こんにちは
2歳児(もも組)担任の山本美波です
本日も冷たい風が吹き、すっかり冬の訪れを感じます
2016年も残りわずかですね…
本日もくれん保育園では、2016年最後の大掃除の日でした
数日前から職員で協力し合い、少しずつ保育室や遊戯室などの細かい所を掃除して今日の日を迎えました
本日は平日には出来ない保育室などのワックスがけや溝掃除、そして園長先生が今年新しく導入されたリトルマーメイドの
ウッドデッキや丸太などに木が腐っていったり、カビが繁殖しないように塗料を塗って下さりました
子どもたちが大好きで毎日大人気のリトルマーメイド
これからもずっと綺麗に大切に使っていけるようにと心を込めてお掃除して下さいましたよ
ウッドデッキも丸太もとても綺麗になりました
これからも子ども達と毎日お約束のお話をして大切に使っていきたいと思います
ワックスがけでは、掃除機をかけて埃やごみを綺麗に吸い取った後に更に床がピカピカに
なるようにクリーナーがけを行い、最後に仕上げでワックスをかけました
今回は念入りにワックスを4回
かけました
保育室、遊戯室、事務所…どの部屋の床もピカピカに変身しましたよ
月曜日に子どもたちもきっと気づいてくれるでしょう
こちらは普段はなかなか掃除できない溝掃除です
雨水で流れた泥や、園庭から流れた泥が溜まっていました
専用のスコップを使ってたくさんの泥を取り出し…水を流しました
すると…。
なんとこんなにピカピカに大変身
掃除をしていた職員たちも気持ちが良くて感動していましたよ
溝は特に普段では目のいかない場所だったので、これを機に、あまり目がいかない場所を
掃除することも大切なんだな…と改めて感じました
もうすぐ年末がやってきます子ども達と残り少ない2016年をこの綺麗に変身したもくれん保育園で
元気いっぱい過ごしていきたいと思います
そして皆様も年末の大掃除をされる際は、普段は中々お掃除できない場所に目を向けて見て下さいね
月曜日、綺麗に変身した保育園でお待ちしています