goo blog サービス終了のお知らせ 

応援ブログ

何でも好きに書きたいと思います。

雪害

2010年04月19日 | マラソン
 土曜日のゴルフは、水溜りが多かったけど、ノーペナでずらせたので実害は無し。日曜日は雪の地面に咲いている桜や桃が見られたが、水仙だけは”ぐったり”していてかわいそうだった。
 気が付いたら、あと2週間もしないうちに340キロの新潟ランなので、リュックとシューズと地図を揃えて、一人でも大丈夫なようにコンビニとスーパー銭湯を調べておこうと思う。お天気がいい事を切に祈ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ還マラニック

2010年04月12日 | マラソン
 千○さん主催のアラ還マラニックに参加した。暖かいというより凄く暑くて、スポーツミネラルをもっと沢山持っていけば良かったなと思った。アラ還マラニックというタイトルだからか、昔の話に花が咲いていた。えのさんも、アッキーさんも学生運動という物に参加して、お巡りさんに石を投げたりしたらしい。まじめな学生ほど参加したとの事だが、ほんとかな
 アラ還に因んだ約60キロ、走り終わったら足の裏がちょっと痛かった。40キロだと何ともないのに、50キロを過ぎると違う。日曜日も20キロ位歩いたり走ったりし、この土日は「勝手に川の道ショートカット」に向け、とても良い練習になりました。あとは、靴を買おうか迷い中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ランとハセツネ応援

2010年04月05日 | マラソン
 昨年に引き続き、千○さん主催の天文台のお花見に行った。今年は飲み会は無事だったが、酔っ払いが二人になってしまい、帰りが大変だった。高○さんは危険を察知してか、京王線のホームで早々と去って行ってしまい、酔っ払い1号を五反田で、2号を品川で降ろした。あとは自分で帰ってね。
 1号は、翌日も一緒にハセツネの応援に行った。案の定、酒くさーーーいまま現れ、行きの電車では「しゃべると吐きそう」といって寝ていた。その後、時間が経つにつれて復活し、山頂近くになるとやっぱり置いて行かれた。ハセツネの応援は、選手の方から「寒いでしょう」と声をかけられる位すごく寒かったです。でもやっぱり山は楽しいなぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は狭い

2010年03月28日 | マラソン
 平日の朝皇居に行ったら、帰りに○木さんに会った。今年はおんたけトレイルには出ないで、日本海から太平洋側までアルプスの山の中を500キロ以上走るレースに出ようかと思っているそうです。食べ物を持って、水もある程度もって、山小屋は開いている時間なら利用できる・・・との事。平地だと1000キロ位に相当するのでは?
 土曜日は皇居の帰りに日本橋でマラニックっぽい人たちが集まっており、弟の兄さんを発見。横浜を経由して藤沢まで行くそうな。私も、もちっと距離を伸ばさんとまずいかな。既に、野辺山も阿蘇もおんたけも申し込んでしもうた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の馬

2010年03月22日 | マラソン
 見たのは2回目だけど、馬に乗った警視庁の方々が居ました。馬はとても大きくて可愛かった。あんなに速く走れるといいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 ボケの花?

2010年03月07日 | マラソン
 7時から雨の予報だったので早起きして走ろうと思ったけど、さすがにそんなに早くは起きれんかった。で、北○さんが東京マラソンの後いらんって言ったのでもらってきたコンビニカッパを着て走ったら、サウナみたいに汗をかいた。モンベルのゴアテックの方が涼しくて良かったなぁ。桜もちらほら咲いていた。桜の季節は人が多すぎて走れんくなるので、早起きか夜走るようにせんとかなぁ。ま、これからはウルトラの季節やから歩く練習でもいっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜マラニック

2010年02月21日 | マラソン
 北○さんとゆかいな仲間たちとお○さんも一緒に、走って河津桜を見に行こうという事になった。東京から走って行くとその日のうちに着かないので、伊東までは電車で行った。北○さんが「海を左手に見ながら行けば着く」との事だったので、海岸沿いを走ったり歩いたりして進んだ。灯台の手前で山に突き当たったが、道があったので出られると思い、上っていったら急に視野が開けてフェアウェイが広がっていた。
 そう、先週和○さんがプレイすると言っていた川奈ホテルゴルフコース。うそっ、どうしよう。とりあえず、邪魔にならないように端っこを通って道を探したけど無い。1.5ホール位行ったらプレイしている人たちが居たのでキャディさんに道を聞いたけど解決策はすぐには得られず、たまたま釣りに来ていた人が地図を広げて道に出る方法を教えてくれた。釣りの人は、いい釣り場に行くためにゴルフ場と解って入ってきたみたいだった。
 別に潜り込もうと思ってゴルフ場に来た訳じゃないのに、やっぱり悪い事をしているみたいでみんなでダッシュでフェアウェイを横切り、一般道に出た。お○さんは、みんなの逃げ足が速いので自分だけ捕まったらどうしようと、ハラハラだったらしい。
 それからは、全員「立ち入り禁止」という看板が目に付くようになった。とりあえず、道を教えてくれた釣りの人には「河津は遠いから絶対いけない」って言われたけど、ちゃんと乗り物に乗らずにたどり着きました。川奈ホテルゴルフコースに行く事は、もう無いだろうなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中皇居ラン

2010年02月15日 | マラソン
小雪の中、皇居を走った。今回は積もらんかったけど、写真は2月2日の朝のもの。
6周したら、結構くたびれた。ちゃんと走るのは向いてない。単に怠け者なだけか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山若潮マラソン

2010年02月02日 | マラソン
 またまた「北○さんとゆかいな仲間たち」と参加。前日は船の中で飲み、電車に乗り換えて飲み、夕飯前に飲み、夕飯でも、夕飯後もずーーーーっと飲んでいた私は前日寝るのが遅かったので10時前には退散したが、「北○さんとゆかいな仲間たち」は12時過ぎまで飲んで、7畳半の部屋にそのまま5人で雑魚寝したらしい。
 本来の目的であるフルマラソンは、暑さのため10キロでバテテしまい、15キロで4時間のペースメーカーさんが遠くなり、後半の登りですっかりジョギングになってしまった。また今度がんばろうと思う。もの凄く汗をかいたので、帰りのビールがすごく回った。金谷港で北○さんがソフトクリームを買ってくれて、アクエリアスを1本飲んで、それから反省会をして結構飲んだけど、それでもトイレに行きたくならんかった。
 私が暑さのため夏のウルトラを思い出していた頃、しなは極寒の大阪で、頑張って自己記録を更新したらしい凄いね!自分が頑張らんでも嬉しい気分になれるなんて、ありがとう、しな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2010年01月03日 | マラソン
 あーちゃんとにおくんとお母と4人で宮崎神宮に行った。お父といっくんも一緒にコロとクロの散歩にも行った。夜は、「シンケンジャーがじじい怪獣をやっつけるショー」を10回以上見た。剣道の練習にも参加させられそうになったが、筋が無いのでやらなくて済んだ。
 飛行場でいつもの日向夏アイスを食べて、みんなで見送ってくれた。過ぎてみれば短いお正月でした。また暫く「さヨうナら」→家を出るまえにあーちゃんが落書き帳に書いた言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする