前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

温暖化対策を考える懇談会

2009年12月04日 | Weblog
12月3日、環境カウンセラーの由田昭治さんを講師に「温暖化対策・自然エネルギーを考える」懇談会が、福井地区革新懇主催で開かれ参加しました。

由田氏は、「よくどのエネルギーが安いか、とコストの比較がされるが、国の資料では太陽光発電では金利を加えているが、水力・火力には加えていない。原子力は将来の廃棄物対策のコストがふくまれていない」と、国などの試算を批判しました。

また、「エネルギー効率は、ガスが56パーセント、電気はロスが多く29パーセント。電気のほうがガスより2倍の二酸化炭素をだす」「太陽熱温水器はいいものだが、あまり普及していない。30万円ぐらいで、あまり儲からないからか」などと述べました。
 そして、日本の廃棄食品は3000万人分の食料に該当することなどを紹介し、「快適のレベルを少し下げると、未来は明るい」とよびかけました。


  会場では、ケーキとコーヒー、蜜柑が配られ講師の話を聞き、熱心に意見交換がされました。
  高額の太陽光発電よりも、安価な太陽熱温水器の普及など、行政も企業ももっと工夫すればいいと思いましたね。
  また、深夜営業、24時間営業が増えていますが、「光害」対策などの観点から、営業規制はできないまでも、ネオンや照明を加減して省エネルギーに誘導する施策も必要ではないか、と思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太陽熱温水器について (てらだ)
2009-12-04 16:13:14
太陽熱温水器が普及しないのは儲からないというのは、間違っています。今から30年ほど前は1000億円以上の市場規模がありましたが、その後10分の1まで市場が縮小し、シャープや京セラ、松下、サンヨーなどが撤退しました。その理由は、補助金がなくなったことや●●ソーラーの強引な訪問販売が社会問題となったことなどが考えられます。しかし、昨年の原油高以降太陽熱温水器の市場は150%程度の成長があります。また、従来の自然循環式と強制循環式の他にも様々な応用製品が市場に投入され始めています。特に真空管式太陽熱温水器は、魔法瓶のような構造をしており冬でも集熱できることから暖房にも利用できたり、高温の熱を回収して吸収式冷凍機などと組み合わせて冷房システムを構築することも可能になっています。他にもボイラーの上流に接続して化石燃料の削減とCO2削減に貢献することも可能になってきています。
返信する
ありがとうございます (さとう)
2009-12-05 08:36:49
てらだ様

ご教示ありがとうございました。
これまでも、経済産業省、福井県庁に働きかけてきましたが、さらに政策として実るように微力ですが取り組みます。

今後ともよろしくお願いいたします。

     さとう正雄
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。