Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

冬支度♪

2020-11-19 | 先生たちの【ひとりごと】

こんにちは

ひよこ組(0歳児)担任の北室梨花です

 

11月も半ばを過ぎ、色々な所でクリスマス飾りやおせちの案内等を目にする機会が増え、もう『2020年も終わりかな』としみじみ感じています

ズボラな私は、この間のお休みにようやく衣替えを終えたところです

食事に関して言えば、身体も温まり、お野菜も摂れて、何より作るのが簡単なお鍋が早くも定番化しています 

 

実は先日、ご近所の方から 柚子を頂いたんです

小ぶりで可愛いらしく、冬の香りがしました

『 お風呂に浮かべようかなー』と 思っていたのですが 、 ヘビーローテションのお鍋のために手作りポン酢を作ることにました

手作りポン酢と大層に言いましたが、 家庭にあるもので出来るので 大変手軽なものです

必要な材料はたったこれだけ

分量の目安は …

かつお節5g

昆布5g

濃口しょうゆ150cc

柑橘類100cc

お好みでみりん少々です。

 用意した柑橘を絞ったら

醤油と合わせ、 かつお節と昆布を漬けて最低1〜2日漬けこんだ後、 それをこして、保存容器に 入れるだけ 1.2週間ほど漬けこんだ方が旨味が出て美味しいようです

煮切ったみりんを少量入れることで、 味がまろやかになるようなのですが、 私はキリッと酸っぱいポン酢が 好みなのと、使用したのが 甘めの濃口しょうゆだったので 、今回みりんは入れませんでした ‼︎

保存料は一切使っていないですが 、密封容器で冷蔵保存すれば 、半年は美味しく頂けるようですよ

柑橘の種類によって、 風味や酸味が変わるようなので 、手に入れば橙やすだちでも 作ってみようかなと思っています

 

せっかくなので、それっぽく オリジナルラベルも描いてみました

次のお鍋で使うのが楽しみです

 

冬至にはまだ早いですが、使わなかった柚子の皮は…

お風呂に入れて楽しみましたよ

何となくいつもより 身体が温まった気がしました

 

最近は身体を温めるために温かいフレーバー紅茶を 飲むことにもはまっています

今飲んでいるのはマスカット紅茶

後になり知ったことなのですが …マスカットと名が付きながら 無果汁だそうで、、、 でもしっかりマスカットの香りがして 美味しいのです

コーンフラワーというお花が入っていて 茶葉の見た目も綺麗なんですよ

飲むとなんだかほっこりして リラックスできる気がしています

寒い冬はやっぱり苦手なのですが、冬ならではの過ごし方を楽しみながら、元気いっぱい、子ども達とこの冬を乗り越えたいと思います

 

 

姉妹園の企業主導型保育園「ねやがわ くこの木保育園」の令和3年度4月入園の園児募集がいよいよ始まります

つきましては、入園説明会&施設内覧会を次の要領で開催いたします。

A日程:令和2年11月21日(土) ①10:00~12:00頃 ②14:00~16:00頃

B日程:令和2年12月19日(土) 10:00~12:00頃

C日程:令和3年1月16日(土) 10:00~12:00頃

【定員】各回とも12家庭まで

【場所】ねやがわくこの木保育園

 

ご興味のある方は、ねやがわくこの木保育園までお問い合わせください。

【ねやがわ くこの木保育園】

TEL:072-826-1022

e-mail:kukonoki@kizuna-commu.jp


成美の森Diary 2020.11.19

2020-11-19 | 成美の森Diary

こんにちは

今日は11月とは思えない暖かさでしたね

園庭にいる子どもたちは、汗をかきながらも楽しそうに遊んでいましたよ

今日は給食で『まごわやさしい』が全て入ったメニューでした

給食のなかの『まごはやさしい』を食べながら探していましたよ

ひよこ組(0歳児)

今日は、壁面制作をしました。

シール貼りをすると指にシールがくっつきつつも”ぺったん”と貼ることが出来ると嬉しそうな様子でしたよ

 

りす組(1歳児)

芝生でしゃぼん玉をしました。風が少なくしゃぼん玉のフワフワする動きをたくさん見ることが出来ました。

「いっぱーい」といいながら楽しそうにみていましたよ

 

うさぎ組(2歳児)

壁面制作でクリスマスのブーツに装飾をのり付けし、クリスマスツリーにクレパスで模様を描きました。

完成すると「キラキラきれいだね」などと友達と見せ合いっこしていました。

 

こあら組(3歳児)

体育活動では縄跳びをしました。

前とびは繰り返しの取り組みでどんどん上達し自信につながっている様子でした。

後ろに縄を回す練習にも、挑戦しましたよ

 

ぱんだ組(4歳児)

体育活動では縄跳びを思案した。

前とびが上手になってきた子どもたちは後ろとびにも挑戦しました。「難しい」という声もありましたが、「万歳、跳ぶ、前ならえ」を合言葉に頑張りました

 

らいおん組(5歳児)

体育活動では縄跳びをしました。

前とび、後ろとび、あやとびに加え、交差とびと二重とびにも挑戦しました。

二重とびの練習方法としてジャンプしている間に何回胸の前で拍手できるかに取り組んでみると素早く拍手しようとしたり高くジャンプしようとしたり工夫が見られました