セコロジストの旅の変遷

最初山登り、次が国内中心の旅、その後海外を旅する。頭と体を最大限使って倹約の旅で現在130ヶ国を旅した。65歳から豪華旅

ハワイの最近

2024年02月11日 | Traveling
前回の2年前はコロナ中で日本人はほとんどいなく、関連のラウンジやレストラン全てがクローズだった。今回はラウンジは全てオープンしていて、毎日2回以上利用している。但し日本語新聞は全て無くなり、時間潰しを兼ねたマッサージは3〜5回、1〜2時間利用している。
ワイキキに行く途中の景色で、三つのホテルが競っている様だ。



日常は9時からHGVのラウンジでマッサージ30分した後にアラモアナ方面の4つのスーパー(ウオールマート、ドンキ、にじや、コーリアン)の何処かで買物とカードラウンジでジュースとカプチーノを飲んでマッサージも20分する。荷物が重い時はトロリーを乗って帰る。全行程歩くと50分ぐらいかかる。
朝・昼・晩の全てが自炊で食料品の買物が大変で、特にビール、ワイン、日本酒、牛乳などが重い。
こちらのTVは料理番組が多くて参考になるけど、調味料が揃ってないので料理が大変だ。日本では圧力鍋、スロークッカー、ヘルシオをフル活用するけど、こちらでは大きなオーブンや洗浄機が幅を利かせている。
土曜日はカカアコのファーマーズマーケットに行って野菜・果物やパンを買ってくるけど、日本より3倍くらい高い。


午後はスノーケリングをした後にワイキキのラウンジに行く。ラグーンも海も魚が少なくなった。ムーリシュアイドルやフムフムも見ない時がある。

フェスティバルはワイキキで3回あった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする