑥ 15分くらい弱火で煮込んで味見しながら醤油・味噌を隠し味に入れる。
⑦ 完成!


■インド風チキンカレー(8皿分)

鶏もも肉 500g
タマネギ 中1個
セロリ 1本
ニンニク 2片
トマト 中1個
にんじん 中1本
ししとう 8本くらい
水600cc

① タマネギ、セロリ、ニンニクをみじん切りにし、サラダ油を引いて熱した鍋で15分くらい炒める。
② 透き通ってやや茶色に変わるまで炒めたら、クミンシード小さじ1杯を入れて焦がさないように5分くらい炒める。
③ 香りが出てきたら1cm角に切ったトマトとカレーパウダー大さじ3杯を加えペースト状になるまで炒める。
④ 鳥もも肉は3cm角くらいに切って、塩・コショウ・ワインで別に炒めておく。
⑤ ③に④と乱切りしたにんじんを加え、ローレル1枚を入れて水を加えて弱火で30分煮込む。(焦付きやすいので注意!)
⑥ ペパーミント(大さじ2杯)とガラムマサラ(小さじ1杯=中辛)とししとうを加え、さらに10分煮込む。
⑦ 完成!


■グリーンカレー(8皿分)

たまねぎ:大1個
にんにく:2片
粉末コリアンダー:大さじ2
粉末クミン:大さじ2
ブラックペッパー:大さじ1
シュリンプペースト:小さじ2
フレッシュコリアンダー:3枝
ライム:1/2個(絞り汁)
生姜汁:少々
塩:小さじ2
オリーブオイル:大さじ2
青唐辛子(ハラペーニョパウダー):8本(大さじ1)
(グリーンカレーペースト作り)

① たまねぎ、にんにくをみじん切りにする。
② 材料をすべて加えてミキサーで混ぜる。
(本題。)
① オリーブオイルを熱し、たまねぎ、鶏肉を炒める。
② 水400cc、チキンブイヨン1個を加えグリーンカレーペーストを加え中火で煮る。
③ 食べやすい大きさに切ったタケノコ水煮、へたを取ったししとう、輪切りにしたナスを加える。
④ ココナッツミルクを加えて弱火で15分煮る。
⑤ ナンプラー(小さじ2程度)で塩味を整え出来上がり!

レシピ集(インデックス)

2007-02-20 11:32:20 | 食べること

ここでご紹介するのは自分で作ってみて、一応美味しくできて、家族に食べさせたものです。後々忘れてしまいそうなので備忘録の意味もこめて掲載しておきます。(間違ってたら教えてくださいね)
画像は順次載せていきます。

カレーシリーズ
      - 普通のカレー
      - インド風チキンカレー
      - グリーンカレー

揚げ物シリーズ
      - 鳥のから揚げ
      - チキンカツ

アジシリーズ
      - アジフライ
      - ムニエルサラダ
      - さつま揚げ
      - つみれ汁
      - 塩焼
      - 煮付
      - たたき

パスタシリーズ
      - ミートソース
      - ナポリタン
      - カルボナーラ
      - ぺペロンチーノ
      - クリームパスタ
      - 和風きのこ

。。。以下作成中。。。

煮物シリーズ

      - 筑前煮
      - 肉じゃが
      - 豚汁
      - 蓮根
      - 里芋

付け合せ
      - ポテトサラダ
      - ほうれん草ベーコンサラダ
      - 野菜スープ
      - トムヤムクン

肉料理
      - 煮豚(チャーシュー)
      - 豚角煮
      - ハンバーグ

中華シリーズ
      - 塩焼そば
      - 餃子
      - 回鍋肉
      - 麻婆豆腐
      - 八宝菜
      - 酢豚
      - チャーハン各種
      - 卵スープ


打撲。

2007-02-19 13:26:05 | よろず

今シーズンは既に3回目、公営のアイススケートリンクに通っています。
長女・次女が友達と一緒に滑りたいというので、引率として同行して一緒に滑ってます。

 
<江戸川スポーツランド スケートリンク!無料レッスンもあるよ>

荒川静香選手が金メダル!の時には駐車場は数珠繋ぎ、リンクは人だらけ、と一大ブームでしたが、今シーズンはそれほどでもありません。私のようなやっとこ立てるようなシロートでも練習できる程度です。
一般公開時間は土日は10:00-20:00、平日は月水金で10:00-18:00です。これ以外の時間は講習会だったり専門公開だったりします。何しろ公営なので滑走料が安くて(入場貸靴付きで大人800円)、近くにあって感謝しております。

この週末も出かけて、ようやく流れに乗って周回できるようになったと浮かれていたら、バランスを崩して腰から落下。前回と同じ場所をしたたかに打撲して、しばらく息が出来ませんでした(泣。。。「お父さん大丈夫?」と娘たちから「哀れみ」の表情をされてしまいました。。。
翌日は釣行を予定しており、コマセ解凍まで始めたのですが、立っているのもママならず敢え無く中止となりました。

この程度ではへこたれませんが、今年は前厄。大人しくしていようかと思います。
(折角の大潮だったのにぃ~。)


釣行記(2007/2/11)

2007-02-13 15:15:28 | 外房

2007年2月11日(祝) <黒鼻の磯> 6:00-16:00

波2.0m、北の風、後西の風

・遠投磯(5-520)、PE3号、遠投発泡ウキ15号、自作カゴ天秤15号、フロロカーボン2号、アジ針10号
・遠投磯(2-520)、ナイロン5号、遠投発泡ウキ8号、自作カゴ天秤6号、フロロカーボン2号、アジ針10号
・磯(1.5-530)、ナイロン4号、円錐ウキ2B、フロロカーボン2号、オキアミグレ6号
・アジ(2匹 16-18cm)、トウゴロウイワシ(5匹 15cm)

当初は 自衛隊⇒西川名(伊戸) のつもりが前夜の天気予報を見ると「西の風10m! 波は3m後2.5m」となっておりこれには参った。コマセもカゴ用とフカセ用を時間差で解凍していたのに、もし予報が当たると身の危険すら感じる。。。

そこで南房は諦め、外房方面に向かうことにした。(南房に見切りをつけたわけではないですよ。)
薄明時刻に黒鼻に到着し吉尾も覗くと既に先端には2名のフカセ師が陣取っていた。海を見ると????凪ムード。波は3-2.5mぢゃなかったの?風も????微風。これから南房まで下っていると時間がもったいないので、コマセと道具を限定して背負子に縛り、黒鼻の磯へ入磯することにした。

日が高くなるまでは先端で潮目に遠投してアジ狙い。ようやく中くらいのアジ2匹を釣ったけど後が続かない。風が強くなってきたのでワンドに引っ込んでフカセでメジナ狙い。ハリス換えて、針換えて、付け餌換えて、タナ変えて、張っても緩めても誘っても、音沙汰がないときはあるんですよね。
黒鼻は釣れないからと言っても混ぜてしまったコマセを片付けて他の釣り場に移動するのが難儀なんです。散らかした道具を駐車場まで運ぶのに2往復とかしたら体力がなくなります。なので黒鼻のポイントの中でスライドするしかありません。

結果はまたもや渋かったですね。何とかボウズは逃れましたが お寒い状況が続きます。
さて次は何処に挑戦するか。平日仕事中に考えます(笑。


<絶景、夕日を写す八幡岬>


<薄暮の黒鼻、晴天に恵まれた建国記念の日>

 


釣行記(2007/2/3)

2007-02-05 14:16:46 | 南房

2007年2月3日(土) <白間津の磯⇒布良⇒自衛隊堤防> 6:30-17:30

波1.5m、北よりの風、午後南よりの風、夕方西より暴風

・遠投磯(5-520)、PE3号、遠投発泡ウキ15号、自作カゴ天秤15号、フロロカーボン2.5号、アジ針10号
・遠投磯(2-520)、ナイロン4号、円錐ウキ2B、フロロカーボン2.5号、オキアミグレ5号
・マ ル ボ ウ ズ

まだ白間津の磯では魚に触っていないので、再チャレンジで黒島に入磯。薄明時刻に合わせてR127をひた走った。(この時期は山間のR410は路面凍結している箇所が多く危ないらしい。)

駐車場に入っていくと、何となく嫌な予感。「車が少ない!」
釣れている時は場所取りまで現れる釣り座なのに、釣れてない時はクルマも少ない。

黒島右側に入り水温を計ると16℃。今日は大潮。やる気満々で仕掛けをセットし正面沈み根の右側へ遠投開始!------> 1時間たっても何の音沙汰もないので前回お世話になった潮崎さんに電話をかけてみた。「今日は釣れると思うよ!水温は安定しているし」とのご意見。うーんここはダメかも。
結局粘らず9:00には白間津を諦めて布良に向かった。


<ここには時間泥棒がいない>

今回で2度目になるけど風光明媚で本当にいい場所。「釣れなくてもいいや」とつい思ってしまう開放感のある景色。ここで潮崎さんに合流し、隣で竿を出させていただいた。
ここでもママならず、今度は自衛隊堤防に夕マズメのサバ回遊を期待して大移動となった。

結果はアーミー堤防も音沙汰なし。再びアジをもくろんで布良に戻ったけど西風強風で海はうねり、港内にも波が押し寄せていたのでここで納竿としました。

節分の豆まきをしようと娘たちが待つ我が家にR127を戻ったのでした(完。

【次回課題はこのような感じで。。。】
- 餌取りは少ないので虫餌(青イソメ)を準備する。
- なかなか魚が浮いてこないのでコマセの量を増やす。
- 釣り慣れている外房近辺で粘ってみる。
- まだ今年海の神様に挨拶していないので御神酒を進呈(撒く)して祈る。
- 上手くなる。